中部センター
中部センターは、研究実施部門として、極限機能材料研究部門、マルチマテリアル研究部門、磁性粉末冶金研究センター及び窒化物半導体先進デバイスオープンイノベーションラボラトリが配置されています。 主に材料分野における国際産業競争力の強化に寄与することを目的とした研究に取り組むとともに、地域における産学官連携の中核としての機能を果します。
一覧へRSS
2021/02/09
2020年度 産総研テクノブリッジセミナー in 石川
2020/12/14
究極的に細い原子細線からなる大面積薄膜を実現 -次世代の電子・エネルギーデバイス応用に期待-
2020/10/12
潜熱蓄熱材の熱応答性を向上 -金属を分散させた固体相変化材料を開発-
2020/06/15
世界初の固体酸化物形燃料電池ドローンを開発し、長時間飛行を実証 -LPG燃料により、さまざまな地域での物流、インフラ点検、災害対応などに期待-
2020/05/22
名古屋駅前イノベーションハブの再開について
2020/04/01
産業技術総合研究所中部センターの組織再編
2020/02/06
2020 産業技術総合研究所中部センター研究講演会 開催 【終了しました】
2019/10/21
重希土類フリーの高耐熱希土類磁石粉末の合成法を開発 -自動車駆動用モーター向け磁石の開発を推進-
2019/10/15
マイクロ波加熱による機能性酸化物ナノ粒子の高速合成法を開発 -機能性ナノ粒子分散材料の開発期間短縮に貢献-
2019/09/30
温度に応じて太陽光の透過光量を自律制御できる液晶複合材料を開発 -室内への太陽光侵入量を電力無しで調整できる省エネ窓ガラスなどへ応用-
2018/06/01
「UACJ-産総研 アルミニウム先端技術連携研究ラボ」を設立 -アルミニウムの先端技術開発の拠点構築を目指し、業界トップ企業と産総研が連携-
2017/04/01
「日本特殊陶業-産総研 ヘルスケア・マテリアル連携研究ラボ」を設立 ~医療/ヘルスケア製品に向けた材料研究開発強化のため、企業名を冠した研究室を中部地区で初めて創設~
2016/10/01
特定国立研究開発法人指定のお知らせ
2016/04/12
名古屋大学東山キャンパスに「窒化物半導体先進デバイスオープンイノベーションラボラトリ」(GaN-OIL)を設立 -窒化物半導体からサステナブル社会・産業の実現をめざす-
2016/04/01
石川サイトを設置
「磁性粉末冶金研究センター」を設立 -産業を支える磁性材料とプロセス技術をつくる-
2015/04/01
「国立研究開発法人」への法人名称変更のお知らせ
2019/07/03
窒化ガリウムマイクロLEDの発光効率を低電流密度で5倍に高効率化 -高効率・高解像度のマイクロLEDディスプレーの実現に一歩前進-
2019/03/01
高い蓄熱密度と堅牢性を両立させた相変化蓄熱部材を開発 -電子・機械・構造部材内部で融けずに蓄熱や保冷-
2019/01/29
生活空間のニオイモニタリング -妨害ガスがあってもニオイを識別できるセンサーアレーを開発-
2019/01/28
抗体を効率的に分離・精製できるセラミックス粒子を開発 -抗体医薬品のコストダウンに貢献-
2018/07/04
世界初、実用サイズのプロトン導電性セラミック燃料電池セル(PCFC)の作製に成功 -量産プロセスにも適用可能な拡散焼結技術により実現-
2020/12/23
第56回名古屋駅前イノベーションハブ技術シーズ発表会 「複合材料関連技術~ナノ材料系複合材料の展開~」 【終了しました】
2020/12/18
産総研コンソーシアム名古屋工業技術協会 2020年度産総研知財普及講演会 「産総研の知財紹介 -技術移転に向けて-」 【終了しました】
2020/11/06
産業技術総合研究所 イノベーションシーズ講演会(産総研石川サイト開所4周年記念講演会)開催 【終了しました】
2020/10/15
第55回名古屋駅前イノベーションハブ技術シーズ発表会 「センサ・MEMS関連技術~センシング技術の新展開~」 【終了しました】
Copyright © National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST) (Japan Corporate Number 7010005005425). All rights reserved.