産総研:研究成果記事一覧

  
    ~    

一覧

1961件~1980件(全 2761 件)

謎の固体酸素ε相の結晶構造を解明[PDF:1.1MB]

赤い酸素O8クラスターの発見

発表・掲載日:2007/01/01

  • 計測フロンティア研究部門

揮発性有機化合物の定量技術[PDF:510KB]

分析機器校正のコスト低減を目指して

発表・掲載日:2007/01/01

  • 計測標準研究部門

中空マイクロカプセルの新しい製造技術[PDF:1.2MB]

マイクロバブルを利用した新製法

発表・掲載日:2007/01/01

  • エネルギー技術研究部門

進化するインテリジェント電動車いす[PDF:1.2MB]

全方向ステレオカメラ搭載で安心・安全な電動車いすの実現

発表・掲載日:2007/01/01

  • 情報技術研究部門

無色透明になる調光ミラー用薄膜材料を開発

-鏡の状態と透明な状態とでスイッチングできる窓ガラス-

発表・掲載日:2006/12/21

  • サステナブルマテリアル研究部門

新技術開発の方向性について一般市民の意見を生かす

-ナノテクノロジーに関するフォーカス・グループ・インタビューを実施-

発表・掲載日:2006/12/15

  • ナノテクノロジー研究部門

世界最小の電気抵抗値の大電力用炭化ケイ素(SiC)半導体素子を開発

-省エネ家電用大容量10A級素子の試作に成功-

発表・掲載日:2006/12/14

  • パワーエレクトロニクス研究センター

32ナノ世代LSI用ひずみ構造のn型トランジスタを開発

-電流方向にひずみをかけ電子移動度を2.2倍に改善-

発表・掲載日:2006/12/12

  • 次世代半導体研究センター

マイクロ波利用によるバインダー不要のセラミックス成形技術を開発

-焼成プロセスで有機バインダーの分解ガスを出さず環境にやさしい-

発表・掲載日:2006/12/05

  • 先進製造プロセス研究部門

発表・掲載日:2006/12/01

  • 計測標準研究部門

広い濃度範囲の水素漏れセンサの開発[PDF:1.2MB]

水素関連施設等の安全性・信頼性の確保へ

発表・掲載日:2006/12/01

  • 先進製造プロセス研究部門

ダイヤモンド半導体で高効率の紫外線発光[PDF:1.2MB]

間接遷移型半導体でも高効率発光を実現

発表・掲載日:2006/12/01

  • ナノテクノロジー研究部門

ポータブルな高速DNA分析デバイス[PDF:1.2MB]

医療処置が必要なその場での高度診断・治療への道を拓く

発表・掲載日:2006/12/01

  • エレクトロニクス研究部門

日米の計算機資源と通信帯域の事前同時予約[PDF:567KB]

資源管理ソフトウェアの連携により実現

発表・掲載日:2006/12/01

  • グリッド研究センター

MRIを高感度化するキセノンガスの高効率発生装置を開発

-超偏極キセノンガスの連続生成により診断現場への応用近づく-

発表・掲載日:2006/11/28

  • 光技術研究部門

形状デザイン可能なカーボンナノチューブ高密度固体

-次世代のキャパシター開発へ弾み-

発表・掲載日:2006/11/27

  • ナノカーボン研究センター

発表・掲載日:2006/11/22

  • 次世代半導体研究センター

耐水性、耐変色性を向上させた鉛を含まない工芸ガラスの開発

-ユーザーの多種多様なニーズにこたえる工芸ガラス-

発表・掲載日:2006/11/21

  • 環境化学技術研究部門

大規模に分散したセンサのネットワーク技術を開発

-無線ネットワーク・ノードとミドルウェア技術でセンサネットワークを実現-

発表・掲載日:2006/11/09

  • 知能システム研究部門

最初のページ919293949596979899100最後のページ