産総研:研究成果記事一覧

  
    ~    

一覧

41件~60件(全 234 件)

炭素原子膜グラフェンに含まれる微量元素量の計測に成功

-ドーピングによるグラフェン機能制御へ大きな進展!-

発表・掲載日:2022/09/16

  • ナノカーボンデバイス研究センター

新しいリアルタイム分光分析法の開発

- ガスが発生しても妨害されずに溶液の高精度な測定ができます -

発表・掲載日:2022/09/16

  • 触媒化学融合研究センター
  • 化学プロセス研究部門

ストレスのモニタリングが可能なセンサーアレイを開発

-緊張により発生するストレスガスを機械学習により識別-

発表・掲載日:2022/08/25

  • 極限機能材料研究部門

混ぜるだけで簡単に作製でき、傷が素早く自己修復する透明防曇(ぼうどん)皮膜

-従来と比べ1/8以下の時間で傷がふさがり、長期間曇りを防ぐ透明コーティングの開発に成功-

発表・掲載日:2022/08/08

  • 極限機能材料研究部門

高温・空気中で安定した性能を示す実用的な熱電変換材料を発見

-再現性良く実用レベルの高性能を示す酸化物熱電材料-

発表・掲載日:2022/07/13

  • 極限機能材料研究部門

複数のAIを活用し、複雑な材料データからさまざまな機能を予測する技術を開発

-配合条件の選定から成形加工・評価までの材料開発を大幅に加速-

発表・掲載日:2022/06/30

  • ナノカーボンデバイス研究センター

細胞の分裂面を決める:細胞両端を往復する波が出現する仕組みの解明

-細胞内で分子の位置が決まる原理に迫る成果-

発表・掲載日:2022/06/09

  • 産総研・東北大 数理先端材料モデリング オープンイノベーションラボラトリ

同位体を原子レベルで識別・可視化することに成功

-透過電子顕微鏡で同位体の分析が可能に-

発表・掲載日:2022/03/03

  • ナノ材料研究部門

誘電体ナノキューブでリチウムイオン電池の充放電時間を大幅に短縮

-リチウムイオン電池の高速充放電に道筋-

発表・掲載日:2022/02/21

  • 極限機能材料研究部門

非破壊でリチウムイオン二次電池の充電能力劣化の2次元定量分析に成功

-電池の長寿命化を阻害する劣化進行箇所を負極材の結晶相毎に検出し定量-

発表・掲載日:2022/02/03

  • 分析計測標準研究部門
  • マルチマテリアル研究部門

電流密度、寿命を飛躍的に改善し、大容量のリチウム金属電極を実現

-リチウムデンドライトを抑制する、カーボンナノチューブ負極部材を開発-

発表・掲載日:2022/01/25

  • ナノチューブ実用化研究センター

室温で量子輸送可能な2.8 nmのカーボンナノチューブトランジスタ

-熱・応力誘起らせん構造転移による金属CNT内半導体ナノチャネルの実現-

発表・掲載日:2021/12/24

  • ナノチューブ実用化研究センター

生分解材料からなる両親媒性高分子を開発

-ポリエステルとポリアミド由来ジブロック共重合体の創製-

発表・掲載日:2021/12/23

  • 触媒化学融合研究センター

ベンゼン分子を平行に積層することに初めて成功

-水素結合性無機構造体(HIF)を開発-

発表・掲載日:2021/12/10

  • 触媒化学融合研究センター

超薄板窒化ケイ素セラミックス基板の高絶縁耐圧を実証

-次世代モビリティー用モジュールの小型化に期待-

発表・掲載日:2021/11/25

  • マルチマテリアル研究部門

発表・掲載日:2021/11/15

  • 触媒化学融合研究センター

均整のとれたレンガ塀構造を持つ有機半導体を開発

-優れた電荷移動特性を理論的、実験的に証明-

発表・掲載日:2021/11/11

  • 産総研・東大 先端オペランド計測技術オープンイノベーションラボラトリ

PETボトルの常温原料化法を開発

-資源循環型社会を推進する触媒利用化学リサイクル技術-

発表・掲載日:2021/11/08

  • 触媒化学融合研究センター

世界初、接着剤が引き剥がされるプロセスを電子顕微鏡でリアルタイム観察

-接着破壊メカニズムの解明で、接着接合部の耐久性向上に貢献-

発表・掲載日:2021/11/04

  • ナノ材料研究部門

発表・掲載日:2021/10/20

  • マルチマテリアル研究部門

最初のページ12345678910最後のページ