研究者の方へ
研究相談・研究データ・ 研究ユニット紹介
ビジネスの方へ
プロジェクト相談・ 研究依頼・各種協業相談
一般の方へ
産総研ってどんなとこ? 科学の扉を開こう!
科学の楽しさ、産総研が取り組んだ製品や事例のご紹介
ホーム > ニュース > お知らせ
2021/05/24
「飛沫抑制と通気性を両立させたマスク」の開発と感染予防効果と快適性を評価するプロジェクトを開始 -カシマスタジアムで実証試験-
2021/05/20
デジタル関連技術を活用し地球規模の課題を解決するための連携協力協定を締結 -開発途上地域に人工知能や情報通信技術の利活用を促進-
2021/05/18
新型コロナウイルス感染症拡大防止に関する対応について
2021/05/13
学校法人立命館と国立研究開発法人産業技術総合研究所が連携および協力に関する包括協定を締結
2021/05/10
複数のAIアクセラレータを搭載した評価チップの設計を完了、試作を開始 -短期間で低コストのAIチップ設計・評価手法の確立へ-
大規模AIクラウド計算システム「ABCI」が「ABCI 2.0」にアップグレード -産官学共同によるAI研究開発、実証、社会実装を加速-
2021/04/30
井上信治内閣府特命担当大臣がつくばセンターをご視察
2021/04/23
職員の懲戒処分について
2021/04/16
次世代コンピューティング基盤開発拠点活動をスタート - 戦略策定、オープンイノベーションプラットフォーム構築と研究開発推進に向けて -
2021/04/12
産総研技術移転ベンチャー 株式会社SteraVisionが資金調達を実施
2021/04/09
国立競技場での新型コロナウイルス感染予防のための調査について
2021/04/06
職員の逮捕について(続報)
2021/04/01
ゼロエミッション国際共同研究拠点の西-4A棟が「5★『ZEB』」認証を取得 -ネット・ゼロ・エネルギー・ビルを実現-
ガバナンスの強化に向けた組織運営体制の見直しについて
2021/03/31
先端半導体製造技術コンソーシアムを設立 - NEDO事業により整備するパイロットラインをオープンイノベーションの場へ -
2021/03/30
無人自動運転移動サービスが沖縄県北谷町で観光地モデルとして運用を開始 -遠隔監視・操作型自動運転の新しい事業モデルによる民間事業者運行-
2021/03/23
無人自動運転移動サービスが永平寺町で本格運用を開始 -ラストマイル自動走行の実証評価を経て、遠隔監視・操作型のレベル3車両が国内初の認可-
モビリティ・サービス研究分野における連携・協力に関する協定の締結
2021/03/09
次世代パワエレ用SiCウエハー製造技術開発の大型共同研究を開始 -高品質・低コストを実現する結晶成長・ウエハー量産技術の開発-
2021/03/08
広報誌「産総研LINK」第34号(3月号)掲載
787件
最初のページ前の20件12345678910次の20件最後のページ