はじめての方へ
産総研の活用法
エネルギー・環境
生命工学
情報・人間工学
材料・化学
エレクトロニクス・製造
地質調査
計量標準
領域融合プロジェクト
ホーム > 研究者の方へ > はじめての方へ > 産総研連携大学院 > 客員教員紹介(岐阜大学)
▲ ページトップへ
生物毒に含まれるペプチドを医薬品にしようとしています。
e-mail:cpiad-ml*aist.go.jp(*を@に変更してご使用ください。)
糖鎖研究の新しい方法論を創出しましょう。
微生物を活用した糖鎖もの作り技術を一緒に研究しましょう。
乳酸菌を中心とした食品微生物のヒトに対する機能を解明します。食品微生物はまだまだわからないことだらけです。一緒に、楽しみながら研究しましょう。
レクチンを使って社会に役立つ新しい技術を開発しよう。
酵母の糖鎖生合成系の解明を通じて、応用を見据えた基盤研究の面白さと醍醐味に触れていただければと思います。
電子顕微鏡法を軸に、生体の謎、細胞外膜小胞(exosomes、microvesicles)の機能解明に挑戦しましょう。 Let's Enjoy Science!
記事検索 産総研マガジンとは
公式SNS
国立研究開発法人産業技術総合研究所
Copyright © National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST) (Japan Corporate Number 7010005005425). All rights reserved.