産総研トップへ

産総研:四国プラットフォーム 「食と健康」に関する全てのシーズ集

学名 1.「食材・素材」関連シーズ 研究者名
【徳島大学】 1 環境と食品に優しい殺菌システム(PDF:289KB) 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部予防環境栄養学分野教授 高橋 章
2 LEDと光触媒技術を用いた果実の鮮度保持効果の研究(PDF:216KB) 大学院ソシオテクノサイエンス研究部エネルギー応用工学助教 川上 烈生
3 ヤマモモ葉を食品の品質管理と人の健康管理に利用する機能性成分研究(PDF:587KB) 大学院ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部自然科学分野教授 増田 俊哉
【香川大学】 1 さまざまな分野でLED新応用を開拓(PDF:1MB) 工学部信頼性情報システム工学科教授 岡本 研正
2 植物ミトコンドリア研究で世界をリード(PDF:1.9MB) 農学部応用生物科学科教授 秋光 和也
3 瀬戸内海の海洋低次生産過程と環境(PDF:963KB) 農学部応用生物科学科教授 多田 邦尚
4 香川県初のオリジナル酒米「さぬきよいまい」を開発(PDF:871KB) 農学部応用生物科学科教授 楠谷 彰人
5 キウイフルーツ近縁自生植物資源の多面的活用研究(PDF:862KB) 農学部応用生物科学科教授 片岡 郁雄
6 沖縄自生種との交配でブドウの醸造用新品種「香大農R-1」育成-新ベリー果樹「キウイベリー」の開発進展-(PDF:850KB) 農学部応用生物科学科教授 望岡 亮介
7 色落ち海苔の多糖を活用した抗アレルギー食品素材の開発(PDF:1.6MB) 農学研究院応用生物科学科教授 岡崎 勝一郎
8 資源植物の生理機構の解明とその利用(PDF:518KB) 農学研究院応用生物科学科准教授 東江 栄
【愛媛大学】 1 残留農薬の簡易迅速スクリーニング(PDF:61KB) 農学部准教授 川嶋 文人
2 天然甘味料糖アルコールの簡易含量測定技術の開発(PDF:249KB) 農学部教授 渡部 保夫
3 ギャバもち麦を用いた機能性食品商品の開発に関する研究(PDF:381KB) 農学部教授 渡部 保夫
4 ヒエを用いた活性型ビタミンB6の簡易定量キットの開発(PDF:280KB) 農学部教授 渡部 保夫
5 竹粉堆肥を利用した低コスト・環境保全型・省力レンコン栽培の開発(PDF:357KB) 農学部教授 上野 秀人
【高知大学】 1 西南暖地におけるパン適正小麦の安定化栽培技術に関する研究(PDF:293KB) 農学部教授 石川 勝美
2 新規資源作物食用カンナの栽培および利用開発(PDF:411KB) 農学部教授 山本 由徳
3 食と環境に役立つ高知生まれの微生物(PDF:707KB) 農学部教授 永田 信治・准教授 村松 久司
4 介護食用、製パン用、極多収、良食味、極早生、極晩生、観賞用の稲品種の開発(PDF:471KB) 農学部教授 村井 正之
5 室戸海洋深層水を利用した新規海藻養殖法の開発(PDF:1.2MB) 総合研究センター准教授 平岡 雅規
6 ショウガを利用した嚥下機能改善品の開発(PDF:337KB) 医学部 教授 宮下 充彦

