過去の受賞

産総研理事長賞

2022年度 産総研理事長賞
2022年度受賞(研究)
研究業績 受賞者
プルシアンブルーを⽤いた環境浄化技術の開発とその製品化
川本 徹、⽥中 寿、南 公隆、保⾼ 徹⽣、Parajuli Durga、髙橋 顕、伯⽥ 幸也、⾅⽥ 初穂、⾸藤 雄⼤
汎⽤的秘密計算技術の開発と社会実装の推進
花岡 悟⼀郎、ATTRAPADUNG, Nuttapong、松⽥ 隆宏、⼤原 ⼀真、坂井 祐介、⼭⽥ 翔太、SCHULDT, Jacob、照屋 唯紀、勝⼜ 秀⼀
⽔道管周囲の腐⾷性⼟壌評価のための⾼周波交流電気探査技術の社会実装
神宮司 元治、横⽥ 俊之、⼭⽥ 澄⼈、横地 俊弘、今井 ⽂⼀、仲間 健⼀
 
2022年度受賞(運営・研究支援)
研究 受賞者
産総研ビジョンの策定と浸透
内藤 皓太、⼩原 春彦、榊⽥ 創、上原 夏⼦、宮川 歩夢、⽥崎 孝典、飯⽥ 仁志、
⼩笠原 啓⼀、⽊村 優太
価値ベースにもとづく冠ラボの設置、および共同研究等における提供価値ベースへの移⾏に関する制度設計とその環境整備
宮本 健⼀、浅野 朋広、⼭⽥ 由佳、⼩島 功、及川 隆信、⾼橋 孝⼀、神徳 徹雄、遠藤 博史、⽥沼 均、脇⽥ 優仁、⼤嶋 裕⼦、錦⾒ 美貴⼦、阪⼝ 健、吉⽥ 祐司、綾 信博、廣⽥ 崇、
磯⾕ 整、林 秀⼆、荻⾕ 雅宏、⽔⾨ 潤治、ホアン ウェン、三輪 沙弥⾹、原 優太、
清⽔ 卓也、⼤河原 規⽣、柴⽥ 朋美、前⽥ 泰則、⽊村 ⾹穂、栗原 利奈、酒井 弘樹、
岡本 ⾠志
クロスメディアを活⽤したショートムービーの制作およびキャンペーンの実施による産総研ファン層の獲得 〜Twitter およびYouTube による戦略的な情報発信〜
荻原 直祐、⻑⾕川 恵⼦、富⽥ 陽⼦、廣江 真夏⼦、鈴⽊ 康仁、⼭中 翔太、⽯川 惠、
岩沼 英璃果、岩尾 奈津実、⻘⼭ 千穂、河村 幸男、茶⾕ 綾⼦、⽥髙 真理、唐橋 啓⼦、
阿部 優太
 
2022年度受賞(特別貢献)
研究業績 受賞者
メディアを通した地質情報の広報・啓発活動 −産総研のプレゼンス向上への貢献−
宮下 由⾹⾥、平林 恵理、⾵早 康平、⾼橋 雅紀、渡辺 真⼈、川邉 禎久、森⽥ 澄⼈、
宍倉 正展

 

2021年度 産総研理事長賞
2021年度受賞(研究)
研究業績 受賞者
首都圏の3次元地質地盤図の整備
中澤 努、野々垣 進、小松原 純子、納谷 友規、尾崎 正紀、坂田 健太郎、長 郁夫、宮地 良典
なのセルロース工房によるナノセルロースのオープンイノベーションの推進
遠藤 貴士、井上 誠一、熊谷 明夫、榊原 圭太、長谷 朝博、齋藤 靖子
 
