研究成果記事一覧

  
    ~    

一覧

61件~80件(全 104 件)

全固体電池実現のネックを解明

-界面抵抗低減の指針を確立し実用化の道拓く-

発表・掲載日:2018/11/23

  • 物質計測標準研究部門

窒化ガリウム/シリコンハイブリッド整流回路の動作を実証

-宇宙機内でのセンサーネットワークの無線給電を可能に-

発表・掲載日:2018/11/06

  • 物理計測標準研究部門

極端紫外線レーザーにより熱影響が極めて少ない材料加工を実現

-レーザー加工メカニズムの解明や最適加工の実現に期待-

発表・掲載日:2018/10/23

  • 分析計測標準研究部門
  • 産総研・東大 先端オペランド計測技術オープンイノベーションラボラトリ

AIによる土石流検知センサーシステム

-安価なセンサーの複数配置で真の土石流だけを検知-

発表・掲載日:2018/10/10

  • 集積マイクロシステム研究センター
  • 分析計測標準研究部門

長期間運転可能なイッテルビウム光格子時計の開発

-新しい「秒」の定義の有力候補の一つとして、国際的な標準時の精度向上に期待-

発表・掲載日:2018/09/21

  • 物理計測標準研究部門

シリコンウエハーの厚さを高精度に測定

-長さの国家標準にトレーサブルな厚さ測定用両面干渉計を開発-

発表・掲載日:2018/09/04

  • 工学計測標準研究部門

微細なメカニカル振動子を用いた核磁気共鳴の制御に成功

-核スピンを素子単位で個別に操作する新技術-

発表・掲載日:2018/08/28

  • 物理計測標準研究部門

カーボンナノチューブを用いた電磁波遮蔽(しゃへい)コーキング材を開発

-隙間充填(じゅうてん)性・金属接着性に優れた割れない電磁波遮蔽コーキング材-

発表・掲載日:2018/02/08

  • ナノチューブ実用化研究センター
  • 電子光技術研究部門
  • 物理計測標準研究部門

たった1個の電子で1ビットを表現する世界初のデジタル変調を実現

-広い周波数範囲で正確に任意波形の極微小交流電流を発生可能に-

発表・掲載日:2018/02/02

  • 物理計測標準研究部門

高出力フレキシブル熱電モジュールの開発

-湾曲した熱源に対し温度差70 ℃で87 mW/cm2の発電を実証-

発表・掲載日:2018/01/23

  • 物理計測標準研究部門

電子波の位相変化は人工原子の内部構造を反映することを世界で初めて実証

-20年来の電子の散乱位相に関する問題に決着-

発表・掲載日:2017/11/24

  • 物理計測標準研究部門

熱電材料の「ゼーベック係数」の簡便な測定手法を開発

-測定時間を10分の1に短縮し、測定精度を5倍向上-

発表・掲載日:2017/11/22

  • 物理計測標準研究部門

固体と液体の界面での原子の動きをリアルタイムに観察

-燃料電池や蓄電池の性能に関わる固液界面現象の解明に期待-

発表・掲載日:2017/10/25

  • 物質計測標準研究部門

質量の単位「キログラム」の新たな基準となるプランク定数の決定に貢献

-世界最高レベルの精度でプランク定数を測定-

発表・掲載日:2017/10/24

  • 工学計測標準研究部門
  • 物質計測標準研究部門

透過電子顕微鏡画像から結晶欠陥を容易に検出する技術を開発

-欠陥の分布表示で次世代半導体のデバイスプロセス技術の改良を促進-

発表・掲載日:2017/09/21

  • 分析計測標準研究部門

光コムを用いた新しい分光エリプソメトリー法を開発

-高速・精密・堅牢な薄膜分析が可能に-

発表・掲載日:2017/09/20

  • 物理計測標準研究部門

「光コム」で気体の温度を測定

-気体分子の吸収スペクトルと温度との相関から算出-

発表・掲載日:2017/08/23

  • 物理計測標準研究部門

ガンマ線の光渦を発生させる手法を発見

-新しい同位体分析や非破壊検査技術への応用が期待される-

発表・掲載日:2017/07/10

  • 分析計測標準研究部門

加工用レーザーのパワー制御システムを開発

-レーザー加工の歩留まり向上に貢献-

発表・掲載日:2017/06/14

  • 物理計測標準研究部門

カーボンナノチューブを用いた塗料で電磁波遮蔽(しゃへい)

-多様な基材に、過酷環境でも使える電磁波遮蔽塗布膜を実現-

発表・掲載日:2017/06/12

  • ナノチューブ実用化研究センター
  • 物理計測標準研究部門

最初のページ123456最後のページ