研究者の方へ
研究相談・研究データ・ 研究ユニット紹介
ビジネスの方へ
プロジェクト相談・ 研究依頼・各種協業相談
一般の方へ
産総研ってどんなとこ? 科学の扉を開こう!
科学の楽しさ、産総研が取り組んだ製品や事例のご紹介
2121件~2140件(全 2908 件)
ポータブルな高速DNA分析デバイス[PDF:1.2MB]
医療処置が必要なその場での高度診断・治療への道を拓く
発表・掲載日:2006/12/01
日米の計算機資源と通信帯域の事前同時予約[PDF:567KB]
資源管理ソフトウェアの連携により実現
MRIを高感度化するキセノンガスの高効率発生装置を開発
-超偏極キセノンガスの連続生成により診断現場への応用近づく-
発表・掲載日:2006/11/28
形状デザイン可能なカーボンナノチューブ高密度固体
-次世代のキャパシター開発へ弾み-
発表・掲載日:2006/11/27
書き換え可能なハードウェアによる高速ウイルスチェックシステムの開発
-水際でコンピュータウイルスを撃退-
発表・掲載日:2006/11/22
耐水性、耐変色性を向上させた鉛を含まない工芸ガラスの開発
-ユーザーの多種多様なニーズにこたえる工芸ガラス-
発表・掲載日:2006/11/21
大規模に分散したセンサのネットワーク技術を開発
-無線ネットワーク・ノードとミドルウェア技術でセンサネットワークを実現-
発表・掲載日:2006/11/09
ディスプレイに応用可能なカーボンナノチューブを開発
-二層カーボンナノチューブを高純度で合成-
発表・掲載日:2006/11/07
リチウムイオン電池用高容量正極の安価な新材料を開発
-ハイブリッド自動車など大型リチウムイオン電池用として有望-
発表・掲載日:2006/11/06
電子が織りなす縞模様の方向変換に成功
-オプト・エレクトロニクスに新たな道筋を-
低温型位相コントラストX線CT技術の開発[PDF:1MB]
発表・掲載日:2006/11/01
熱分解ガスの発生挙動モニタリング[PDF:991KB]
排ガス浄化用触媒の開発[PDF:1MB]
異種高分子をナノ分散・混合する技術[PDF:1MB]
レーザ光照射を併用した超電導薄膜製造[PDF:1.1MB]
-高速成膜と高超電導特性を両立-
ミクロハニカム構造の燃料電池の開発に成功
-急速起動・停止にも対応した省スペース燃料電池の実現に向けて-
発表・掲載日:2006/10/31
電気絶縁性と柔軟性を両立させた絶縁用樹脂を開発
-エレクトロニクス製品の小型軽量化、高性能化、長寿命化に貢献-
発表・掲載日:2006/10/30
LSI実装用のピラミッド型の微細金接続端子形成技術を開発
-産総研の「地域中小企業支援型研究開発制度」の成果-
発表・掲載日:2006/10/24
等身大ヒューマノイドロボット用多指ハンドの開発
発表・掲載日:2006/10/18
鋳型なしRNA合成酵素の30年来の謎を解明
-新たなRNA合成酵素・機能性タンパク質開発技術に道を開く-
発表・掲載日:2006/10/16
最初のページ前の 20 件101102103104105106107108109110次の 20 件最後のページ