研究者の方へ
研究相談・研究データ・ 研究ユニット紹介
ビジネスの方へ
プロジェクト相談・ 研究依頼・各種協業相談
一般の方へ
産総研ってどんなとこ? 科学の扉を開こう!
科学の楽しさ、産総研が取り組んだ製品や事例のご紹介
21件~32件(全 32 件)
強誘電体の傾斜したバンド構造の観測に世界で初めて成功
-高速・大容量の不揮発性メモリーや人工シナプスの開発に期待-
発表・掲載日:2020/07/03
植物ホルモン(エチレン)を常時モニタリングできる小型センサを開発
-野菜・果物の最適な輸送・保存管理によるフードロス削減に期待-
発表・掲載日:2020/05/12
バイオエタノールからブタジエンを生成する世界最高の生産性を有する触媒システムを短期間で開発
発表・掲載日:2019/07/22
分子量や末端構造が制御されたポリシロキサンの簡便な合成法を開発
-高分子の構造制御による高機能・高性能シリコーン材料創出の鍵に-
発表・掲載日:2018/02/20
人工知能(AI)で触媒反応の収率を予測
-キャタリストインフォマティクスで触媒の発見に道-
発表・掲載日:2018/01/31
200年にわたる謎に終止符、ガラスの基本単位の構造を決定
-オルトケイ酸を用いた高機能・高性能ケイ素材料の創出に期待-
発表・掲載日:2017/07/27
燃えるごみの焼却残さから機能性材料を製造
-都市ごみ清掃工場から排出される溶融スラグを高比表面積シリカに変換-
発表・掲載日:2017/07/25
シロキサン結合のワンポット合成技術を開発
-高機能・高性能シリコーン材料創出の鍵に-
発表・掲載日:2017/02/02
砂や灰などからケイ素化学の基幹原料を高効率に直接合成
-化学原料を安価で豊富な砂から製造する新たな可能性-
発表・掲載日:2016/10/25
ヤヌスキューブの簡便な合成法を開発し、結晶構造の解析に成功
-2つの顔を持つケイ素と酸素からなる立方体-
発表・掲載日:2016/05/27
ニッケル化合物を用いた簡便なシアノ化反応の開発
-猛毒のシアン化物を用いないニトリル化合物の製造法-
発表・掲載日:2016/03/23
小さな触媒格納庫
-非晶質ニッケルナノ粒子の特異な触媒機能を初めて明らかに-
発表・掲載日:2015/10/05
最初のページ前の 20 件12