産総研マガジンは、企業、大学、研究機関などの皆さまと産総研をつなぎ、 時代を切り拓く先端情報を紹介するコミュニケーション・マガジンです。
産学官の緊密な連携で量子コンピュータを掌中に
性能評価から量子ビット長寿命化まで一丸となって挑む産総研G-QuAT
日本発のゲノム編集ツールで新たな道を開く!
ベンチャー、大企業、研究所がワンチームで新技術を開発
畜産現場で空気中のウイルスを検出し、伝播リスクを見える化
空気清浄化技術と組み合わせ、家畜感染症の拡大を未然に防ぐ
電子1個を精密に飛ばして広がる 量子電子光学の世界
量子電流標準確立から電子量子コンピュータ実現まで
オルトケイ酸の単離に成功し、シリカの基本構造を解明
原子・分子を精密に制御し、新たな材料開発に挑む
コーヒーに含まれるカフェ酸を有機半導体デバイスに使う!?
環境負荷を減らすオール・バイオ材料半導体への第一歩
世界初 シリコン光集積回路のみでニューラルネットワーク演算に成功
低遅延、省電力AI演算回路実現に向け大きな一歩
「2050年カーボンニュートラル」実現への道
企業と歩むゼロエミッション社会 への複数シナリオ
実験化学で新たなリサイクル技術を開発
「ボトル to ボトル」、「繊維 to 繊維」のケミカルリサイクル
蛍光ポリマーと機械学習でバイオ試料を判別 化学の舌「Chemical Tongue」
マウスの腸内フローラから睡眠障害を短時間で検出
微生物工学とゲノム解析で廃水処理に革新を起こす
PET原料製造廃水の効率的な処理システムを提案
マイナス269 ℃で使える量子コンピュータ用読み出し回路の開発
オールジャパンでとりくむ汎用量子コンピュータの実現
「観察する」を極める。
同位体を原子レベルで識別・可視化することに成功
大気中の二酸化炭素から資源を生み出す
チーム一丸となって取り組むCO2有効利用技術の革新
日本発、最高精度の画像認識AIを誰でも実現可能に!
事前学習用データを数式により生成
高効率、高速で耐久性に優れたハイブリッド型パワー半導体を開発
GaNとSiCの特性のいいとこ取りで新たな可能性を探る
量子物理×深層学習でAIがおおきく進化
学習対象外の領域でも高精度に予測
高性能電極の鍵となったナノサイズのしま模様
燃料電池の未来をリードする技術に注目
メタノールのあたらしい作り方
低温・低圧でのCO2資源化をアイデアで乗り越える
新しいタイプの環境発電技術「湿度変動電池」を開発
湿度変化を利用して“どこでも発電”を目指す
火山の一生を知る
年代測定法で歴史を知り、未来につなげる
地下水・地殻ひずみで地震を予測する
変化を見逃さない24時間体制の観測網
データの相互利活用を実現し、新たな産業を創出!
デジタルアーキテクチャ推進センターの未来への挑戦
スマートシティで新たな価値を創出
人間参加型デジタルツインが切り拓く未来の街
138年蓄積されてきたデータを連携
役に立つ、使える地質情報へ
材料開発がかわる!材料インフォマティクスの可能性
データの取得と利用を同時に進めていく
超薄型圧電センサで製造プロセスの異常を検出
AIとの組み合わせで生産効率を大幅にアップ
においをかぎ分けるガスセンサ
疾病スクリーニングから生活空間のにおい検知まで、広がる応用可能性
筋肉の声を聴く
トレーニングやフレイル予防など健康・福祉に活用
1,000℃の高温を正確に測る!
世界最高精度の白金抵抗温度計を開発
編集部が選んだおすすめ記事
話題の〇〇を解説 サーキュラーエコノミーとは?
社会経済システムの変革に科学技術ができること
話題の〇〇を解説 次世代二次電池とは?
リチウムイオン二次電池を超える電池の実現にむけて
産総研とダイセルが挑むカーボンニュートラル実現!
「イオン液体」と「中空糸膜技術」でCO2を分離回収
話題の〇〇を解説 2023年ノーベル化学賞「量子ドット」
【ナゾロジー×産総研マガジン 未解明のナゾに挑む研究者たち】 「一人ぼっちになったアリはどうなる?アリの社会性研究」
【産総研・研究者漫画】 道具鍛冶研究者・加藤淳さんの「研究室から街へ、世界へ」
#科学技術週間 ~研究者漫画 AIST RESEARCHER MANGA~
記事検索 産総研マガジンとは
公式SNS
国立研究開発法人産業技術総合研究所
Copyright © National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST) (Japan Corporate Number 7010005005425). All rights reserved.