2021年度受賞(運営・研究支援)
研究 受賞者
産総研ビジョンの策定と浸透
宮川 歩夢、田崎 孝典、伊藤 生子、大岩 寛、大河原 規生、梶川 宏明、坂口 友子、
佐藤 秀美、澤田 有弘、清水 卓也、鈴木 音羽、長崎 麻貴子、野村 健一、林 直樹、
藤原 すみれ、堀 知行、松尾 駿介、宮下 東久
現金出資制度の整備と出資実行までのプロセス構築
小池 英明、河野 昭宏、清水 卓也、守山 速飛、重松 誠、天沼 大河、羽場 冬希
かがくチップス 日本の骨格を描き出せ! ~地質図作成プロジェクト~ の制作
小林 隆司、鈴木 康仁、清水 善夫、助川 友之、野田 篤
 
2021年度受賞(特別貢献)
研究業績 受賞者
新型コロナウイルス感染予防と社会経済活動の両立に向けた一連の研究開発と社会貢献
保高 徹生、内藤 航、大西 正輝、坂東 宜昭、篠原 直秀、加茂 将史、岩﨑 雄一、古川 祐光、亀卦川 広之、三宅 晃司、佐藤 浩昭、山口 雄一
感染防護とオンライン診療設備を備えた移動型診療車の開発と新型コロナ感染症陽性患者の宿泊療養施設でのオンライン診断への貢献
三澤 雅樹、鷲尾 利克、新田 尚隆、高田 尚樹、大山 英明、神村 明哉、篠原 直秀、岩井 彩、栗原 昇、森岡 敏博、高辻 利之
新型コロナウィルスワクチン「職域接種」の実施
鬼澤 真奈美、正田 暢、五十嵐 和子、大好 真弓、井川 真理子、本田 美香、永川 操、
秋山 ゆかり、土原 美香、飯田 静江、平 紀子、保坂 美雪、木村 さゆり、
岩瀨 容子、榊原 修、柳堀 昭、蛯原 和雄、須貝 久子

 

2020年度 産総研理事長賞
2020年度受賞(研究)
No. 研究業績 受賞者
1 ゼロエミッションタウンを実現する水素エネルギーシステムの開発と実証
前田 哲彦、遠藤 成輝、五舛目 清剛、沼田 茂生、野津 剛、下田 英介、瀬川 裕太
2 接着接合に関する評価技術開発、国際標準化、橋渡しの一体的推進
秋山 陽久、佐藤 千明、堀内 伸、田嶌 一樹、寺崎 正、島本 一正、藤尾 侑輝、赤池 幸紀、伊藤 祥太郎、下位 幸弘、三浦 俊明、森田 裕史、遠山 暢之、永井 英幹、佐藤 正健、島田 悟
 
2020年度受賞(運営・管理・支援)
No. 研究 受賞者
1 産総研内の新型コロナウイルス感染症予防対策の推進
橋本 卓也、池田 勉、太田 祥子、山川 弘、橋本 陽子、鈴木 亜有実、内田 茜、関根 英二、石塚 拓也、大竹 雄一郎、廣江 真夏子、木村 瑞希、山口 雄一、須貝 久子、正田 暢
2 地域イノベーションの推進に向けた産学官連携の拡充・強化の取り組み
前田 英司、村田 賢彦、西村 武司、前川 美菜、大庭 英樹、緒方 孝範、野中 一洋、坂本 満、上杉 文彦、石川 隆稔、大久保 玲子、中島 美奈子、山田 涼子、清水 惠子、高木 幸代、平井 寿敏
 
2020年度受賞(特別貢献)
No. 研究業績 受賞者
1 誰もが利用できるオープンイノベーションプラットフォームABCIの運用
小川 宏高、高野 了成、谷村 勇輔、滝澤 真一朗、山本 智実、正木 篤、萩島 功一、藤澤 克樹、田中 良夫、中田 秀基

 

2019年度 産総研理事長賞
2019年度受賞(研究)
No. 研究業績 受賞者
1 モビリティ電動化に向けたSiCパワーエレクトロニクスの実用化
奥村 元、山口 浩、坂本 邦博、岡田 道哉、宇良 和浩
2 鶏卵バイオリアクター技術の確立と事業化
大石 勲、吉井 京子、櫻井 治久
3 家畜繁殖用精液の高受胎率化処理技術の開発
山下 健一、永田 マリアポーシャ
 