大学名 2.「素材機能性評価」関連シーズ 研究者名
【徳島大学】 1 スダチ果皮サプリメント(PDF:289KB) 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部医薬品機能生化学分野教授 土屋 浩一郎
大学院ヘルスバイオサイエンス研究部生薬学分野教授 柏田 良樹
【鳴門教育大学】 1 植物ポリフェノールの高機能化(PDF:203KB) 大学院学校教育研究科教授 西川 和孝
【香川大学】 1 海洋細菌の生産するグリコサミノグリカンの機能開発(PDF:1.1MB) 農学部応用生物科学科教授 岡崎 勝一郎
2 化粧品、食品、飼料、ペット商品に新旋風 小麦共生細菌由来の糖脂質をバイオ発酵新技術で素材化(PDF:838KB) 医学部統合免疫システム学寄附講座客員教授 杣源 一郎・客員准教授 河内 千恵
【愛媛大学】 1 レプチン感受性変更を介した新規機構による食物繊維の抗肥満効果の検討(PDF:74KB) 農学部教授 岸田 太郎
2 エチゼンクラゲコラーゲンの機能性食品素材としての開発(PDF:74KB) 農学部教授 菅原 卓也
3 柑橘成分の免疫調節活性に関する研究(PDF:519KB) 農学部教授 菅原 卓也
4 農産物のアレルギー抑制効果について(PDF:315KB) 農学部教授 菅原 卓也
5 農産物の免疫力増強効果について(PDF:200KB) 農学部教授 菅原 卓也
6 マグロ内臓を利用した機能性食品開発(PDF:349KB) 農学部教授 菅原 卓也
7 近赤外発光寿命計測による食品・飲料成分の抗酸化力評価法の開発(PDF:315KB) 大学院理工学研究科准教授 小原 敬士
8 柑橘由来の分岐ペクチンを用いた脂質吸収抑制剤の開発(PDF:216KB) 総合科学研究支援センター准教授 辻田 隆廣
9 栗渋皮中の血糖値上昇抑制物質の同定と利用(PDF:238KB) 総合科学研究支援センター准教授 辻田 隆廣
10 塩基性ペプチドを用いた抗肥満剤の開発(PDF:244KB) 総合科学研究支援センター准教授 辻田 隆廣
11 温州みかんの搾汁残差を活用したスギ花粉症緩和効果のある機能性食品開発(PDF:358KB) 農学部教授 菅原 卓也
12 石鎚黒茶のアレルギー抑制効果について(PDF:473KB) 農学部教授 菅原 卓也
【高知大学】 1 西南暖地におけるウコンの多収・高品質栽培技術の確立とウコンの機能性食品としての利用(PDF:1.1MB) 農学部准教授 宮崎 彰
【高知工科大学】 1 生理活性を有する寒天オリゴ糖の効率的生産(PDF:248KB) 環境理工学群准教授 有賀 修
2 スラリーアイス製造システム(PDF:257KB) 地域連携機構連携研究センターものづくり先端技術研究室室長 松本 泰典
3 有用植物のインベントリーと食品・化粧品工学への応用(PDF:370KB) 地域連携機構連携研究センター補完薬用資源学研究室室長 渡邊 高志
4 バイオ技術を活用した再生苗の大量培養と含有機能成分の解析(PDF:329KB) 地域連携機構連携研究センター補完薬用資源学研究室室長 渡邊 高志

大学名 3.「素材加工」関連シーズ 研究者名
【徳島大学】 1 食品加工段階での病原性および腐敗性微生物の制御方法(PDF:272KB) 大学院ソシオテクノサイエンス研究部生命システム工学助教 白井 昭博
【香川大学】 1 環境に優しく簡便でかつ精緻 カビ毒の高感度測定技術(PDF:698KB) 農学部応用生物科学科教授 川村 理
2 表面科学の基礎研究から磁性薄膜半導体の開発まで(PDF:2.1MB) 教育学研究院理科教育講座准教授 高橋 尚志
【愛媛大学】 1 CO2センサーを用いたγアミノ酪酸製造固定のモニタリング(PDF:373KB) 農学部教授 渡部 保夫
【高知大学】 1 四国西南域における水産物の高品質化に関する研究(PDF:814KB) 農学部教授 森岡 克司
2 軟X線照射花粉利用高品質種なしスイカ安定生産技術の確立(PDF:383KB) 農学部講師 山根 信三
3 農林水産物を添加剤として利用した養殖魚づくり(PDF:335KB) 農学部准教授 深田 陽久
4 環境に優しいバイオ新素材(「納豆の糸」のポリグルタミン酸等)および環境産業微生物の開発と応用(PDF:821KB) 農学部教授 芦内 誠
5 精油抽出方法~ゆずエッセンシャルオイル「夢音香」~(PDF:287KB) 土佐フードビジネスクリエーター人材創出拠点特任教授 沢村 正義
【高知工科大学】 1 液状食品の低温濃縮システムの開発(PDF:232KB) 地域連携機構連携研究センターものづくり先端技術研究室室長 松本 泰典

