産総研の研究施設やスペースを活用することができます。
産総研のスペースを借りて、一緒に研究したい
産総研の技術ポテンシャルを活用した先端研究や新製品の開発、新産業の創出の拠点として、企業、大学等と産総研が共同研究を行うための研究・実験室(オープンスペースラボ)を提供する制度です(有償)。
全国6ヶ所(北海道・東北・つくば・臨海副都心・中部・関西)の研究拠点に設置されており、空き部屋がある場合に申込みが可能です。利用者は会議室、交流スペースなどの共用施設も利用することができます。
利用の流れ
-
STEP.01
使用したい施設がある
センターを選択
-
STEP.02
申込書を提出
-
STEP.03
審査通過後、利用可能
産総研の研究施設・設備を利用したい
企業等の方々が、新商品や新サービスの開発など新しい事業活動にもご利用いただけるよう、研究施設・設備の貸し出しを行います。産総研との共同研究等がなくても、企業単独での新たな事業活動に利用できる制度です。
研究施設・設備の提供について
ご利用可能な研究施設・設備とご利用手続きのご案内をしております。
産総研の先端機器を共用施設で利用したい
幅広い分野の先端機器をノウハウ等とともに共用施設として社会に公開しています。
スーパークリーンルームなどをはじめ、8つのプラットフォームで300台程度の装置を公開しております(2020年10月現在)。
共用施設の利用について
利用したい施設の管理責任者と技術的・スケジュール的に利用可能か「事前相談」が必要です。下記のページより、詳細をご確認の上、準備された電子システムから事前相談をお申込みください。
産総研が参加するオープンイノベーション制度(TIA)のご紹介
TIAは、産総研、物質・材料研究機構(NIMS)、筑波大学、高エネルギー加速器研究機構(KEK)、東京大学及び東北大学が協力して運営するオープンイノベーション拠点です。
イノベーション創出を加速することを目的に、SCR等をコアとした研究開発拠点における研究開発や共用施設の提供、人材育成、連携事業など、幅広い活動を行っています。
TIAには、産総研以外の共用施設も検索できるデータベースがありますので、ご興味がある方は、TIAのHPをご覧ください。
【産総研の施設を利用したい方へ】
より詳細な説明を受けたい、またはご質問等がある方は、下記ご相談フォームよりご連絡ください。担当者より折り返しご連絡いたします。(ご相談内容により、お応え出来ない場合もございます。予めご了承ください。)