English
ホーム > 採用情報 > 研究職員募集 > 【募集終了】公募課題一覧(2020年度第2回公募) > エネルギー・環境領域
世界的規模で拡大しているエネルギー・環境問題の解決に向けたグリーン・イノベーションの推進のため、温室効果ガスの排出量削減を実現する再生可能エネルギーなどの新エネルギーの導入を促進する技術(創エネルギー)、エネルギーを高密度で貯蔵する技術(蓄エネルギー)、エネルギーを効率的に変換・利用する技術(省エネルギー)、エネルギー資源を有効利用する技術、環境リスクを評価・低減する技術の開発を進めています。
●テニュアトラック型(任期付:任期 3~5年)
●パーマネント型(任期無:定年制) 以下の公募は、審査を踏まえてテニュアトラック型(原則5年任期)またはパーマネント型のいずれを適用するかを決定いたします。テニュアトラック型の任期については、候補者の経歴や業績等を考慮した上で、任期の短縮(たとえば3年間)を提示することがあります。テニュアトラック型で採用された場合、任期終了の概ね1年半前に、任期終了後に引き続き任期の定めのない定年制の研究員となるための審査(以下「パーマネント化審査」という。)を受けることが可能です(テニュアトラック制)。 2020年度第2回研究職員公募選考において研究人材を募集する公募課題 【応募〆切:2020年10月12日(月) 12:00 ※正午(JST)】
●プロジェクト型任期付 特定のプロジェクトを推進するため、必要な専門性を有し、中心的な役割を担う即戦力となる研究人材を、博士の学位を有する者又はそれらに相当する研究能力・研究実績を有する者の中から採用します。 本研究員は、任期終了後に引き続き任期の定めのない定年制の研究員となるパーマネント化審査を受けることはできず、外部機関から資金提供を受けて実施する特定のプロジェクトへの専従義務があります。 2020年度第2回研究職員公募選考において研究人材を募集する公募課題 【応募〆切:2020年10月12日(月) 12:00 ※正午(JST)】
▲ ページトップへ
Copyright © National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST) (Japan Corporate Number 7010005005425). All rights reserved.