制度概要、事務手続き
	- 産総研研究者が、大学院の客員教員に就任し、大学院生の研究指導を行います。
- 産総研内で最先端の研究装置等を利用して研究を行うことができます。
- 大学内で産総研研究者による講義を受けられます。
	- 
	大学院 講義等 
- 
	
	
	①客員教員の委嘱依頼 ※委嘱状には連携大学院協定に
 基づく旨を明記してください。
 ③本人への発令 ②客員教授の承諾 ④本人の就任 
 
- 
	産総研 研究指導 
※一定の条件を満たす場合、旅費を支給することができます。
 
 
	- 客員教員の委嘱手続き
 産総研研究者が連携大学院協定に基づき、大学院の客員教員に就任します。
- 大学院生の受入
 技術研修制度に基づき大学院生を受入れ、研究指導を実施します。なお、場合により雇用することもできます。(RA等)
客員教員の実績、客員教員紹介
(2025年9月1日現在)

◆協定を締結している大学(75大学)
◆就任している研究者(302名(2024年度のべ人数)) 
 
 
客員教員紹介(地域、大学別)