第7回RD20(Research and Development 20 for Clean Energy Technologies)国際会議が、2025年9月29日(月) - 10月3日(金)に、茨城県つくば市にて開催されます。 RD20国際会議は、世界の主要なエネルギー技術研究機関が参加し、クリーンエネルギー分野における研究開発やベストプラクティスの共有、そして国際共同研究の可能性の探求を目的として、日本主導で2019年から開催されてきた国際会議です。
前回の第6回会議は、初の海外開催としてRD20メンバー機関であるインドのTERI(The Energy and Resources Institute)にて開催されました。また、同年10月には日本においてRD20東京シンポジウム2024も開催され、カーボンニュートラル関連の技術・人材育成・キャパシティビルディングの観点から世界にアピールしました。
今回の第7回会議は日本・つくば市での開催となり、2025年大阪・関西万博の8つの公式テーマウィークのひとつ「SDGs+Beyond いのち輝く未来社会」におけるテーマウィークコネクトプログラム(会場外開催の公式プログラム)として、日本国際博覧会協会より正式に認定されています。なお、会議情報は「テーマウィーク公式Webサイト」にも掲載されています。
本会議では5日間にわたる多彩なプログラムを予定しており、リーダーズセッション(一部)、テクニカルセッションは公開予定です。ぜひご参加をご予定ください。
第7回RD20国際会議 開催要項
日程 |
2025年9月29日(月) - 10月3日(金) |
9月29日(月):ワークショップ(非公開(RD20関係者のみ)) |
9月30日(火):ワークショップ(非公開(RD20関係者のみ)) |
10月1日(水):テクニカルセッション(公開) |
10月2日(木):リーダーズセッション(一部公開、一部非公開(RD20関係者のみ)) |
10月3日(金):サイトビジット(非公開(RD20関係者のみ)) |
会場 |
茨城県つくば市 ホテル日航つくば 他 およびオンライン |
主催 |
国立研究開発法人 産業技術総合研究所 |
共催(予定) |
経済産業省、文部科学省、環境省、国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO) |
詳細 |
RD20公式WEBサイト国際会議 |
その他 |
第6回RD20国際会議ダイジェスト動画(前回の様子)はこちら |
参考情報
EXPO 2025 Theme Weeks
https://theme-weeks.expo2025.or.jp/
大阪・関西万博では、世界中の国々が地球的規模の課題の解決に向け、対話によって「いのち輝く未来社会」を世界と共に創造することを目的として以下8つのテーマによる、テーマウィークを設定しています。
- 未来への文化共創
- 未来のコミュニティとモビリティ
- 食と暮らしの未来
- 健康とウェルビーイング
- 学びと遊び
- 平和と人権
- 地球の未来と生物多様性
- SDGs+Beyond いのち輝く未来社会
本件問い合わせ先