産総研では、研究開発業務を担う研究者として、修士課程を修了した人材を募集します。日本の代表として、各研究分野で産業や研究開発の基盤を支え、イノベーションをリードしていく仕事です。
<最新情報>
|
2024年卒マイページOPEN!
【※23卒募集は終了しました】
産総研マイページはこちら
※ここから外部サイト(産総研マイページ)へ接続します。
なお、産総研マイページ登録者に関する個人情報管理は株式会社マイナビに委託しております。
|
2023年4月採用の修士型研究員の採用条件は以下の通りです。【終了しました。】
1.応募方法
産総研採用マイページへ登録
▼
マイページ内エントリーフォームからエントリーシート(ES)を提出!
2.募集要領【終了しました。】
募集職種 |
修士型研究員 |
雇用形態 |
常勤職員(任期の定めのない定年制の職員) |
試用期間 |
採用日から6か月間
※試用期間終了前後において、雇用条件に差はありません。 |
採用予定人数 |
8名程度 |
応募資格 |
以下2つの条件を満たすこと。
- 大学院修士課程・理系の6年制カリキュラム(医学部・獣医学部・薬学部)を修了・卒業(または見込み)以上
- 1992年(平成4年)4月2日以降生まれの者
※補足
新卒・既卒不問。但し、次のいずれかに該当する者を除く。
- 成年被後見人、被保佐人及び被補助人。
- 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその刑の執行を受けることがなくなるまでの者。
日本国籍を有していない場合は、採用予定日までに日本国内における当研究所で就労するために必要な在留資格を取得すること。 |
採用予定日 |
原則として、2023年4月1日 |
主な職務内容 |
下記のいずれかの研究開発業務に従事する
- 「計量標準」 (物理標準・標準物質、計測・分析・解析手法、計測・分析装置開発など)
- 「地質調査」 (地球化学標準物質の開発及び化学分析法の研究、地圏環境の評価・修復及び汚染物質等の回収技術に関する研究、長期的な力学・水理学的変動の予測・評価に関する研究)
|
勤務時間 |
1日7時間45分、週38時間45分勤務 |
勤務形態 |
フレックスタイム制、裁量労働制又は標準時間制 |
勤務地 |
主に、つくばセンター(茨城県つくば市) |
備考 |
受動喫煙防止措置に関する事項:屋内禁煙(屋外喫煙場所あり) |
▲ ページトップへ
3.待遇
基本給月額 |
修士修了 月給:234,200円以上 (職責手当一律15,000円含む)
※2021年度実績
その他については経験・年齢・能力等を考慮の上、弊所規定により決定する。 |
昇給 |
年1回 |
賞与
(業績・期末手当) |
年2回(6月および12月) |
その他諸手当 |
職責手当、扶養手当、超過勤務手当、住居手当、通勤手当 等。 |
休日・休暇等 |
土日、祝日及び年末年始(12月29日から1月3日まで)。
年次有給休暇(年最大20日付与。残日数は20日を限度として翌年に繰越可)、
病気休暇、特別休暇(夏季、育児、結婚、出産、忌引等)。
育児休業制度、介護休業制度あり。
※産総研は子育てサポート企業として「くるみん認定」(厚生労働大臣認定)を受けています。 |
福利厚生 |
健康保険・年金加入(経済産業省共済組合加入)、雇用保険・労働者災害補償保険加入。
貯蓄・貸付制度等、託児施設(つくば・中部・関西)、診療所、体育館、テニスコート、宿泊研修施設 等。 |
研修制度等 |
階層別研修、分野別研修、派遣研修、外国語学校・資格取得補助制度、 メンター制度、OJT制度 等。 |
▲ ページトップへ
4.選考プロセス【終了しました。】
産総研採用マイページに登録 |
2022年3月1日~3月24日 23:59締切 |
マイページ内のフォームからエントリーシート提出 |
2022年3月1日~3月24日 23:59締切 |
適性検査等 |
Web受験 ※公務員のような筆記試験はありません |
面接選考 |
原則Web面接 |
▲ ページトップへ
5.採用説明会スケジュール【終了しました。】
説明会スケジュールはこちらから
6.採用実績
▲ ページトップへ
7.職員紹介
▲ ページトップへ
8.採用に関するFAQ
よくある質問と回答
▲ ページトップへ
参考:産総研とは?
産総研とはどのようなところ?
どのような研究をしているの?
▲ ページトップへ
採用に関するお問合せ先
新卒採用に関するお問い合わせ
メール:M-24-aist-saiyo-ml*aist.go.jp (*を@に変えて送付してください)
電話:029-862-6286(直通) FAX:029-862-6049