研究者の方へ
研究相談・研究データ・ 研究ユニット紹介
ビジネスの方へ
プロジェクト相談・ 研究依頼・各種協業相談
一般の方へ
産総研ってどんなとこ? 科学の扉を開こう!
科学の楽しさ、産総研が取り組んだ製品や事例のご紹介
1881件~1900件(全 2904 件)
世界初!低温で膨らむ酸化銅のナノ磁性粒子
-熱膨張を気にせず、磁気で動く超精密ナノマシンへの応用が可能-
発表・掲載日:2008/10/20
製品のライフサイクルにわたるトータルパフォーマンスを分析・評価するソフトウェア
-生産・使用・廃棄を通じて、環境負荷も考えた使用価値を指標化-
発表・掲載日:2008/10/16
高い熱伝導率の無機粒子分散プラスチック複合フィルムを作製
-高分散性の窒化ホウ素フィラーとプラスチックを複合化-
発表・掲載日:2008/10/15
会議の映像・音声データから自動的に会議録コンテンツを作成するシステム
-だれが、いつ、どのような発言をしたかを簡単に検索・閲覧-
発表・掲載日:2008/10/14
手のひらサイズのスーパーインクジェット装置を開発
-超小型微細加工装置として多彩な用途への利用が可能-
テラヘルツ帯の広帯域・超低雑音受信器の開発に成功
-高精度汎用計測器や災害現場での遠隔ガス検知器実現の基盤技術として期待-
発表・掲載日:2008/10/10
首都圏直下に潜むプレートの断片と地震発生
-首都圏直下に100km四方の断片(関東フラグメント)を確認-
日周体内時計は季節時計に四季を告げる
-高脂血症治療薬がマウスの季節時計を動かすことを発見-
発表・掲載日:2008/10/09
安価な高性能無機系吸放湿材を開発
-省エネルギー空調ができるデシカント空調用の吸放湿材として最適-
発表・掲載日:2008/10/08
マルチメディアを「声で探す」検索システムをインターネット上で実証公開
-辞書・文法・言語の制約のない音声検索が可能に-
張力によって色が変化する高分子膜を開発
-力学的な力を簡便に可視化-
発表・掲載日:2008/10/07
分析装置に極微量液体試料を複数同時に導入するスポット技術
-規格の異なる機器をつないで、すばやく高精度に-
発表・掲載日:2008/10/06
本格的測定を開始したアボガドロ国際プロジェクト[PDF:445KB]
28Siによるキログラムの再定義
発表・掲載日:2008/10/01
有機素材の表面を簡単な成型プロセスで超撥水性へ[PDF:1MB]
テフロン表面の撥水性をさらに増強
可視光応答性酸化タングステン光触媒の開発[PDF:462KB]
さまざまな揮発性有機化合物を完全に酸化分解
軽くて曲がる太陽電池で効率17.7%を達成[PDF:1MB]
曲面にも貼れる高性能な太陽電池シールも可能に
カーボンナノチューブを用いた高感度ガスセンサーを開発
-簡便な手法で安価に作製できる二酸化窒素センサー-
発表・掲載日:2008/09/30
異形断面形状が成形できるスピニング加工機を開発
-ロボット制御技術によりへら絞り加工を高度化-
発表・掲載日:2008/09/29
化学的析出法による新しいLSIチップ実装技術を開発
-繊細な3次元 LSIチップ積層実装にも適用可能-
超低消費電力・高速動作を兼ね備えた不揮発性抵抗変化メモリー素子”RRAM”の開発に成功
-ビットコスト競争力強化で大容量化の途も拓く-
発表・掲載日:2008/09/25
最初のページ前の 20 件919293949596979899100次の 20 件最後のページ