産総研:研究成果記事一覧

  
    ~    

一覧

1001件~1020件(全 2900 件)

強誘電体中の新たな量子現象を発見

-量子揺らぎで軽量化した強誘電ドメイン壁の運動を解明-

発表・掲載日:2016/02/16

  • フレキシブルエレクトロニクス研究センター

原子の瞬間移動のサブ・ナノメートルの分解能での実時間観測に成功

-X線自由電子レーザー「SACLA」の有効性を実証-

発表・掲載日:2016/02/13

  • ナノエレクトロニクス研究部門

がん治療に用いるイリジウム192密封小線源線量のトレーサビリティーを確立

-RALS(遠隔操作密封小線源治療)の照射線量の高精度化に寄与-

発表・掲載日:2016/02/09

  • 分析計測標準研究部門

海水中の低濃度放射性セシウムを迅速にモニタリング

-銅置換体プルシアンブルーを用いて40分で20 Lの海水中の放射性セシウムを捕捉-

発表・掲載日:2016/02/05

  • 地圏資源環境研究部門
  • ナノ材料研究部門

可視光全域の波長をカバーする、世界で初めての標準LEDを開発

-次世代照明の高精度な特性評価を目指して-

発表・掲載日:2016/02/02

  • 物理計測標準研究部門

染色体の大規模構造変異を高精度に検出できるアルゴリズムを開発

-細胞のがん化の原因究明とがんの早期発見につながることへ期待-

発表・掲載日:2016/02/02

  • 創薬基盤研究部門

シリコンフォトニクスの画期的な光入出力技術を開発

-独自の表面垂直結合で光と電子の集積実装に向けて大きく前進-

発表・掲載日:2016/01/28

  • 電子光技術研究部門

イネの遺伝子を使ってポプラの木質を増強

-木質由来の燃料や材料の高効率な生産と高強度木材の開発を目指して-

発表・掲載日:2016/01/27

  • 生物プロセス研究部門

発表・掲載日:2016/01/26

  • フレキシブルエレクトロニクス研究センター
  • ナノエレクトロニクス研究部門

簡便・高速に複屈折を定量イメージングできる小型装置を開発

-製品製造ラインや研究現場での活用に期待-

発表・掲載日:2016/01/26

  • 電子光技術研究部門

世界最高水準の耐環境特性ゴム材料を開発

-単層CNT添加で耐環境特性を改善、材料の適用範囲を飛躍的に拡大-

発表・掲載日:2016/01/25

  • ナノチューブ実用化研究センター

人の動きや呼吸を見守る静電容量型フィルム状近接センサー

-床やベッドの裏に貼って使う非接触人感センサーとその印刷作製法を開発-

発表・掲載日:2016/01/25

  • フレキシブルエレクトロニクス研究センター
  • 知能システム研究部門

電気を通す透明ラップフィルムを開発

-生鮮食品の包装がセンサーに-

発表・掲載日:2016/01/21

  • フレキシブルエレクトロニクス研究センター

高感度テラヘルツ波パワーセンサーを開発

-数十ナノワットレベルまで正確な測定が可能に-

発表・掲載日:2016/01/18

  • 物理計測標準研究部門

国際規格 ISO18074(カシミヤ繊維の試験方法)が発行

-DNAの解析技術がカシミヤ製品の偽装を防止する-

発表・掲載日:2016/01/15

  • 生物プロセス研究部門

環境細菌から進化する共生細菌

-日本列島の野外昆虫集団でとらえた共生進化過程-

発表・掲載日:2016/01/11

  • 生物プロセス研究部門

発表・掲載日:2016/01/08

  • 創薬分子プロファイリング研究センター

生きた細胞内における外来DNA分解の可視化に成功

-細胞が外来遺伝子から体を守るしくみ-

発表・掲載日:2015/12/21

  • バイオメディカル研究部門

不揮発磁気メモリー(STT-MRAM)の記憶安定性を2倍に向上

-大容量STT-MRAMの実用化開発を加速-

発表・掲載日:2015/12/17

  • スピントロニクス研究センター

最初のページ51525354555657585960最後のページ