研究者の方へ
研究相談・研究データ・ 研究ユニット紹介
ビジネスの方へ
プロジェクト相談・ 研究依頼・各種協業相談
一般の方へ
産総研ってどんなとこ? 科学の扉を開こう!
科学の楽しさ、産総研が取り組んだ製品や事例のご紹介
2481件~2500件(全 2904 件)
世界初、生ごみから水素とメタンを高速回収できる新システム[PDF:1.1MB]
発表・掲載日:2004/10/15
兵隊アブラムシの攻撃毒プロテアーゼ[PDF:929KB]
植物の遺伝子機能を解明する新技術の開発[PDF:904KB]
モデルパラメータの高精度自動合わせ込み[PDF:959KB]
Ethernet上で実時間通信を実現[PDF:802KB]
ロボット塗装シミュレーションシステムの開発[PDF:782KB]
世界最高感度の元素分析装置を開発[PDF:900KB]
マイクロ空間での高効率な酵素反応[PDF:799KB]
マイクロリアクターによる分析手法の開発[PDF:797KB]
極紫外顕微ラマン散乱分光システムの開発[PDF:964KB]
熱拡散率標準物質の開発[PDF:761KB]
高感度可視-近赤外過渡吸収分光計の開発[PDF:799KB]
木材から水素の生産に成功
-カルシウムでCO2を吸収、ベンチ規模連続装置で実証-
発表・掲載日:2004/10/14
世界初、分子積み木による新規ゼオライト合成に成功
-ゼオライト開発に新たな設計指針をもたらす-
発表・掲載日:2004/09/30
ついにわかった!光ディスクの高速書き換え原理
-DVD-RAM、DVD±RW等書き換え型光ディスクの構造変化と高速書き換え原理の解明-
発表・掲載日:2004/09/29
産総研・農水独法「ASEANバイオマス研究開発総合戦略」の策定に着手
-広島発国際研究、アジアのバイオマス資源の有効利用を目指して!-
燃料電池用有機系水素貯蔵材料の新規合成法を開発
-超臨界CO2により、低温製造を可能とし、高収率な新合成技術を確立-
発表・掲載日:2004/09/17
世界一の癒し効果、アザラシ型ロボット「パロ」、いよいよ実用化
-新型パロ、産総研発ベンチャーからリース開始-
固体高分子形燃料電池の高性能触媒を開発
-家庭用燃料電池実用化に大きく前進-
発表・掲載日:2004/09/16
複数の異なる形式の映像を自由自在に表示する新方式のディスプレーの試作に成功
-テレビも写真もパソコンも簡単、同時に見られます-
発表・掲載日:2004/09/15
最初のページ前の 20 件121122123124125126127128129130次の 20 件最後のページ