研究者の方へ
研究相談・研究データ・ 研究ユニット紹介
ビジネスの方へ
プロジェクト相談・ 研究依頼・各種協業相談
一般の方へ
産総研ってどんなとこ? 科学の扉を開こう!
科学の楽しさ、産総研が取り組んだ製品や事例のご紹介
661件~680件(全 2923 件)
アルミ系近似結晶で半導体を創製
-固体物理学の基本的問題の解決と高性能熱電材料開発への突破口-
発表・掲載日:2019/06/11
着るだけで心電図計測ができるスマートウエア
-体の動きで生じるノイズを新設計手法で克服-
発表・掲載日:2019/06/10
反強磁性交換相互作用に起因するダブロン―ホロン間引力の発見
-テラヘルツパルスを用いたモット絶縁体の電場効果の精密測定と理論解析-
微生物のタンパク質生産量を向上させる遺伝子配列設計技術
-情報技術でバイオものづくりを加速-
発表・掲載日:2019/06/06
ひと目でわかる「地下水の地図」をウェブサイトで公開
-誰もが地下水の情報を閲覧できる環境づくり-
発表・掲載日:2019/05/31
NECと産総研、生産状況の変動を想定し生産プロセスや生産計画の最適化を支援するAI技術を実証
-多品種混流生産プロセスの設計・評価期間を大幅に短縮-
発表・掲載日:2019/05/30
近赤外光を可視光に変換する固体材料を溶液塗布法で実現
-発光収率向上の糸口となる変換過程のメカニズムを解明-
AIを活用した児童虐待対応支援システムを開発
-6月に三重県で実証を開始し、システムの実用性を検証-
発表・掲載日:2019/05/28
非対称な人工格子構造が操る垂直磁化の新メカニズムを実証
発表・掲載日:2019/05/21
ロボットサービスの安全マネジメントに関する規格JIS Y1001発行
-新JIS法のもとでのサービス分野規格第一号として制定-
発表・掲載日:2019/05/20
薬品処理と低温加熱だけでダイヤモンド基板の原子レベルの接合を可能に
-ダイヤモンドを用いたパワー半導体の実現を推し進め、省エネルギー社会に貢献-
超高精度平面回路計測技術により300 GHz帯で印刷配線の性能を評価
-未開拓周波数領域を利用した通信やセンサーの利用を加速-
発表・掲載日:2019/05/17
低温環境に弱い線虫が氷点下で生き延びた!
-新しい低温保存技術と長期常温保存への期待-
発表・掲載日:2019/05/15
活性汚泥中のごくわずかな微生物が全体の水処理性能を左右
-微生物の遺伝子多様性から環境中の反応機構を知る新解析手法の開発-
発表・掲載日:2019/05/13
少量生産システム(ミニマルファブ)で集積回路の試作に成功
-JAXAと産総研がミニマルファブで製造した集積回路の宇宙機搭載へ道を拓く-
発表・掲載日:2019/05/10
低エネルギー陽電子ビームの寿命測定をデジタル化して実用レベルを達成
-分子のすき間の大きさを精密に測定できる高速デジタル計測システム-
発表・掲載日:2019/05/08
イモリの再生能力の謎に迫る遺伝子カタログの作成
-新規の器官再生研究モデル生物イベリアトゲイモリ-
発表・掲載日:2019/04/24
全ての光を吸収する究極の暗黒シート
-世界初!高い光吸収率と耐久性を併せ持つ黒色素材-
インフラ検査用の大面積・高感度デジタルX線イメージング装置を開発
-産業インフラの非破壊検査を飛躍的に効率化-
発表・掲載日:2019/04/22
ナノ磁石を用いたリザバー計算の性能を向上
-省電力、高集積化可能な小型AIハードウエアの開発を促進-
最初のページ前の 20 件31323334353637383940次の 20 件最後のページ