研究者の方へ
研究相談・研究データ・ 研究ユニット紹介
ビジネスの方へ
プロジェクト相談・ 研究依頼・各種協業相談
一般の方へ
産総研ってどんなとこ? 科学の扉を開こう!
科学の楽しさ、産総研が取り組んだ製品や事例のご紹介
2441件~2460件(全 2907 件)
17世紀に北海道で発生した巨大地震後の地殻変動
-地震後 数十年かけて海岸が隆起した-
発表・掲載日:2004/12/10
新潟県中越地震のメカニズム解明に挑む[PDF:1.3MB]
発表・掲載日:2004/12/03
光ディスクの高速書き換え原理の解明[PDF:1MB]
鋳型非依存性RNA合成酵素の分子的基盤[PDF:811KB]
環境化学物質による心の病の可能性[PDF:961KB]
塗布法による高品質SiO2膜の作製[PDF:774KB]
P2P 分散処理ミドルウェアP3[PDF:803KB]
エアロゾルデポジション(AD)法による受動素子の基板内蔵・集積化技術[PDF:692KB]
ppbレベルの鉛イオンを目視判定する分離・検出膜[PDF:788KB]
柔軟で耐熱性に優れた無機膜の開発[PDF:955KB]
超電導プロジェクトにおける薄膜熱特性評価技術[PDF:1MB]
産総研、タンパク質立体構造予測コンテストで世界最高レベルの成果を達成
-日本の研究機関として上位入賞は6年ぶりの快挙-
発表・掲載日:2004/12/02
リチウム極充放電効率の高い新規イオン液体電解質を開発
-リチウム金属電池の実用化に向けて前進-
次世代トランジスタモデルHiSIMの高精度自動合わせ込み技術を開発
-遺伝的アルゴリズムの応用により、半導体製造プロセスの開発コスト削減に貢献-
発表・掲載日:2004/11/25
テラヘルツ帯で発振可能な新しい負性抵抗ナノトランジスタの開発に成功
-超高周波発振素子を持つ化合物半導体ICの実現へ-
発表・掲載日:2004/11/24
リチウムイオン二次電池の低コスト化実現に道を拓く
-新規高電圧・高容量リチウムマンガン酸化物正極材料の開発に成功-
発表・掲載日:2004/11/22
画期的な単層カーボンナノチューブ合成技術を開発
-単層カーボンナノチューブの応用研究が加速-
発表・掲載日:2004/11/19
ナノテクノロジーでがん治療に新たな道を拓く
-量子ドットのフォトダイナミック療法の可能性を世界で初めて示す-
発表・掲載日:2004/11/12
河川流域における化学物質の濃度を詳細に推定できるシステムを開発
-生態系への影響や排出源の対策効果も評価が可能、水系リスク評価の普及に貢献-
発表・掲載日:2004/11/11
廃熱発電を利用して NOx浄化するセラミックスリアクターを開発
-電源不要の電気化学デバイスにより自動車等排ガス浄化への利用が加速-
発表・掲載日:2004/11/10
最初のページ前の 20 件121122123124125126127128129130次の 20 件最後のページ