2019年度受賞(運営・管理・支援)
No. 研究 受賞者
1 産総研ふるさとサポーター制度の創設
谷口 正樹、森田 直樹、関 美貴子、宮瀧 紗世、石田 敬雄、福嶋 俊幸、田頭 佳奈
2 文書決裁(権限委任及び専決)の見直し
石塚 拓也、田村 和也、関 浩之
3 ユーザー目線による“仕様書作成マニュアル”の改訂
小野 修平、橋本 卓也、石塚 一則、福井 茂之、武藤 昇、緒方 義雄
 
2019年度受賞(特別貢献)
No. 研究業績 受賞者
1 国・自治体の火山噴火対応への地球科学的知見の提供
篠原 宏志、下司 信夫、石塚 吉浩、及川 輝樹、古川 竜太、風早 竜之介、松本 恵子、南 裕介、山元 孝広、森田 雅明、宮城 磯治、東宮 昭彦、宝田 晋治、斎藤 元治、星住 英夫、田中 明子、山﨑 誠子、石塚 治、草野 有紀、川邉 禎久、伊藤 順一、工藤 崇

 

2018年度 産総研理事長賞
2018年度受賞(研究)
No. 研究業績 受賞者
1 新たなSI 定義実現への卓越した貢献
藤井 賢一、山田 善郎、金子 晋久
2 複合窒化物薄膜の圧電性に関する研究とその応用
秋山 守人、田原 竜夫、山田 浩志、上原 雅人
3 カーボンナノチューブの実用化の展開
岡崎 俊也、山田 健郎、Futaba Don
 
2018年度受賞(運営・管理・支援)
No. 研究 受賞者
1 産総研の育児支援制度の構築
井出 ゆかり、小野 恭子、上川 由紀子、武仲 能子、奈良崎 愛子、畑 香緒里、柴田 朋美、内丸 祐子、澁谷 史、宮下 東久、上原 由記子、吉成 美智夫、木村 さゆり、平山 友紀子、大竹 雄一朗、永翁 龍一、中村 真紀、峯廻 洋美、鈴木 麻理、西野 沙織、森 祥子、兼子 紗知、中村 栄伸、塚崎 あゆみ、船見 智加、菊地 みき、大川 裕之、金子 由里香、木谷 みちよ、溝口 由華、小林 純子
2 技術コンサルティング制度の確立による企業連携拡大
安田 大輔、松尾 駿介、髙野 雄也、三田 芳弘、佐々木 正広、井庭 一、黒島 光昭
 
2018年度受賞(特別貢献)
No. 研究業績 受賞者
1 国研のリスク管理機能の向上及びコンプライアンス推進週間の実施
石井 正一、重松 一典、中川 久司、吉川 敏之、益子 利和、市村 年昭、佐藤 庄一、藤原 博美、藤井 麻里絵、中村 香子

 

2017年度 産総研理事長賞
2017年度受賞(研究)
No. 研究業績 受賞者
1 人工知能に基づく異常検知・予知技術の社会実装 村川 正宏、坂無 英徳、河西 勇二、岩田 昌也、野里 博和、緒方 淳、高橋 栄一
2 『20 万分の1 日本シームレス地質図V2』の編さん
斎藤 眞、西岡 芳晴、坂野 靖行、宮崎 一博、水野 清秀、石塚 吉浩、尾崎 正紀、工藤 崇、宝田 晋治、小松原 琢、松浦 浩久、佐藤 大介、高橋 浩、内野 隆之、中野 俊、渡辺 真人、山崎 徹、及川 輝樹、辻野 匠、中島 礼、古川 竜太、山元 孝広、竹内 圭史、星住 英夫、野田 篤、利光 誠一、原 英俊、兼子 尚知、宮地 良典、中江 訓、田邉 晋、植木 岳雪、森尻 理恵、青矢 睦月
3 革新的ヒト細胞リプログラミング技術の開発と実用化
中西 真人、佐野 将之、西村 健、大高 真奈美、飯島 実
 
