発表・掲載日:2012/07/24

乳酸菌にストレス性睡眠障害改善効果を発見


 サッポロビール(株)と(独)産業技術総合研究所(バイオメディカル研究部門 生物時計研究グループ 大石 勝隆 研究グループ長)は、マウスを使った共同研究から、乳酸菌にストレス性の睡眠障害(注1)を改善する効果があることを世界で初めて発見しました。

 共同研究では、サッポロビールが保有する「SBL88乳酸菌」(注2)を0.5%混和した餌をマウスに4週間摂取させた後、睡眠障害を誘発するストレス負荷を2週間続け、回転輪でのマウスの活動量を測定しました。

 その結果、ストレスにより睡眠障害を引き起こしたマウスは、睡眠時間帯(昼)に寝つきが悪く、睡眠不足に陥る影響で活動時間帯(夜)に活動量が低下してしまうのに対し、「SBL88乳酸菌」入りの餌を摂取したマウスでは、活動時間帯の活動量の低下が抑制されていることが分かりました(図1)。

 また、「SBL88乳酸菌」を摂取したマウスでは、睡眠障害により発現が上昇する「睡眠障害マーカー遺伝子」(注3)の発現が抑制され、遺伝子レベルでも「SBL88乳酸菌」に睡眠障害を改善する効果があることが分かりました(図2)。

 睡眠障害は、社会の24時間化に伴う生活リズムの乱れやストレスが原因となって引き起こされ、睡眠時間の減少のほか、睡眠の質の低下、活動時間帯における疲労感や倦怠感など、その症状は多岐にわたり、現代社会の大きな問題となっています。このような睡眠障害を改善するためには通常、薬剤が用いられますが、その催眠作用により昼夜ともに眠気を催してしまう(活動時間帯でも眠くなってしまう)場合があることが知られています。

 共同研究チームは、マウスで行った今回の実験から、普段の食生活で摂取可能な「SBL88乳酸菌」が、睡眠の質を向上させ、活動期における活動量の改善に効果を及ぼすのではないかと考え、今後、乳酸菌のヒトにおける睡眠障害改善効果についての研究を実施していく予定です。

「SBL88乳酸菌」による睡眠障害改善効果(行動パターン)の図
図1.「SBL88乳酸菌」による睡眠障害改善効果(行動パターン)
 
「SBL88乳酸菌」による睡眠障害改善効果(遺伝子の発現解析)の図
図2.「SBL88乳酸菌」による睡眠障害改善効果(遺伝子の発現解析)


用語説明

注1:「睡眠障害」

「睡眠障害」とは、睡眠に何らかの問題がある状態のこと。狭義には睡眠が障害されて眠れないことをいうが、実際の臨床では、不眠症、日中の過度の眠気、過眠症、睡眠呼吸異常症などの多岐にわたる項目(症状)が「睡眠障害」の診断基準となっている。[参照元へ戻る]

注2:「SBL88乳酸菌」
サッポロビールの乳酸菌バンクから見つかった生理活性の強い植物性乳酸菌。これまでに抗アレルギー性体質改善機能や飲酒に対する肝機能保護効果などを持つことが明らかになっている。[参照元へ戻る]
注3:「睡眠障害マーカー遺伝子」
(独)産業技術総合研究所が発見したストレスマーカー遺伝子で、睡眠障害によりその発現が増大する遺伝子。[参照元へ戻る]


お問い合わせ

お問い合わせフォーム