研究者の方へ
研究相談・研究データ・ 研究ユニット紹介
ビジネスの方へ
プロジェクト相談・ 研究依頼・各種協業相談
一般の方へ
産総研ってどんなとこ? 科学の扉を開こう!
科学の楽しさ、産総研が取り組んだ製品や事例のご紹介
621件~640件(全 2906 件)
製造現場でのロボットの自律的な作業を実現するAI技術を開発
-複雑形状の部品の供給・組み立て工程へのロボット導入促進に期待-
発表・掲載日:2019/08/29
幅広い温度分布を高精細に計測できるフレキシブルセンサーシートを開発
-隠れた場所の温度分布を可視化-
イオンで電子を制御して金属性プラスチックを実現
-世界初、半導体プラスチック材料でイオン交換現象を発見-
単一NVダイヤモンド量子センサで世界最高感度を実現
-合成n型ダイヤモンドにより室温での世界最長T2-
発表・掲載日:2019/08/28
能登半島北部周辺に刻まれた日本海発達の歴史
-20万分の1地質図幅「輪島」(第2版)を刊行-
発表・掲載日:2019/08/23
大規模な自由記述式アンケートを可能にするシステムを開発
-実証実験のためのウェブアンケートシステムを公開-
発表・掲載日:2019/08/21
十和田湖の成り立ちを示す高精細地質図を刊行
-青森・秋田県境の5万分の1地質図幅「十和田湖」-
発表・掲載日:2019/08/20
世界最薄・最軽量のノイズ低減機能付き生体計測回路を実現
-歩行中もノイズの少ない心電計測が可能に-
発表・掲載日:2019/08/16
粘土資源「ベントナイト」の性能評価法のJIS規格制定に貢献
-スポット法の改良および比色法の確立-
発表・掲載日:2019/08/13
原子の振動を波として電子顕微鏡で捉えた!
-ナノデバイスに用いる材料の評価に新たな道-
プラスチック補強用セルロースナノファイバーの生分解性を確認
-高強度の生分解性プラスチック複合材料の開発に道をひらく-
発表・掲載日:2019/08/08
カプセル状多孔性配位高分子を合成
-レアメタルフリー電極触媒の開発が進む-
発表・掲載日:2019/08/01
世界が注目する変成岩地域の地質図が完成
-四国山地の成り立ちを語る5万分の1地質図幅「本山」を刊行-
発表・掲載日:2019/07/31
細胞分裂面を決める波を人工細胞内で安定的に発生させる条件の解明
-自律的に分裂可能な人工細胞の構築に向けた成果-
発表・掲載日:2019/07/30
100℃以下の廃熱を利用可能な蓄熱システムの本格実証試験を開始
-オフライン熱輸送型と定置型での通年実証-
発表・掲載日:2019/07/25
バイオエタノールからブタジエンを生成する世界最高の生産性を有する触媒システムを短期間で開発
発表・掲載日:2019/07/22
亜鉛空気電池の二次電池化に資する電解質
-ポストリチウム大容量電池の実現へ一歩-
発表・掲載日:2019/07/04
ナノレベルで生きたまま観察!骨形成の初期過程を解明
窒化ガリウムマイクロLEDの発光効率を低電流密度で5倍に高効率化
-高効率・高解像度のマイクロLEDディスプレーの実現に一歩前進-
発表・掲載日:2019/07/03
低反射率で耐久性の高い偏光シートを印刷技術で実現
-従来のワイヤーグリッド偏光素子の反射率を1/10以下に低減-
発表・掲載日:2019/07/01
最初のページ前の 20 件31323334353637383940次の 20 件最後のページ