2017年度受賞(運営・管理・支援)
No. 研究 受賞者
1 特例随意契約方式導入による調達事務の迅速化
横倉 和宏、広野 健、小野 修平、井川 奈々子、青柳 岳彦、望月 和成、境田 祐二、佐藤 憲市、柳町 正、加美山 謙、関口 伸二、河口 和浩、戸村 拓司、加藤 信隆、橋本 卓也、屋代 久雄
2 研究成果を紹介する短編動画の制作
小笠原 啓一、大河原 規生、鈴木 康仁、市村 久美子
3 訪問型テクノブリッジフェアを活用した地域中核企業との連携モデル構築
柳下 宏、中村 修、井上 正人、田原 誠一郎、三島 康史、福山 誠司、松岡 孟、尾崎 浩一
 
2017年度受賞(特別貢献)
No. 研究業績 受賞者
1 日印融合研究の推進によるアジアバイオイノベーションハブの構築 ワダワ レヌー、カウル スニル

 

2016年度 産総研理事長賞
2016年度受賞(研究)
No. 研究業績 受賞者
1 歩行者自律航法技術の研究 蔵田 武志、興梠 正克、大隈 隆史
2 地域企業連携による『吸引型プラズマ装置』実現 清水 哲夫、宮脇 淳、久保 利隆、安藤 淳
2016年度受賞(運営・管理・支援)
No. 業績 受賞者
1 地域企業の技術提案力強化に向けた指導・支援 橋本 亮一、三島 康史、矢野 伸一、切田 篤、鈴木 孝和、岡﨑 祐一、山中 忠衛、松本 成司、粂 正市、小高 正人、村越 庸一、小林 悟、池上 敬一
2 大学との人材交流制度の創設 田頭 佳奈、田崎 英弘、永翁 龍一、上羽 賢憲、坂口 友子、鈴木 音羽、宮本 健一、長崎 麻貴子、屋代 久雄、末吉 美佐、新井 清和、中山 俊行、川村 康紀、畑 香緒里
3 臨床研究に係る利益相反マネージメント審査体制の整備 石村 美雪、加藤 とし子、望月 一哉、沼尻 絹子、山田 美紀、米山 千佳子、須貝 久子、内藤 皓太、小林 弘樹

 

2015年度 産総研理事長賞
2015年度受賞(研究)
No. 研究業績 受賞者
1 バイオ作業用ロボット「まほろ」の開発 夏目 徹、八田 知久
2 アジアにおける沿岸域地質環境の解明 齋藤 文紀
3 高機能暗号とデータベースの秘匿検索技術の開発 花岡 悟一郎、清水 佳奈、縫田 光司、照屋 唯紀、Attrapadung Nuttapong、松田 隆宏、浜田 道昭、津田 宏治、浅井 潔
2015年度受賞(運営・管理・支援)
No. 業績 受賞者
1 研究記録管理システムの構築 松井 俊浩、田村 厚雄、一木 正聡、後藤 秀作、池上 徹 、板場 智史、鶴岡 直樹、兼子 尚知、真部 高明、小倉 勇、関根 重幸
2 知財ルールの改正による不実施補償の廃止 加藤 幹、馬場 創、広野 健、岩沼 英璃果、吉原 公一、梶川 佐依子、飯竹 秀行、菅井 美賢、平本 隆輔、根上 裕成、高井 一也、横地 俊弘、渡辺 一寿、三田 芳弘、高岡 正義、三塚 順、小川 正和、磯谷 整、藤本 真人、守山 速飛、関 美貴子、山栗 綾香、櫻井 めぐみ、石川 明由子、金 守美
3 自治体との包括協定に基づく中小中堅企業連携の加速 黒澤 茂、米山 秀彌

