中部センター > ニュース
2022/07/13
高温・空気中で安定した性能を示す実用的な熱電変換材料を発見 -再現性良く実用レベルの高性能を示す酸化物熱電材料-
2022/07/12
【7月12日終了しました】令和4年度 石川イノベーション促進セミナー/産総研石川サイト開所6周年記念セミナー
2022/06/10
【6月10日終了しました】公開シンポジウム - 極限機能材料のプロセス・インフォマティクス -
2022/04/27
窒化物半導体薄膜結晶を作製するための新手法を開発 -窒素プラズマを供給して世界最高品質を実現-
2022/04/01
企業のマテリアル製造プロセスを支援する拠点を運用開始 - マテリアル・プロセスイノベーションプラットフォームの開所式を開催 -
「日本特殊陶業-産総研 カーボンニュートラル先進無機材料連携研究ラボ」を設立 -カーボンニュートラルに貢献する先進無機材料の開発を加速-
2022/03/08
中部DX推進コミュニティの参画について
2022/02/25
【2月25日終了しました】2022産業技術総合研究所中部センター 研究講演会 ~材料が導くカーボンニュートラルー~
2022/02/21
誘電体ナノキューブでリチウムイオン電池の充放電時間を大幅に短縮 -リチウムイオン電池の高速充放電に道筋-
2021/12/21
異業種連携で燃料電池ドローンを飛ばす 燃料電池の高出力化・軽量化で飛行時間の延長に成功
2021/12/20
異業種連携で燃料電池ドローンを飛ばす -産総研マガジン「LINK for Business」掲載記事のご紹介-
2021/11/25
超薄板窒化ケイ素セラミックス基板の高絶縁耐圧を実証 -次世代モビリティー用モジュールの小型化に期待-
2021/10/20
優れた室温成形性と強度、高い熱伝導率を有する「ZA系新マグネシウム合金圧延材」を新開発 -マグネシウム合金展伸材の用途拡大に期待-
2021/06/25
ナノ構造制御した固体酸化物形燃料電池(SOFC)用高性能電極を開発] -世界最高レベルの発電性能を実現-
2021/03/26
炭素繊維の力学特性を簡便に精度よく評価する手法を開発 -リサイクル炭素繊維の品質評価による活用促進に期待-
2020/12/14
究極的に細い原子細線からなる大面積薄膜を実現 -次世代の電子・エネルギーデバイス応用に期待-
2020/10/12
潜熱蓄熱材の熱応答性を向上 -金属を分散させた固体相変化材料を開発-
2020/06/15
世界初の固体酸化物形燃料電池ドローンを開発し、長時間飛行を実証 -LPG燃料により、さまざまな地域での物流、インフラ点検、災害対応などに期待-
2020/04/01
産業技術総合研究所中部センターの組織再編
2019/10/21
重希土類フリーの高耐熱希土類磁石粉末の合成法を開発 -自動車駆動用モーター向け磁石の開発を推進-
299件
最初のページ前の20件12345678910次の20件最後のページ
Copyright © National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST) (Japan Corporate Number 7010005005425). All rights reserved.