2025/04/25
NEDOプロジェクトを核とした人材育成、産学連携等の総合的展開 マルチマテリアル構造技術及び構造材料の開発技術者養成に係る特別講座 ―LCA の基礎と評価方法― (LCA 評価技術拠点)
関連領域:
NEDOでは、「革新的新構造材料等研究開発※1」(2014年度~2022年度)において、輸送機器の抜本的な軽量化を目的として、革新材料およびその材料を用いたマルチマテリアル化設計手法、接合・接着技術、評価技術を世界に先駆けて開発してきたと同時に、革新材料の高度利用のための技術情報を蓄積するための拠点を、大阪大学、産業技術総合研究所、物質・材料研究機構、名古屋大学、京都大学に構築してきました。また、これら拠点間の連携を図り、ハブとしての機能を担うべく、産業技術総合研究所マルチマテリアル研究部門内に、マルチマテリアル連携研究ハブが設置されています。
マルチマテリアル構造技術及び構造材料の開発技術者養成に係る特別講座は、これら拠点の有する知見、設備を活用して、鋼材、アルミニウム、マグネシウム、CFRP 等構造材料の評価技術、接合・接着技術、トポロジー最適化によるマルチマテリアル設計技術等について、講義と実習・演習により学ぶことが出来ます。
NEDOは本取り組みを通じて、企業や大学でのマルチマテリアル関連技術開発の中心を担う人材を育成し、輸送機器分野を始めとする幅広い分野での実用化や普及を加速させ、新たな市場の早期創出に繋げることを目指します。
開催概要
日時 |
2025年6月27日(金)
開場9:30、集合9:45、事前説明9:50、講義と実習10:00~15:00(昼休みおよび途中休憩あり) |
会場 |
産業技術総合研究所 つくば西事業所
茨城県つくば市小野川16-1 |
主催 |
国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
参加費 |
無料 |
定員 |
10名(事前登録制) |
申込方法 |
オンライン登録
※詳しくは、開催案内ページをご確認ください。 |
申込締切 |
2025年6月12日(木) |
問い合わせ先 |
産業技術総合研究所 安全科学研究部門内
LCAの基礎と評価方法に係る特別講座事務局
Eメール:M-lca-ml*aist.go.jp(*を@に変更して送信下さい。) |
プログラム、申込先、その他詳細情報 |
NEDO特別講座2025年度受講生募集のご案内
https://riss.aist.go.jp/idealab/research/nedo-2025-1/ |
イベント一覧へ