産総研論文賞

2022年度 産総研論文賞
2022年度受賞
受賞論文 受賞者
III ‐ V//Si multijunction solar cells with 30% efficiency using smart stack technology with Pd nanoparticle array
(スマートスタック技術でⅢ-Ⅴ族//Si タンデム太陽電池で効率30%を達成)

Kikuo Makita, Hidenori Mizuno, Takeshi Tayagaki, Taketo Aihara, Ryuji Oshima, Yasushi Shoji, Hitoshi Sai, Hidetaka Takato, Ralph Müller, Paul Beutel, David Lackner, Jan Benick, Martin Hermle, Frank Dimroth, Takeyoshi Sugaya
Progress in Photovoltaics: Research and Applications (vol.28, no.1, pp.16-24, 2020)
牧⽥ 紀久夫、⽔野 英範、太野垣 健、
⼤島 隆治、庄司 靖、齋 均、⾼遠 秀尚、
菅⾕ 武芳
A nanoscale metal organic frameworks-based vaccine synergises with PD-1 blockade to potentiate anti-tumour immunity
(抗体医薬の課題を解決する多孔質無機ナノ材料の開発)

Xia Li, Xiupeng Wang, Atsuo Ito, Noriko M. Tsuji
Nature communications (vol.11, no.3858, 2020)
王 秀鵬、伊藤 敦夫、Xia Li、辻 典⼦
Pre-training without Natural Images
(実画像を⽤いない画像認識AI の事前学習)

Hirokatsu Kataoka, Kazushige Okayasu, Asato Matsumoto, Eisuke Yamagata, Ryosuke Yamada, Nakamasa Inoue, Akio Nakamura, Yutaka Satoh
International Journal of Computer Vision (vol.130, pp.990-1007, 2022)
⽚岡 裕雄、岡安 寿繁、松本 晟⼈、
⼭⽥ 亮佑、佐藤 雄隆
Gate controlling of quantum interference and direct observation of anti-resonances in single molecule charge transport
(分⼦を介した電気伝導への量⼦⼲渉効果:計算シミュレーション主導の発⾒)

Yueqi Li, Marius Buerkle, Guangfeng Li, Ali Rostamian, Hui Wang, Zixiao Wang, David R. Bowler, Tsuyoshi Miyazaki, Limin Xiang, Yoshihiro Asai, Gang Zhou and Nongjian Tao
Nature Materials (vol.18, no.4, pp.357-363, 2019)
Marius Buerkle、浅井 美博
45-degree curved micro-mirror for vertical optical I/O of silicon photonics chip
(曲⾯マイクロミラーを⽤いたシリコンフォトニクスの新規垂直光⼊出⼒技術)

Akihiro Noriki, Takeru Amano, Daisuke Shimura, Yosuke Onawa, Hiroki Yaegashi, Hironori Sasaki, and Masahiko Mori
Optics Express (vol. 27, no.14, pp.19749-19757, 2019)
乗⽊ 暁博、天野 建、森 雅彦
Sound-driven single-electron transfer in a circuit of coupled quantum rails
(半導体中で単⼀電⼦を⾼精度に移送・制御する技術を開発)

Shintaro Takada, Hermann Edlbauer, Hugo V. Lepage, Junliang Wang, Pierre-André Mortemousque, Giorgos Georgiou, Crispin H.W. Barnes, Christopher J.B. Ford, Mingyun Yuan, Paulo V. Santos, Xavier Waintal, Arne Ludwig, Andreas D. Wieck, Matias Urdampilleta, Tristan Meunier, Christopher Bäuerle
Nature Communications (vol.10, no.4557, 2019)
⾼⽥ 真太郎

 

