産総研: メールマガジン バックナンバー

前々号までを参考として掲載しております。

Vol.22 No.5 (2024/3/1発行)

______________________________
■□■∴∴∴国立研究開発法人  産業技術総合研究所∴∴∴■□■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  メールマガジン [ 産総研 Topics! ] Vol.22 No.5
     -未来のビジネスヒントがここにある・・・-
                        2024/03/01
______________________________
■□■∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴■□■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

■□■ 産総研マガジン ■□■

ディープテックとは?
 技術を課題解決につなげるには「投資家」の目線も欠かせません。
 研究者には何が求められるのか、産総研はどのように取り組んでいくのかを、研究戦略企画部の佐藤が語ります。

【ナゾロジー×産総研マガジン 未解明のナゾに挑む研究者たち】「初音ミクも研究対象!未来の音楽体験を作る研究」
 コラボレーション第二弾!
 私たちの身近にある音楽は、技術の発展に伴って楽しみ方が多様化しています。
 そんな音楽体験の未来について、後藤真孝さんにお話を聞きました。

______________________________
■□■ プレスリリース ■□■

3/1発表
令和6年能登半島地震に伴う学術研究船「白鳳丸」緊急調査航海(第三次)の実施について

2/29発表
AGCと産総研グループ、グリーン水素製造の低コスト化を目的とした高圧水電解基礎評価試験の共同研究を開始

2/19発表
化学品生産におけるCO2排出量と製造コストを最小化する溶媒の評価方法を開発
-反応収率だけではなく抽出や溶媒のリサイクルプロセスを考慮して溶媒を特定-

2/17発表
高性能磁気センサーの感度を自動補正する集積回路を開発
-最先端集積回路技術でセンサー感度を安定化し用途拡大-

______________________________
■□■ イベント ■□■

3/5~4/21開催
地質標本館 特別展 「GSJのピカイチ研究―2023年のプレスリリース等で発信した成果より―」

3/14開催
マテリアルDXシンポジウム
材料の未来を切り拓く、マテリアル・プロセスイノベーション拠点での取組み

3/19開催
2023年度ゼロエミッション国際共同研究センター研究成果報告会

3/22開催
LCA活用推進コンソーシアム公開講演会・成果報告会 ~カーボンニュートラルの実現に向けた情報開示の今後の展望~

 

Vol.22 No.4 (2024/2/15発行)

______________________________
■□■∴∴∴国立研究開発法人  産業技術総合研究所∴∴∴■□■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  メールマガジン [ 産総研 Topics! ] Vol.22 No.4
     -未来のビジネスヒントがここにある・・・-
                        2024/02/15
______________________________
■□■∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴■□■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

■□■ 産総研マガジン ■□■

電子1個を精密に飛ばして広がる 量子電子光学の世界
 半導体中のナノ構造に、電子をひとつ閉じこめて、まるでサーフィンのように自在に運ぶ。
 微小な世界の技術を紹介します。

ハイエントロピー合金とは?
 金属と金属を掛け合わせて新たな特性が得られる合金。
 これを「たくさんの金属元素を一度に混ぜてしまおう」という発想で作られたのがハイエントロピー合金です。

______________________________
■□■ プレスリリース ■□■

2/14発表
セメント生産によるCO2排出を近隣の大気観測から評価
-ネガティブエミッション技術導入時の効果検証に向けて-

2/13発表
フェノールを含む廃水の処理の成否を左右する微生物群を特定
-メタン生成アーキアと共生する微生物の管理が鍵-

2/13発表
世界初、グラフェンなどの二次元材料テープを開発
-二次元材料を高効率、簡単に転写可能な技術で次世代半導体の開発に貢献-

2/8発表
熱流と垂直方向に発電する新しい熱電材料の開発
-電極界面が劣化しないメンテナンスフリーな新規熱電モジュールへ期待-

2/1発表
海洋の酸性化と貧酸素化の複合的な要素がシロギスの卵に及ぼす影響を明らかに
-気候変動が水産資源に及ぼす影響評価-

______________________________
■□■ お知らせ ■□■

技術研究組合 最先端半導体技術センターがNEDO事業に採択

______________________________
■□■ 地域センターだより ■□■

地域センターの最新情報をおしらせします。

[福島再生可能エネルギー研究所]

受賞:川端 浩和 主任研究員、久保 徳嗣 研究員、田中 元史 主任研究員、他2名が、
一般社団法人日本風力エネルギー学会からベストポスター賞を受賞しました。
受賞:川端 浩和 主任研究員、久保 徳嗣 研究員、他2名が、
一般社団法人日本風力エネルギー学会からポスター賞を受賞しました。
受賞:Arif Widiatmojo 主任研究員が、
2nd International Conference on Construction Resources for Environmentally Sustainable Technologies(CREST2023)から
BEST POSTER PRESENTATION AWARDを受賞しました。

[中国センター]

中国センター見学会のご案内【開催2月22日(木)】

「nano tech 2024 第23回 国際ナノテクノロジー総合展・技術会議」において中国センターが『産学連携賞』受賞!

「産友会メールマガジン第143号【産総研プレスリリース(2023年12月)】」を掲載しました。

[四国センター]

「四国モノづくりDX研究会」に産技連感謝状が授与されました
~四国4県一体で地域企業のDX化を支援~

[九州センター]

第253産学官交流研究会博多セミナー 【一金会】 開催案内
※オンラインセミナー(Cisco Webex)

第252回産学官交流研究会博多セミナー 【一金会】 開催報告 (PDF : 246KB)

第251回産学官交流研究会博多セミナー 【一金会】 開催報告 (PDF : 246KB)

__________________________
■□■ イベント ■□■

2/17開催
地質標本館 体験イベント 「地球のかけらを覗いてみよう!きれいな砂の世界」

3/4開催
第9回四国オープンイノベーションワークショップ
ウェルビーイング ~機能性食品開発から医療健康サービスまで~

3/9開催
地質標本館 体験イベント 「地質標本館ガイドツアー」

3/19開催
2023年度ゼロエミッション国際共同研究センター研究成果報告会