産総研:研究成果記事一覧

  
    ~    

一覧

1381件~1400件(全 2904 件)

イッテルビウム光格子時計が新しい秒の定義の候補に

-秒の高精度化に貢献する次世代原子時計-

発表・掲載日:2012/11/01

  • 計測標準研究部門

室温でゲルマニウムにスピン情報を入力 [ PDF:979KB ]

超省電力トランジスタ実現へ道を拓く

発表・掲載日:2012/11/01

  • ナノスピントロニクス研究センター

害虫に殺虫剤抵抗性を持たせる共生細菌 [ PDF:976KB ]

殺虫剤抵抗性は害虫自身の遺伝子で決まるという常識を覆す

発表・掲載日:2012/11/01

  • 生物プロセス研究部門

廃プリント基板から電子素子を種類別に回収 [ PDF:968KB ]

レアメタルリサイクルを実現する高精度選別機

発表・掲載日:2012/11/01

  • 環境管理技術研究部門

液体を強くはじく表面に半導体を塗布する新しい製膜技術

-有機ポリマートランジスタの高性能化を実現-

発表・掲載日:2012/10/31

  • フレキシブルエレクトロニクス研究センター
  • 電子光技術研究部門

生物種を越えた16S rRNA遺伝子の機能相補性を確認

-バクテリアの系統分類学の根本に疑問を投げかける-

発表・掲載日:2012/10/30

  • 生物プロセス研究部門

月の表と裏の違いをもたらした超巨大衝突を裏付ける痕跡を発見

-月の表にある直径3000 kmもの円状構造の成因を説明-

発表・掲載日:2012/10/29

  • 情報技術研究部門

クラウド上で画像解析システムを容易に構築

-大規模衛星データの解析利活用を促進するソフトウエアLavatube 2を開発-

発表・掲載日:2012/10/22

  • 情報技術研究部門

発表・掲載日:2012/10/18

  • 計測フロンティア研究部門

イオン液体とゲル空気極を用いたリチウム-空気電池

-これまでよりも安全、安定、高エネルギー密度の蓄電池-

発表・掲載日:2012/10/03

  • エネルギー技術研究部門

白金触媒の酸化能力を向上させる調製技術 [ PDF:1MB ]

白金と助触媒との有効な界面形成により低温活性を向上

発表・掲載日:2012/10/01

  • サステナブルマテリアル研究部門

電子相転移を用いた新原理トランジスタ [ PDF:1MB ]

電圧により強相関電子材料を絶縁体から金属へと変化させる

発表・掲載日:2012/10/01

  • 電子光技術研究部門
  • ナノデバイスセンター

相反する制御機能を担う機能性RNAを発見 [ PDF:1MB ]

遺伝子発現の促進と抑制の両方を行うRNA

発表・掲載日:2012/10/01

  • バイオメディシナル情報研究センター

体の中で狙った機能性分子をつくる技術 [ PDF:856KB ]

光と熱のエネルギーで遺伝子の発現制御を目指す

発表・掲載日:2012/10/01

  • 健康工学研究部門

省エネ技術を結集した次世代モジュール型グリーンデータセンターを構築

-従来のデータセンターに比べ消費電力を30%削減可能に-

発表・掲載日:2012/09/26

  • 情報技術研究部門

ポリマー上でシリコンの性能を超えるトランジスタを作製

-ポストシリコン材料のバックエンド集積化技術-

発表・掲載日:2012/09/25

  • ナノエレクトロニクス研究部門

グラフェンの新しい伝導制御技術を開発

-ヘリウムイオン照射で室温動作スイッチングトランジスタを実現-

発表・掲載日:2012/09/25

  • ナノエレクトロニクス研究部門
  • ナノデバイスセンター

トンネル電界効果トランジスタの素子動作モデルを開発

-超低消費電力の大規模集積回路の設計に貢献-

発表・掲載日:2012/09/25

  • ナノエレクトロニクス研究部門

調光ミラーの鏡状態と透明状態の切り替えに対する耐久性を飛躍的に向上

-オフィスビルなどの冷房負荷の大幅な低減に期待-

発表・掲載日:2012/09/20

  • サステナブルマテリアル研究部門

電子機器の長期信頼性に貢献するエポキシ樹脂の製造技術

-過酸化水素を用いた酸化技術によるクリーンな合成法-

発表・掲載日:2012/09/18

  • 環境化学技術研究部門

最初のページ61626364656667686970最後のページ