研究者の方へ
研究相談・研究データ・ 研究ユニット紹介
ビジネスの方へ
プロジェクト相談・ 研究依頼・各種協業相談
一般の方へ
産総研ってどんなとこ? 科学の扉を開こう!
科学の楽しさ、産総研が取り組んだ製品や事例のご紹介
ホーム > ニュース > 研究成果
2021/07/21
限定性・偏向性のあるデータから新材料を推薦するシステムを開発 -証拠理論を用いたシステムを開発し、新規合金薄膜材料合成で実証-
原子層制御により磁気メモリー素子の平坦性および磁気安定性を改善 -次世代不揮発性磁気抵抗メモリーMRAMの開発を加速-
2021/07/13
機械学習品質マネジメントガイドライン 第2版を公開 -品質を向上させ信頼性を高めるため、AIシステムに求められる品質をマネジメントする基準や検査項目を体系化-
2021/07/09
透明酸化物電極の結晶化を抑制して高性能な透明有機デバイスを開発 -透明性が要求される場所にフレキシブルな電子デバイスが搭載可能に-
2021/07/06
独自のアーキテクチャを用いた超伝導量子アニーリングマシンを実現 -大規模な組合せ最適化問題の処理や幅広いビジネスへの利用に道筋-
2021/06/30
マウス脳微小透析法の温故知新 -神経伝達物質の濃度変化を1分ごとに観測し、ベイズ統計モデリングから単一マウスの時系列データ解析が可能に-
2021/06/25
ナノ構造制御した固体酸化物形燃料電池(SOFC)用高性能電極を開発 -世界最高レベルの発電性能を実現-
次世代有機LED材料の電子の動きを直接観察することに成功 -発光効率低下の原因を解明-
小型・集積化につながるダイヤモンド量子センサのスピン情報の電気的読み出しに成功 -量子センサの社会実装を加速する成果-
2021/06/18
カーボンリサイクル社会を実現する化学品原料(カルボン酸)合成技術を開発 -CO2とH2から合成されるクリーンな原料、ギ酸の有効利用を促進-
2021/06/17
新型コロナウイルス感染症陽性患者を病院外で初期診断するエックス線診療車を開発 -感染防護された診察室とオンライン診療設備を搭載-
バッチ連続生産方式による医薬品製造設備の実用化を開始 -エネルギーの大幅削減が見込める検証結果を獲得-
2021/06/16
六価クロムを使用しない低環境負荷の機能めっき代替技術を開発 -エアロゾルデポジション法で実用レベルの3次元セラミックコーティングを実現-
2021/06/15
母から子への共生細菌の伝達に必須な宿主タンパク質を発見 -マルカメムシは命を削って子に共生細菌カプセルを受け渡す-
2021/06/04
1.25億ギガビット毎秒、ポート数10万超の世界最大容量の光スイッチ技術 -次世代コンピューティングにおける光スイッチの利用に期待-
2021/06/03
海底生態系の回復を導く細菌のパートナーシップを発見 -沿岸域海底の環境保全に役立てる-
2021/06/02
空気中の湿度変化を利用して発電する「湿度変動電池」を開発 -潮解性材料と塩分濃度差発電の融合-
2021/06/01
300 mmウエハー積層により単結晶トンネル接合素子をLSIに集積化 -不揮発性メモリーMRAMの高度化に道筋-
2021/05/31
高効率な軽量フレキシブルCIS系太陽電池ミニモジュールを開発 -光電変換効率18.6 %を達成、太陽光発電の普及を加速-
2021/05/30
SiCモノリシックパワーICの開発に成功 -世界初!SiC縦型MOSFETとSiC CMOSをワンチップ集積化-
1193件
最初のページ前の20件21222324252627282930次の20件最後のページ