English
ホーム > 福島再生可能エネルギー研究所
産業技術総合研究所(産総研)福島再生可能エネルギー研究所(FREA)は、平成26年4月に福島県郡山市において開所しました。 福島再生可能エネルギー研究所は、「世界に開かれた再生可能エネルギーの研究開発の推進」と「新しい産業の集積を通した復興への貢献」を大きな使命とし、国内外から集う様々な人々と共に、再生可能エネルギーに関する新技術を生み出し発信する拠点を目指しています。
一覧へRSS
2023/02/28
「再エネ×テクノブリッジ® in 宮城」開催のご報告
2023/01/25
2023年2月1日(水)~3日(金)「第17回再生可能エネルギー世界展示会&フォーラム(RE2023)出展のお知らせ
2023/01/19
受賞:Shrestha Gaurav 主任研究員が、Grand Renewable Energy 2022 International ConferenceからORAL PRESENTATION AWARDを受賞しました。
受賞:豊島匠子 技術研修員が、公益社団法人化学工学会東北支部福島化学工学懇話会から第13回福島地区CEセミナーポスター発表優秀賞を受賞しました。
受賞:廣川凜理子 技術研修員が、公益社団法人化学工学会東北支部福島化学工学懇話会から第13回福島地区CEセミナーポスター発表優秀賞を受賞しました。
受賞:日置章太 技術研修員が、公益社団法人化学工学会東北支部福島化学工学懇話会から第13回福島地区CEセミナーポスター発表優秀賞を受賞しました。
2023/01/13
受賞:喜久里浩之 研究員が、2022 The 3rd International Conference on Power and Electrical Engineering (ICPEE 2022)から Excellent Oral Presentationを受賞しました。
2022/12/23
受賞:千葉恭男 主任研究員、秋冨稔、他4名が、The 33rd International Photovoltaic Science and Engineering Conference (PVSEC-33)から Best Paper Award を受賞しました。
2022/12/06
2023年2月10日(金)「自家消費型太陽光発電システムの設計に関する基礎セミナー」開催のお知らせ
2022/11/07
2022年12月2日(金)「営農型太陽光発電の基礎セミナー2」開催のご案内
2022/11/02
2023年1月10日(火)「太陽光発電システムの運転データ分析に関する基礎セミナー」開催のご案内
2022年12月5日(月)「第2回FREA風力O&Mワークショップ」開催のご案内
2022/04/01
令和4年度「被災地企業等再生可能エネルギー技術シーズ開発・事業化支援事業」実施課題の採択決定について
2022/03/29
2022年度 視察・見学申込み受付開始のご案内
2022/03/28
西銘 恒三郎 復興大臣および新妻 秀規 復興副大臣が福島再生可能エネルギー研究所をご視察
2022/03/11
「再エネ×テクノブリッジ® in 石川」開催のご報告
2022/02/25
萩生田 光一 経済産業大臣が福島再生可能エネルギー研究所をご視察
2022/02/17
太陽光発電のO&M等の技術開発・人材育成拠点の形成における太陽光発電の共同研究に関する打ち合わせ申込みについて
2021/12/27
令和4年度「被災地企業等再生可能エネルギー技術シーズ開発・事業化支援事業」公募のお知らせ
2021/11/10
2021年12月中旬~2月上旬開催「太陽光発電設備のメンテナンス装置のデモンストレーション」参加者募集開始のご案内
2022年1月11日(火)、12日(水)「太陽光発電設備の実践的保守点検研修」参加者募集開始のご案内
2021/04/19
プレス発表:人が感じないごく小さな揺れの成分解析から地熱発電に利用可能な熱水の流動を検出 -地熱発電などの深部地下開発時の新たなモニタリング技術-
2021/04/01
令和3年度「被災地企業等再生可能エネルギー技術シーズ開発・事業化支援事業」実施課題の採択決定について
2021/03/09
古谷 博秀 研究センター長が福島県×東京スイソミル コラボイベントに参加しました
2021/02/01
「再エネ×テクノブリッジ® in長野」開催のご報告
2021/01/20
見学申込みの一時停止について
2021/01/13
江島潔経済産業副大臣ご一行が福島再生可能エネルギー研究所をご視察
2020/12/25
令和3年度「被災地企業等再生可能エネルギー技術シーズ開発・事業化支援事業」公募のお知らせ(※受付は終了しました)
2020/12/24
【予約不要】360°バーチャルツアー常設化のご案内
2020/12/23
2020FREA一般公開 オンライン開催のご報告
2020/12/07
受賞:日本地下水開発株式会社、秋田大学、国立研究開発法人産業技術総合研究所が環境省 令和2年度気候変動アクション環境大臣表彰を受賞致しました。
2022/10/03
受賞:喜久里浩之 研究員が、International Conference on Power and Energy Systems Engineering (CPESE 2022)からBest Presentation Awardを受賞しました。
受賞:橋本潤 主任研究員が、International Conference on Power and Energy Systems Engineering (CPESE 2022)からBest Presentation Awardを受賞しました。
2022/07/27
受賞:Rahat Javaid 研究員が、European Advanced Materials Congressから Best Oral Presentation Award を受賞しました。
プレス発表:変動する水素供給条件下でも安定してアンモニア合成が可能な触媒を開発
2022/10/13
2023年1月25日(水)「太陽光発電設備支持物の確認方法に関する研修」開催のご案内
2022年12月22日(木)「太陽光発電設備の構造安全関係のデモンストレーション(杭基礎の載荷試験)」開催のご案内
2022年12月9日(金)「太陽光発電設備の構造設計に関する基礎セミナー」開催のご案内
2022/10/11
2023年1月16日(月)「再エネ×テクノブリッジ® in 宮城」開催のご案内
2022/10/07
2022年10月13日(木)~15日(土)「第11回ふくしま再生可能エネルギー産業フェア(REIFふくしま2022)×ふくしまゼロカーボンDAY!2022」出展のお知らせ
2022/10/06
2022年11月1日(火)「太陽光発電設備のメンテナンス装置のデモンストレーション(インピーダンス測定/電路探査)」開催のご案内
2022年11月8日(火)「太陽光発電設備のメンテナンス装置のデモンストレーション(ストリング監視装置)」開催のご案内
2022/09/29
2022年12月12日(月)「FREA 太陽光発電システムの基礎セミナー 落雷に遭遇した太陽光発電システムの現地調査事例と事故発生メカニズム」開催のご案内
2022年11月28日(月)「FREA 太陽光発電システムの基礎セミナー 太陽電池モジュールの長期信頼性に関して」開催のご案内
2022年10月26日(水)「FREA 太陽光発電システムの基礎セミナー 太陽光発電の発電特性・分析評価に関して」開催のご案内
2022/09/07
2022年10月12日(水)「事業用太陽光発電設備の使用前自己確認の研修(電気関係)」開催のご案内
2022/08/31
2022年9月26日(月)「営農型太陽光発電の基礎セミナー」開催のご案内
2022/08/22
2022年10月6日(木)「2022年度 太陽光発電設備メンテナンス装置 (ELドローン)のデモンストレーション」開催のご案内
2022/07/29
2022年9月15日(木)「2022年度 太陽光発電設備メンテナンス装置(赤外線ドローン)のデモンストレーション」開催のご案内
2022/07/22
2022年8月23日(火)「太陽電池モジュールストリングの電流-電圧特性(I-V特性)とその測定装置」に関するセミナー開催のご案内
Copyright © National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST) (Japan Corporate Number 7010005005425). All rights reserved.