研究者の方へ
研究相談・研究データ・ 研究ユニット紹介
ビジネスの方へ
プロジェクト相談・ 研究依頼・各種協業相談
一般の方へ
産総研ってどんなとこ? 科学の扉を開こう!
科学の楽しさ、産総研が取り組んだ製品や事例のご紹介
2421件~2440件(全 2904 件)
異なる映像を同時に表示する新方式[PDF:639KB]
発表・掲載日:2005/01/01
大脳誘発波の発生メカニズム[PDF:781KB]
核の量子効果を取り込んだMO計算[PDF:620KB]
次世代インターネット対応KNOPPIX/IPv6[PDF:767KB]
金ナノ粒子を使った赤色系の色材[PDF:670KB]
分子間水素結合によるJ会合体形成[PDF:682KB]
環境調和型有機ハイドライド合成法[PDF:552KB]
カーボンナノチューブの壁構造変化[PDF:721KB]
有機ELりん光材料の新規製造法[PDF:679KB]
COに耐性を示す燃料電池用触媒の開発[PDF:696KB]
ダイオキシン類を温和な条件で無害化[PDF:734KB]
光ファイバ構造体健全性評価システムの開発[PDF:680KB]
産学官連携による麹菌を用いたハイテク・スタートアップが始動
-麹菌のゲノム科学情報基盤を確立-
発表・掲載日:2004/12/24
世界で初めて「室温」のアイスナノチューブを発見
-次世代インクジェット(ナノサイズインクジェット)にもつながる成果-
発表・掲載日:2004/12/20
ユビキタス社会に向けた超小型ネットワーク・ノードを開発
-センサネットワークやICタグとしての利用も可能な汎用ネットワーク・ノード-
発表・掲載日:2004/12/15
自己整合ゲート強誘電体トランジスタで長期データ記憶に成功
-1トランジスタ型FeRAM実用化に向けて大きく前進-
アクティブ型無線ICタグとマルチエージェント技術による展示会統合支援システムを実用化
-プライバシーを守りながらマーケティング支援を実現-
発表・掲載日:2004/12/14
17世紀に北海道で発生した巨大地震後の地殻変動
-地震後 数十年かけて海岸が隆起した-
発表・掲載日:2004/12/10
新潟県中越地震のメカニズム解明に挑む[PDF:1.3MB]
発表・掲載日:2004/12/03
光ディスクの高速書き換え原理の解明[PDF:1MB]
最初のページ前の 20 件121122123124125126127128129130次の 20 件最後のページ