研究者の方へ
研究相談・研究データ・ 研究ユニット紹介
ビジネスの方へ
プロジェクト相談・ 研究依頼・各種協業相談
一般の方へ
産総研ってどんなとこ? 科学の扉を開こう!
科学の楽しさ、産総研が取り組んだ製品や事例のご紹介
61件~80件(全 163 件)
世界最高レベルの広角の低反射性と防曇性を兼ね備えた光学部材を開発
-複雑形状のレンズや液晶パネル、自動車のメーターパネルなどの反射防止コートの高機能化に貢献-
発表・掲載日:2020/11/24
高い強誘電性を有する窒化物強誘電体の薄膜化に成功
-低消費電力の不揮発性メモリへの応用に期待-
発表・掲載日:2020/09/19
難削材も容易に切削できる新しいサーメットを開発
-インコネル718などの切削時に低摩耗性を示す炭窒化チタン系サーメット-
発表・掲載日:2020/09/14
反強磁性体における磁気振動モードの結合を発見
-マグノンによる新しい量子情報処理技術の開拓に向けて-
発表・掲載日:2020/07/02
汎用樹脂のマイクロファイバーで高度の電気機械特性を発見
-着用型動作センサーやアクチュエーターの低コスト化、大面積化、省工程化に貢献-
発表・掲載日:2020/06/30
3次元積層技術により多結晶電極上へ単結晶巨大磁気抵抗デバイス作製に成功
-高性能ハーフメタルホイスラー磁気抵抗素子の実用展開へ道筋を示す-
発表・掲載日:2020/05/28
鉄系超伝導体において新たな量子液晶状態
発表・掲載日:2020/03/10
シリコンフォトニクスデバイスの研究開発試作体制を構築
-民間企業・大学などが利用可能に-
発表・掲載日:2020/02/27
金ナノ材料の簡便な合成法を開発
-コハク酸誘導体を用いて一段階反応で短時間合成・結晶成長方向制御を実現-
発表・掲載日:2020/01/29
発光ダイオード(LED)型の小型超広帯域発光素子で200 mW以上を達成
-ランプとLEDの長所を併せ持つ新しい産業用光源-
発表・掲載日:2020/01/22
牛の繁殖性を改善する凍結精液の大量生産技術を開発
-牛の人工授精に最適化することで量産技術の単純さと高い繁殖成績を両立-
発表・掲載日:2019/11/14
静電気を貯める液体を開発し、伸縮自在の振動発電素子を実現
-脈拍・心拍センサなどの医療応用へ期待-
発表・掲載日:2019/09/30
幅広い温度分布を高精細に計測できるフレキシブルセンサーシートを開発
-隠れた場所の温度分布を可視化-
発表・掲載日:2019/08/29
窒化ガリウムマイクロLEDの発光効率を低電流密度で5倍に高効率化
-高効率・高解像度のマイクロLEDディスプレーの実現に一歩前進-
発表・掲載日:2019/07/03
低反射率で耐久性の高い偏光シートを印刷技術で実現
-従来のワイヤーグリッド偏光素子の反射率を1/10以下に低減-
発表・掲載日:2019/07/01
着るだけで心電図計測ができるスマートウエア
-体の動きで生じるノイズを新設計手法で克服-
発表・掲載日:2019/06/10
反強磁性交換相互作用に起因するダブロン―ホロン間引力の発見
-テラヘルツパルスを用いたモット絶縁体の電場効果の精密測定と理論解析-
非対称な人工格子構造が操る垂直磁化の新メカニズムを実証
発表・掲載日:2019/05/21
薬品処理と低温加熱だけでダイヤモンド基板の原子レベルの接合を可能に
-ダイヤモンドを用いたパワー半導体の実現を推し進め、省エネルギー社会に貢献-
発表・掲載日:2019/05/20
超高精度平面回路計測技術により300 GHz帯で印刷配線の性能を評価
-未開拓周波数領域を利用した通信やセンサーの利用を加速-
発表・掲載日:2019/05/17
最初のページ前の 20 件123456789次の 20 件最後のページ