はじめての方へ
産総研の活用法
エネルギー・環境
生命工学
情報・人間工学
材料・化学
エレクトロニクス・製造
地質調査
計量標準
領域融合プロジェクト
ホーム > 研究者の方へ > はじめての方へ > 産総研連携大学院 > 客員教員紹介(埼玉大学)
SiC、GaN等のワイドギャップ系新材料を中心に講義します。
天然由来物質や生体物質をベースに、ナノチューブやナノ粒子などのナノマテリアルの開発、及びその産業応用を目指した研究を行っています。
太陽電池を中心に半導体デバイスの動作原理やプロセス技術について講義します。
植物の産業利用に興味のある学生の皆さん、最先端技術を駆使して夢を実現させましょう
軽量・フレキシブルな次世代太陽電池として期待されている、有機薄膜やペロブスカイト太陽電池の実用化を目指した研究を行っています。
▲ ページトップへ
e-mail:cpiad-ml*aist.go.jp(*を@に変更してご使用ください。)
記事検索 産総研マガジンとは
公式SNS
国立研究開発法人産業技術総合研究所
Copyright © National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST) (Japan Corporate Number 7010005005425). All rights reserved.