研究者の方へ
研究相談・研究データ・ 研究ユニット紹介
ビジネスの方へ
プロジェクト相談・ 研究依頼・各種協業相談
一般の方へ
産総研ってどんなとこ? 科学の扉を開こう!
科学の楽しさ、産総研が取り組んだ製品や事例のご紹介
1561件~1580件(全 2905 件)
睡眠障害改善に効果が期待されるハルミン[PDF:1.1MB]
生体リズムを制御し、概日リズムの周期を延長
発表・掲載日:2011/07/01
ゼーベック・スピントンネル効果を発見
-温度差だけで電子スピン情報がシリコンに伝わる新現象-
発表・掲載日:2011/06/30
糖鎖の迅速プロファイリング技術でiPS細胞を精密評価
-高密度レクチンアレイにより幹細胞に共通した糖鎖構造を確認-
発表・掲載日:2011/06/22
夏季における計画停電の影響と空調節電対策の効果を評価
- 業務・家庭2部門のエアコンを始めとする最大電力需要を同時に評価 -
発表・掲載日:2011/06/21
金属箔を基板に用いた高効率フレキシブルCIGS太陽電池
-集積型サブモジュールで光電変換効率15%を達成-
発表・掲載日:2011/06/20
トランジスタの接合位置をサブナノメートルの精度で制御
-16 nm世代以降のMOSトランジスタの新たな接合技術として期待-
発表・掲載日:2011/06/12
世界初の次世代高性能III-V/Ge CMOSトランジスタの実現
-従来のシリコントランジスタの性能向上限界200%を突破-
転写因子Glis1により安全なiPS細胞の高効率作製に成功
-Nature 6月9日号に掲載-
発表・掲載日:2011/06/09
農水産物加工向けの全周3次元形状計測システム
-農水産物の形状を高精度に計測して、自動加工へ道を拓く-
発表・掲載日:2011/06/06
新しい「門」アルマティモナデテス
-細菌の最も上位の分類階級にあたる「門」レベルで新規の細菌を分離培養-
発表・掲載日:2011/06/01
コンパクトなシステムで高精度の電界を生成[PDF:804KB]
導波路を用いた電界強度標準
極微量を精密に測定できる超音波流量計[PDF:948KB]
半導体製造装置の性能を向上させ、ランニングコストを削減
光で溶ける有機材料[PDF:939KB]
再利用可能な新しい光応答性材料
使用済みハードディスクドライブからネオジム磁石を回収
-脱磁せずに磁石を打ち抜き、効率的に回収するリサイクル装置を試作-
発表・掲載日:2011/05/23
アスベストを現場で溶融処理
-安全で省エネルギーのオンサイト溶融処理システム-
発表・掲載日:2011/05/18
レアアースを含む蛍光体を種類ごとに分離する技術を開発
-高磁場勾配磁選機を利用し、連続的に高純度で分離-
発表・掲載日:2011/05/11
低コストで単層カーボンナノチューブ(SWCNT)の構造分離を実現
-市販のゲルに分散液を注ぐだけで炭素原子配列の異なるSWCNTを精密分離-
活性酸素の表面作用量モニターを開発
-水晶微小天秤(QCM)法を応用した活性酸素センシング-
発表・掲載日:2011/05/10
ポリA配列をmRNAに付加するRNA合成酵素の特異性を分子レベルで解明
-鋳型を用いずにRNAを合成する酵素の開発に期待-
発表・掲載日:2011/05/09
究極の時計を目指して[PDF:1.1MB]
Sr/Yb光格子時計の開発
発表・掲載日:2011/05/02
最初のページ前の 20 件71727374757677787980次の 20 件最後のページ