研究者の方へ
研究相談・研究データ・ 研究ユニット紹介
ビジネスの方へ
プロジェクト相談・ 研究依頼・各種協業相談
一般の方へ
産総研ってどんなとこ? 科学の扉を開こう!
科学の楽しさ、産総研が取り組んだ製品や事例のご紹介
2641件~2660件(全 2900 件)
電子顕微鏡画像のタンパク質の認識[PDF:498KB]
発表・掲載日:2004/02/09
ヒトゲノムの核小体低分子RNA部位予測手法の開発[PDF:525KB]
ヒ素濃度の簡易測定法を開発[PDF:476KB]
二酸化チタン光触媒を利用した義歯洗浄剤[PDF:473KB]
真空紫外円偏光二色性測定技術の開発に成功
-交流偏光変調可能な偏光アンジュレータを用いて、従来法の限界を破る世界初の手法を開発-
発表・掲載日:2004/02/05
結晶性金属酸化物ナノポーラス材料の合成に成功
-結晶相を活かし、エネルギーデバイス、光触媒デバイス等の高性能化に新たな道-
発表・掲載日:2004/02/04
糖尿病患者の血糖値検査の負担を軽減
-世界初 最少量の血液で血糖値が計れるグルコースチップを開発-
発表・掲載日:2004/02/03
遠心力を利用した焼結装置を開発
発表・掲載日:2004/02/02
世界初、フッ化アパタイト二酸化チタン光触媒の合成に成功
-光触媒の応用範囲を拡大する優れた耐酸性を発揮-
発表・掲載日:2004/01/29
産総研で測定したアボガドロ定数、物理定数を決定する国際機関で採用
-基礎物理定数の改訂に貢献、原子質量標準の実現に道を拓く-
発表・掲載日:2004/01/20
生命の黎明期に分岐した未知の細菌ジェマティモナス オーランティアカの発見[PDF:366KB]
発表・掲載日:2004/01/07
生体内過酸化反応の追跡と防御[PDF:469KB]
フロンタル・アフィニティ・クロマトグラフィーで糖鎖を読む[PDF:504KB]
生体の近赤外光イメージングの高精度化[PDF:498KB]
カメレオン配列の自由エネルギー地形[PDF:527KB]
3次元情報復元のための複数カメラシステム同時校正法[PDF:510KB]
無電解ニッケルめっきにおけるニッケルリサイクル[PDF:535KB]
高出力レーザパワー標準の開発[PDF:510KB]
光散乱分光(SLS)法による薄膜製膜過程の観察と応用[PDF:522KB]
エネルギーネットワークの将来像を探る[PDF:485KB]
最初のページ前の 20 件131132133134135136137138139140次の 20 件最後のページ