研究者の方へ
研究相談・研究データ・ 研究ユニット紹介
ビジネスの方へ
プロジェクト相談・ 研究依頼・各種協業相談
一般の方へ
産総研ってどんなとこ? 科学の扉を開こう!
科学の楽しさ、産総研が取り組んだ製品や事例のご紹介
2761件~2780件(全 2907 件)
世界初、炭素繊維強化炭素複合材料(C/Cコンポジット)の非破壊検査に成功
-超伝導量子干渉素子(SQUID)を用いた非破壊検査手法を確立-
発表・掲載日:2003/03/31
世界初、手術手技を実施可能にした「精密ヒト鼻腔モデル」を開発
-献体を使わずに本格的な内視鏡下鼻内手術手技トレーニングが可能に-
発表・掲載日:2003/03/27
カーボンナノチューブを用いて超短時間パルスレーザーの発振に成功
-カーボンナノチューブの光学的応用の有用性を実用レベルで証明-
発表・掲載日:2003/03/26
光ファイバーによる「長さ標準器」の遠隔校正技術を開発
-e-traceプロジェクト:標準供給の革新に向けて-
発表・掲載日:2003/03/19
進化した合体変形ロボット
-移動パターンの自動生成と自立変形動作の実現-
発表・掲載日:2003/03/13
働く人間型ロボットHRP-2の国内学術研究機関向け提供を開始
-プラットフォーム提供による人間型ロボット研究開発の更なる活性化に期待-
発表・掲載日:2003/03/12
カリウム除去した超高純度食塩の製造技術開発に成功
-人工透析など医療用途に展開-
発表・掲載日:2003/03/11
バイオガスを利用した小型高効率6kWガスエンジンコジェネを開発
-都市ガス用量産型ガスエンジンコジェネとの部品共有化により低コストで製造可能-
発表・掲載日:2003/03/10
鏡になったり透明になったりする光学特性に優れた調光ミラー薄膜材料を開発[PDF:410KB]
発表・掲載日:2003/03/07
新しいタイプの高輝度蛍光体を開発照明やディスプレーなどへの応用に期待[PDF:480KB]
教室を一つに 日韓合同授業
-国境を越えたクラスメイトづくりを-
発表・掲載日:2003/03/03
脳は音がどのくらいの早さで進んで来るか正確に知っている
-脳型情報処理と高次臨場感提示技術の開発に繋がる成果-
発表・掲載日:2003/02/27
(5) 人間型ロボットによるプラントの保守・点検を実現
-階段・狭隘部の自律移動、計器確認、バルブ開閉などの一連動作を高速に実現-
発表・掲載日:2003/02/26
(4) 人間型ロボットによる「産業車両代行運転」を実現
-無線による遠隔操作で、乗り込み、着座、運転操作という一連の動作を実現-
(3) 人間と人間型ロボットの共同作業の実現
-働く人間型ロボットHRP-2による屋外共同作業-
(2) 人間型ロボットによる留守宅管理作業の実現
-人間型ロボットを用いたビル・ホーム管理の応用例-
(1) 人間型ロボットによる介護支援作業の実現
-介護現場での対人サービス動作-
働く人間型ロボット
-「人間協調・共存型ロボットシステムの研究開発」成果を発表-
光スイッチに新方式:光制御で光路を切り替える光スイッチの試作に成功
-積層型有機薄膜光学素子の高速熱レンズ効果によりマイクロ秒の応答速度を実現-
発表・掲載日:2003/02/13
瞬く間にプラスチック原料を合成することに成功
-二酸化炭素を原料とした地球環境に優しいプラスチック製造に道を拓く-
発表・掲載日:2003/02/12
最初のページ前の 20 件131132133134135136137138139140次の 20 件最後のページ