研究者の方へ
研究相談・研究データ・ 研究ユニット紹介
ビジネスの方へ
プロジェクト相談・ 研究依頼・各種協業相談
一般の方へ
産総研ってどんなとこ? 科学の扉を開こう!
科学の楽しさ、産総研が取り組んだ製品や事例のご紹介
ホーム > ニュース > 研究成果
2023/02/07
六方晶窒化ホウ素の大面積合成とグラフェン集積デバイスを実現 -大きな絶縁性二次元材料で半導体産業の未来へ貢献-
2023/01/31
燃焼排ガス中の窒素酸化物を資源化する触媒材料 -窒素資源の循環に向けた新規アンモニア合成法の提案-
グラファイト層間化合物(GIC)の簡便・高速合成法を開発 -次世代電子材料と期待されるGICの大量生産に道筋-
生産性の持続的向上と人の負担軽減を両立するデジタルツインを開発 -工場部品供給における人とロボットの協働作業で生産性の10~15%向上と人の負担の約10%軽減を実証-
2023/01/30
オミクロン株流行下の抗原定性検査の感度と特異度が判明 -Jリーグの選手とスタッフを対象にした検査から-
2023/01/24
耐熱性・耐薬品性に優れるスーパーエンジニアリングプラスチックのリサイクル技術を開発 -ポリエーテルエーテルケトンのモノマー単位への解重合に成功-
2023/01/18
光を99.98%以上吸収する至高の暗黒シート -触れる素材で黒さ世界一、秘密は漆に似た成分と光閉じ込め構造-
2023/01/11
1662年日向灘地震の新たな断層モデルを構築 ―地球物理学と地質学の検証に基づく初の成果―
2022/12/22
ポリフェノールが持つ心房細動の予防効果を発見 -イソラムネチンが発症を抑制-
2022/12/21
qNMR (定量NMR)法が国際規格(ISO)に -医薬品や試薬、食品成分などの有機化合物の定量分析の信頼性向上に貢献-
統合失調症の脳における「意味関係の乱れ」を発見 -AI技術の応用により脳活動から思考障害のメカニズムに迫る-
溶液をかき混ぜると結晶成長が速くなるのはなぜか? -「結晶のゆりかご」の中で揺すられて、結晶の成長速度は増加する-
2022/12/16
世界初、未知ノイズの影響を削減可能な量子センシングアルゴリズムを考案 -高精度な量子センシングをハードウェアの改善なしに実現-
2022/12/08
光格子時計とセシウム原子泉時計で暗黒物質の探索に挑む -国際原子時に貢献する秒の「再定義候補」と「現定義の担い手」の同時・高稼働率運転が鍵-
2022/12/05
近赤外帯域で高透明な世界最高電子移動度のフレキシブルフィルムを開発 -電子移動度は従来の6倍以上、セキュリティセンサーや車載センサーの性能向上に貢献-
「セルロースナノファイバーの安全性評価書」を公開 -関連事業者の自主安全管理を支援、CNFの応用開発と普及を後押し-
2022/12/03
コーヒーに含まれるカフェ酸が半導体デバイスの性能を向上 -電極表面に並ぶことで有機半導体に流す電流を最大で100倍UP-
2022/12/01
高温・高湿に強い偏光シートと貼り合わせ不要の偏光部品を独自ナノ構造により実現 -射出成形でのワイヤグリッド偏光素子の製造は世界初-
フレキシブルセンサーでソフトロボットハンドの「つかむ、放す、つかみ損ねる」をセンシング -食品パッキングの自動化への重要技術-
医薬品等の副作用で生じるミトコンドリア毒性※1の指標分子を特定 -創薬研究における医薬品の新たな毒性評価法への応用に期待-
1087件
最初のページ前の20件12345678910次の20件最後のページ