2021年度 産総研論文賞
2021年度受賞
受賞論文 受賞者
Rechargeable potassium-ion batteries with honeycomb-layered tellurates as high voltage cathodes and fast potassium-ion conductors
T. Masese, K. Yoshii, Y. Yamaguchi, T. Okumura, Z. –D. Huang, M. Kato, K. Kubota, J. Furutani, Y. Orikasa, H. Senoh, H. Sakaebe and M. Shikano
Nature Communications (vol.9, no.3823, (2018))
マセセ タイタス、吉井 一記、奥村 豊旗、加藤 南、窪田 啓吾、妹尾 博、
栄部 比夏里、鹿野 昌弘
Complete substitution of a secondary cell wall with a primary cell wall in Arabidopsis
Shingo Sakamoto, Marc Somssich, Miyuki T. Nakata, Faride Unda, Kimie Atsuzawa, Yasuko Kaneko, Ting Wang, Anne-Maarit, Bågman, Allison Gaudinier, Kouki Yoshida, Siobhan M. Brady, Shawn D. Mansfield, Staffan Persson & Nobutaka Mitsuda
Nature Plants(vol.4, pp.777-783, (2018))
光田 展隆、坂本 真吾、中田 未友希
Sequential Gallery for Interactive Visual Design Optimization
Yuki Koyama, Issei Sato, Masataka Goto
ACM Transactions on Graphics(vol.39, no.4, (2020))
小山 裕己、後藤 真孝
Position and momentum mapping of vibrations in graphene nanostructures
Ryosuke Senga, Kazu Suenaga, Paolo Barone, Shigeyuki Morishita, Francesco Mauri & Thomas Pichler
Nature(vol.573, pp.247-250, (2019))
千賀 亮典、末永 和知
Highly monochromatic electron emission from graphene/Hexagonal Boron Nitride/Si Heterostructure
Katsuhisa Murakami, Tomoya Igari, Kazutaka Mitsuishi, Masayoshi Nagao, Masahiro Sasaki, and Yoichi Yamada
ACS Applied Materials & Interfaces(vol.12, pp.4061-4067, (2020))
村上 勝久、長尾 昌善
Isolation of a member of the candidate phylum 'Atribacteria' reveals a unique cell membrane structure
Taiki Katayama, Masaru K. Nobu, Hiroyuki Kusada, Xian-Ying Meng, Naoki Hosogi, Katsuyuki Uematsu, Hideyoshi Yoshioka, Yoichi, Kamagata & Hideyuki Tamaki
Nature Communications(vol.11, no.6381, (2020))
片山 泰樹、ノブ マサルコニシ、
草田 裕之、孟 憲英、吉岡 秀佳、
鎌形 洋一、玉木 秀幸
Perfect blackbody sheets from nano-precision microtextured elastomers for light and thermal radiation management
Kuniaki Amemiya, Hiroshi Koshikawa, Masatoshi Imbe, Tetsuya Yamaki, Hiroshi Shitomi
Journal of Materials Chemistry C (vol.7, pp.5418-5425, (2019))
雨宮 邦招、井邊 真俊、蔀 洋司

 

2020年度 産総研論文賞
2020年度受賞
No. 受賞論文 受賞者
1 Isolation of an archaeon at the prokaryote-eukaryote interface
Hiroyuki Imachi, Masaru K. Nobu, Nozomi Nakahara, Yuki Morono, Miyuki Ogawara, Yoshihiro Takaki, Yoshinori Takano, Katsuyuki Uematsu, Tetsuro Ikuta, Motoo Ito, Yohei Matsui, Masayuki Miyazaki, Kazuyoshi Murata, Yumi Saito, Sanae Sakai, Chihong Song, Eiji Tasumi, Yuko Yamanaka, Takashi Yamaguchi, Yoichi Kamagata, Hideyuki Tamaki, Ken Takai
Nature, 2020, 577 (7791), 519-525
ノブ マサル コニシ、中原 望、玉木 秀幸、鎌形 洋一
2 Pressure-core-based reservoir characterization for geomechanics: Insights from gas hydrate drilling during 2012-2013 at the eastern Nankai Trough
Jun Yoneda, Akira Masui, Yoshihiro Konno, Yusuke Jin, Masato Kida, Jun Katagiri, Jiro Nagao, Norio Tenma
Marine and Petroleum Geology, 2017, 86, 1-16
米田 純、桝井 明、今野 義浩、神 裕介、木田 真人、片桐 淳、長尾 二郎、天満 則夫
3 Lithium-ion conducting oxide single crystal as solid electrolyte for advanced lithium battery application
Kunimitsu Kataoka, Hiroshi Nagata, Junji Akimoto
SCIENTIFIC REPORTS, 2018, 8, 9965
片岡 邦光、永田 裕、秋本 順二
4 Tsunami deposits refine great earthquake rupture extent and recurrence over the past 1300 years along the Nankai and Tokai fault segments of the Nankai Trough, Japan.
Osamu Fujiwara, Akira Aoshima, Toshiaki Irizuki, Eisuke Ono, Stephen P. Obrochta, Yoshikazu Sampei, Yoshiki Sato, Ayumi Takahashi
Quaternary Science Reviews, 2020, 227, 105999
藤原 治、佐藤 善輝

