研究者の方へ
研究相談・研究データ・ 研究ユニット紹介
ビジネスの方へ
プロジェクト相談・ 研究依頼・各種協業相談
一般の方へ
産総研ってどんなとこ? 科学の扉を開こう!
科学の楽しさ、産総研が取り組んだ製品や事例のご紹介
1661件~1680件(全 2905 件)
機能性物質のサブマイクロメートル球状粒子作製法を開発
- レーザー照射による瞬間的な高温状態を利用 -
発表・掲載日:2010/09/01
燃料電池セル内の酸素イオン分布の可視化に成功
-燃料電池の反応機構解明、劣化機構解明、高性能化への新たなツールを開発-
発表・掲載日:2010/08/30
ボーリングデータの電子化促進を目指したボーリングデータ処理システムの公開
発表・掲載日:2010/08/27
植物由来の普通紙にはっ水性と抗菌性を付与する処理技術を開発
-環境にやさしい再生利用可能な高機能性普通紙-
発表・掲載日:2010/08/26
触れる立体テレビを実現するシステムを開発
-立体映像を見て、触って、デザインする-
発表・掲載日:2010/08/25
高精細大容量映像時代を支える新しい光通信ネットワークの実証実験に成功
-産総研と企業5社・NICT・NHK技研による連携実験-
発表・掲載日:2010/08/24
ウイルスRNA合成酵素と宿主翻訳因子との複合体の構造を解明
-新たな抗RNAウイルス薬開発へ期待-
無色性と高い可視光透過率を両立した新規調光ミラー材料を開発
-従来の合金薄膜を用いた調光ミラーの欠点を解消-
発表・掲載日:2010/08/04
ナノ構造を精密に測る[PDF:1.3MB]
原子間力顕微鏡用の標準物質と精密形態計測
発表・掲載日:2010/08/02
非定常な気体流量の定量的測定技術の開発[PDF:1.4MB]
排ガス計測や医療計測の高度化に向けて
見上げれば宇宙から照らす道しるべ[PDF:2.2MB]
天頂衛星 初号機「みちびき」に搭載される擬似時計技術
体内時計遺伝子がもつがん増殖を抑える力[PDF:1.2MB]
Period2の新たな機能を発見
わずか4ユニット(8個の有機分子)からなる超伝導分子構造体
-3.5 nm長の極小の超伝導体-
発表・掲載日:2010/07/20
水素で金属材料の強度が向上
-水素脆化の常識を覆す新発見-
発表・掲載日:2010/07/01
光ファイバーでの周波数標準の高精度供給システム[PDF:1.2MB]
校正、計測、素粒子物理、電波天文学など幅広い分野への応用に期待
応力発光体を用いた構造物の安全管理[PDF:1.2MB]
応力発光センサーでひずみ状態などをリアルタイムに可視化
革新的なリチウム-銅・空気電池[PDF:1.3MB]
金属の腐食現象を用いた、大容量・低コストのリチウム-空気電池
露光限界性能を引き出すLSIマスクの最適化[PDF:1.2MB]
シンプルな最適化アルゴリズムで露光精度を20%向上
集光型太陽光発電システムの日米共同実証実験を開始
- 異なる日照条件で屋外発電性能を比較、評価技術の確立へ -
発表・掲載日:2010/06/29
世界で初めてヒトiPS細胞の自動培養に成功
発表・掲載日:2010/06/28
最初のページ前の 20 件81828384858687888990次の 20 件最後のページ