エンジニアリング人材

 産総研では、研究成果の社会実装に向けて、ラボスケールから量産化に向けた実証研究を行う技術フェーズにおいて、研究者と協働してエンジニアリングの視点から実証研究を進めることのできる人材(エンジニアリング人材)を募集しています。

1.募集要領

募集職種 研究職員(定年制)
採用予定人数 若干名
業務内容 2023年4月1日に新設されたエンジニアリング室(茨城県つくば市)を本務とします。勤務地は実証プロジェクトを実施する研究開発現場とし、エンジニアリング業務を推進いただきます(所内派遣)。

【具体的には】
いくつかの実証プロジェクトのテーマに基づき、プラントプロセス設計、設備の設計、調達、立上げ、引渡し並びにそのマネジメント(納入企業との交渉や工程管理)等や半導体製造プロセス開発等を進めていただく予定です。
研究者やオペレーター、エンジニアリング会社等を取りまとめながら、技術的な橋渡しを行っていただくことをイメージしています。派遣される実証プロジェクトの進捗に応じて、エンジニアリング業務の役割が変わってくることになります。
また、エンジニアリング室で行う定常業務(ノウハウ蓄積・標準化等)にも携わっていただきます。

派遣予定の実証プロジェクトと勤務地 
  • ゼロエミ水素製造・利用:福島県郡山市 
  • 合成燃料製造:茨城県つくば市 
  • 資源循環プラント:茨城県つくば市 
  • 半導体・量子デバイス開発:茨城県つくば市 
  • 半導体(AI)チップデザイン:東京都文京区
応募資格

以下の条件を満たすこと。

1.実務経験
業務内容に応じた下記のいずれかの実務経験を十分有していること。

A.化学プラント設備、装置の製造管理経験
B.電気化学設備、装置の製造管理経験
C.石油系企業または関連企業での技術職経験
D.(1)半導体ロジック・メモリの製造管理経験 または
 (2)集積回路設計の経験
E.集積回路を基とした事業化の経験
F.半導体ファブ内での製造経験、PKDやIP整備の経験

2.資格等要件
以下に記載の資格のうち1つ以上の資格を保有していることが望ましい。資格を保有していない場合でも、これら資格保有者と同等の能力と経験を有する技術者であること。 

  • 高圧ガス製造保安責任者
  • 特定高圧ガス取扱主任者 
  • 危険物取扱者
  • 電気主任技術者
  • 化学工学技士


ただし、次のいずれかに該当する者を除く。

  • 成年被後見人、被保佐人及び被補助人
  • 禁錮以上の刑に処され、その執行を終わるまで又はその刑の執行を受けることがなくなるまでの者
  • 日本国籍を有していない場合は、採用予定日までに日本国内における当研究所で就労するために必要な在留資格を取得すること
採用予定日 応相談
試用期間 6ヶ月。ただし、試用期間の終了前後で雇用条件に差はありません。
勤務時間 1日7時間45分(休憩時間1時間)、週38時間45分勤務
※所定労働時間を超える労働有り
勤務形態 フレックスタイム制又は標準時間制
勤務地 茨城県つくば市、福島県郡山市、東京都文京区

2.待遇

給与 国立研究開発法人産業技術総合研究所職員給与規程に基づき、職歴、経験等を考慮し決定します(月給制)。また、所内規程の改正によって変更となる場合があります。
 
その他諸手当 給与規程に基づき支給します(職責手当、超過勤務手当、通勤手当等)。
休日・休暇等 土日、祝祭日及び年末年始(12月29日から1月3日まで)。
年次有給休暇、病気休暇、特別休暇(夏季・結婚・出産・忌引等)、育児休業、介護休業
福利厚生 健康保険・年金加入(経済産業省共済組合加入)、雇用保険・労働者災害補償保険加入、貯蓄・貸付制度等、託児施設(つくば・中部・関西)、診療所、体育館、テニスコート、宿泊研修施設 等
備考 受動喫煙防止措置に関する事項:屋内禁煙(屋外喫煙場所あり)

3.応募方法、選考スケジュール・選考フロー

応募書類 下記のエンジニアリング人材用応募書類をご準備の上、ご応募ください。

エンジニアリング人材用応募書類[Word]
※応募書類にございます「特定類型該当性に関する申告書」については、依頼状[PDF]を確認いただき、署名済み原本をご提出ください。
応募書類の送付先 封筒に朱書きで「エンジニアリング人材応募書類在中」と必ず明記の上、下記まで応募書類を送付して下さい。

送付先>> 
〒305-8560 茨城県つくば市梅園1-1-1つくば中央第1事業所
産業技術総合研究所 総務本部 人事部 人材マネジメント室 計画グループ 宛

問合わせ先>> 
E-mail:M-aist-koubo23-ml*aist.go.jp
    (*を@に変更して使用してください。)
TEL:029-862-6286(直通)
選考スケジュール、
選考フロー
随時、応募を受け付けております。ただし適任者の採用により募集枠が充足された場合には応募を締め切ります。
書類選考、一次面接、最終面接を経て採用を決定します。
個人情報の取り扱い
  • 本選考への応募に際し提出された書類(個人情報)は本選考以外の目的には使用いたしません。
  • また、一旦提出いただいた書類は返却いたしません。
  • 選考終了後は、最終選考に合格した場合を除き、全ての提出書類について責任を持って破棄いたします。