 

2019年度 産総研論文賞
2019年度受賞
No. 受賞論文 受賞者
1 Performances and emission characteristics of NH3-air and NH3-CH4-air combustion gas-turbine power generations
Osamu Kurata, Norihiko Iki, Takayuki Matsunuma, Takahiro Inoue, Taku Tsujimura, Hirohide Furutani, Hideaki Kobayashi and Akihiro Hayakawa
Proceedings of the Combustion Institute, 2017, 36 (3), 3351-3359
倉田 修、壹岐 典彦、松沼 孝幸、井上 貴博、辻村 拓、古谷 博秀
2 LiCoO2 Degradation Behavior in the High-Voltage Phase Transition Region and Improved Reversibility with Surface Coating
Akira Yano, Masahiro Shikano, Atsushi Ueda, Hikari Sakaebe and Zempachi Ogumi
Journal of the Electrochemical Society, 2017, 164 (1), A6116-A6122
矢野 亮、鹿野 昌弘、上田 篤司、栄部 比夏里
3 Can Spatiotemporal 3D CNNs Retrace the History of 2D CNNs and ImageNet?
Kensho Hara, Hirokatsu Kataoka and Yutaka Satoh
Proceedings of the IEEE/CVF Conference on Computer Vision and Pattern Recognition, 2018, 6546-6555
原 健翔、片岡 裕雄、佐藤 雄隆
4 Historical Pigment Exhibiting Ammonia Gas Capture beyond Standard Adsorbents with Adsorption Sites of Two Kinds
Akira Takahashi, Hisashi Tanaka, Durga Parajuli, Tohru Nakamura, Kimitaka Minami, Yutaka Sugiyama, Yukiya Hakuta, Shin-ichi Ohkoshi, and Tohru Kawamoto
Journal of the American Chemical Society, 2016, 138 (20), 6376-6379
髙橋 顕、田中 寿、Durga Parajuli、中村 徹、南 公隆、杉山 泰、伯田 幸也、川本 徹
5 Proton Tautomerism for Strong Polarization Switching
Sachio Horiuchi, Kensuke Kobayashi, Reiji Kumai and Shoji Ishibashi
Nature Communications, 2017, 8, 14426
堀内 佐智雄、石橋 章司
6 Age of Izu–Bonin–Mariana arc basement
Osamu Ishizuka, Rosemary Hickey-Vargas, Richard J. Arculus, Gene M. Yogodzinski, Ivan P. Savov, Yuki Kusano, Anders McCarthy, Philipp A. Brandl and Masafumi Sudo
Earth and Planetary Science Letters, 2018, 481, 80-90
石塚 治、草野 有紀

 

