研究者の方へ
研究相談・研究データ・ 研究ユニット紹介
ビジネスの方へ
プロジェクト相談・ 研究依頼・各種協業相談
一般の方へ
産総研ってどんなとこ? 科学の扉を開こう!
科学の楽しさ、産総研が取り組んだ製品や事例のご紹介
2021件~2040件(全 2908 件)
抗体医薬を精製する高性能クロマトグラフィー用ビーズを開発
-抗体の分離精製効率を大幅にアップ-
発表・掲載日:2007/09/10
安定性の高いマイクロ波発振器の開発[PDF:450KB]
液体ヘリウムで冷却したサファイアで10-15の安定度を実現
発表・掲載日:2007/09/03
紫外線を高効率で発光する半導体材料[PDF:560KB]
マグネシウム添加で発光効率が大幅に向上
安全で楽しい遊具のデザインを考える[PDF:1000KB]
子どもの事故予防を目指した「遊具プロジェクト」
遺伝子(DNA)の新たな定量方法を開発[PDF:890KB]
簡便・正確・低コストの実現
光で光を制御する新原理の超高速光半導体スイッチを開発
-インターネットなどの情報通信の超高速化に道-
発表・掲載日:2007/08/31
ソフトウェアやサービスの相互接続性を高めて次世代ロボット市場を拓く
-RTミドルウエア技術とロボットサービスイニシアチブ技術の相互利用が可能に-
発表・掲載日:2007/08/29
不活性型ビタミンDを活性化する酵素を分離
-骨粗鬆症治療薬などの医薬品の高効率生産へ-
発表・掲載日:2007/08/23
北斎も使った顔料をナノ粒子化し、調光ガラスを作製
-多様な色と柄表示も可能に-
発表・掲載日:2007/08/08
有機ナノチューブで内径50nmのナノピペット作製に成功
-マイクロマニピュレーション技術で達成-
発表・掲載日:2007/08/01
分光滴定法による金属標準液の開発[PDF:950KB]
多波長測定による滴定の精密化
屋内外で利用可能な歩行者用3次元ナビ[PDF:890KB]
持続可能なユビキタス位置情報サービスの実現に向けて
グリッド環境でのRDFデータベースの研究開発[PDF:880KB]
セマンティックWeb とグリッドを結びつけるデータベース技術
内視鏡による鼻の手術の遠隔指導・自習システム[PDF:870KB]
内視鏡手術の安全性向上に向けて
従来より数百倍高感度な総フッ素分析装置を開発
-環境試料や工業製品の簡便迅速な分析が可能-
発表・掲載日:2007/07/31
能登半島地震の震源域で長さ18km以上の活断層と一部で海底に達する変動を確認
-新開発の音波探査装置で海底活断層調査-
発表・掲載日:2007/07/30
「空間立体描画(3Dディスプレー)」技術の高性能化実験に成功
-実用化に向けて前進-
発表・掲載日:2007/07/10
遊具プロジェクト
-安全で楽しい遊具のデザインを考える-
自ら光る蛍光タンパク質による高精度細胞イメージング技術の開発
-外部照射光なしで、光る蛍光タンパク質-
発表・掲載日:2007/07/09
X線照射下でも酸化チタンの光触媒作用が起こることを確認
-放射線を利用する光触媒の新たな応用に期待-
発表・掲載日:2007/07/05
最初のページ前の 20 件101102103104105106107108109110次の 20 件最後のページ