2018年度 産総研論文賞
2018年度受賞
No. 受賞論文 受賞者
1 Bisphenol A and other bisphenol analogues including BPS and BPF in surface water samples from Japan, China, Korea and India
Eriko Yamazaki, Nobuyoshi Yamashita, Sachi Taniyasu, James Lam, Paul KS Lam, Hyo-Bang Moon, Yunsun Jeong, Pranav Kannan, Hema Achyuthan, Natesan Munuswamy and Kurunthachalam Kannan
ECOTOXICOLOGY AND ENVIRONMENTAL SAFETY, 2015, 122, 565-572.
山崎 絵理子、山下 信義、谷保 佐知
2 BDNF pro-peptide actions facilitate hippocampal LTD and are altered by the common BDNF polymorphism Val66Met
Toshiyuki Mizui, Yasuyuki Ishikawa, Haruko Kumanogoh, Maria Lume, Tomoya Matsumoto, Tomoko Hara, Shigeto Yamawaki, Masami Takahashi, Sadao Shiosaka, Chiaki Itami, Koichi Uegaki, Mart Saarma and Masami Kojima
Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 2015, 112, E3067-E3074.
水井 利幸、熊ノ郷 晴子、原 とも子、上垣 浩一、小島 正己
3 Self-lubricating organogels (SLUGs) with exceptional syneresis-induced anti-sticking properties against viscous emulsions and ices
Chihiro Urata, Gary J. Dunderdale, Matt W. England and Atsushi Hozumi
J. Mater. Chem. A, 2015, 3, 12626-12630.
浦田 千尋、穂積 篤
4 New-Structure-Type Fe-Based Superconductors: CaAFe4As4 (A = K, Rb, Cs) and SrAFe4As4 (A = Rb, Cs)
Akira Iyo, Kenji Kawashima, Tatsuya Kinjo, Taichiro Nishio, Shigeyuki Ishida, Hiroshi Fujihisa, Yoshito Gotoh, Kunihiro Kihou, Hiroshi Eisaki and Yoshiyuki Yoshida Journal of the American Chemical Society, 2016, 138, 3410-3415.
伊豫 彰、川島 健司、金城 達矢、西尾 太一郎、石田 茂之、藤久 裕司、後藤 義人、木方 邦宏、永崎 洋、吉田 良行
5 Light-induced crawling of crystals on a glass surface
Emi Uchida, Reiko Azumi and Yasuo Norikane
Nature Communications, 2015, 6, 7310, 1-7.
内田 江美、阿澄 玲子、則包 恭央

 

2014年度 産総研論文賞
2014年度受賞
No 受賞論文 受賞者
1 Immobilizing Highly Catalytically Active Pt Nanoparticles inside the Pores of Metal−Organic Framework: A Double Solvents Approach
Arshad Aijaz, Abhi Karkamkar, Young Joon Choi, Nobuko Tsumori, Ewa Rönnebro, Tom Autrey, Hiroshi Shioyama, and Qiang Xu
Journal of the American Chemical Society, 134 (34), 13926−13929 (2012)
Arshad Aijaz、塩山 洋、徐 強
2 Li-Air Rechargeable Battery Based on Metal-free Graphene Nanosheet Catalysts
Eunjoo Yoo and Haoshen Zhou
ACS Nano, 5 (4), 3020-3026 (2011)
劉 銀珠、周 豪慎
3 Symbiont-mediated insecticide resistance
Yoshitomo Kikuchi, Masahito Hayatsu, Takahiro Hosokawa, Atsushi Nagayama, Kanako Tago, and Takema Fukatsu
Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America, 109 (22), 8618-8622 (2012)
菊池 義智、細川 貴弘、深津 武馬
4 Interfacial phase-change memory
R. E. Simpson, P. Fons, A. V. Kolobov, T. Fukaya, M. Krbal, T. Yagi, and J. Tominaga
Nature Nanotechnology, 6 (8), 501-505 (2011)
Robert E. Simpson、Fons Paul、Kolobov V.Alexander、深谷 俊夫、Milos Krbal、 八木 貴志、富永 淳二
5 Large-scale single-chirality separation of single-wall carbon nanotubes by simple gel chromatography
Huaping Liu, Daisuke Nishide, Takeshi Tanaka, and Hiromichi Kataura
Nature Communications, 2, 309 (2011)
劉 華平、西出 大亮、田中 丈士、片浦 弘道