大学名 4.「健康予知」関連シーズ 研究者名
【徳島大学】 1 咀嚼の重要性-全身の健康増進に与える影響(PDF:165KB) 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部口腔顎顔面矯正学分野教授 田中 栄二
2 口腔粘膜障害の予防・治癒に効果的な抗酸化物質の開発(PDF:196KB) 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部予防歯学分野教授 伊藤 博夫・准教授 玉木 直文
【香川大学】 1 世界初優しい光で細胞断層像 予防と早期診断の計測プロジェクト(PDF:817KB) 工学部知能機械システム工学科教授 石丸 伊知郎
【高知大学】 1 緑茶カテキンのがん、ドライマウス、皮膚疾患、肥満への応用(PDF:875KB) 医学部教授 山本 哲也
2 「本場の本物」大豊町特産碁石茶の機能性解明と健康増進作用への展開(PDF:278KB) 農学部教授 受田 浩之・医学部教授 宮村 充彦
3 海洋深層水を利用した健康増進を目的とした総合医療の構築(PDF:204KB) 医学部講師 竹内 啓晃
【高知工科大学】 1 食事摂取量計測システムとその検証(PDF:287KB) システム工学群教授 竹田 史章
2 頭部MRI 計測データから交通事故メカニズムを探索(PDF:397B) 地域連携機構地域交通医学研究室室 長朴 啓彰

大学名 5.「医療」関連シーズ 研究者名
【徳島大学】 1 亜硝酸を利用した循環器臓器保護治療法の開発(PDF:170KB) 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部薬理学分野教授 玉置 俊晃
大学院ヘルスバイオサイエンス研究部医薬品機能生化学分野教授 土屋 浩一郎
2 生体内鉄制御による炎症性疾患治療法の開発(PDF:247KB) 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部薬理学分野教授 玉置 俊晃
大学院ヘルスバイオサイエンス研究部医薬品機能生化学分野教授 土屋 浩一郎
3 咀嚼・嚥下評価法の開発と咀嚼・嚥下障害の歯科的解決(PDF:2.3MB) 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部口腔顎顔面補綴学分野教授 市川 哲雄
4 歯科金属アレルギーの新規治療法開発(PDF:243KB) 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部口腔分子病態学分野教授 石丸 直澄
5 2型糖尿病患者の歯周病マーカーの開発(PDF:202KB) 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部歯周歯内治療学分野教授 永田 俊彦
6 胃腸を丈夫にする野菜脂質(PDF:189KB) 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部衛生薬学分野准教授 田中 保
7 阿波晩茶の抗アレルギー作用(PDF:84KB) 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部産官学連携部門寄附講座分子難治性疾患学特任教授 福井 裕行
8 摂食・咀嚼・嚥下における生体情報の記録・解析(PDF:253KB) 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部咬合管理学分野教授 松香 芳三・助教 重本 修伺・助教 田島 登誉子
【鳴門教育大学】 1 子どもの健康と適応を守るユニバーサル学校予防教育(PDF:159KB) 予防教育科学センター 所長 山崎 勝之
【香川大学】 1 様々な分野での利用が期待されるマイクロマシンの開発(PDF:942KB) 工学部知能機械システム工学科教授 郭 書祥
2 遠隔地で「触れる」マルチメディア情報端末に超小型、超省電力の触覚提示デバイスの開発(PDF:808KB) 工学部知能機械システム工学科教授 澤田 秀之
3 観る、触る、創るをコアにした人間中心設計を目指す(PDF:909KB) 工学部知能機械システム工学科教授 土居 俊一
4 マイクロ血圧計・血液粘度計(PDF:792KB) 工学部知能機械システム工学科教授 平田 英之
5 世界で初めて突き止めたガレクチン9の好酸球誘導因子としての働き(PDF:905KB) 医学部医学免疫病理学教授 平島 光臣
6 糖尿病による腎症への治療法の確立(PDF:801KB) 医学部医学科薬理学教授 西山 成
7 モバイル在宅妊婦管理などで医療ITの最前線を牽引(PDF:1.6MB) 研究推進機構瀬戸内圏研究センター特任教授 原 量宏
8 夢の糖-希少糖大量生産のカギ 微生物から新酵素を次々発見(PDF:725KB) 研究推進機構希少糖研究センター准教授 高田 悟郎
9 新規のアミノ酸由来の不斉還元触媒を用いた光学活性アルコールの製造法(PDF:1.7MB) 農学研究院応用生物科学科教授 川浪 康弘
【愛媛大学】 1 がん特異性とがん病巣集積性に優れる新規細胞免疫療法の開発(PDF:77KB) 大学院医学系研究科教授 安川 正貴
2 プラズマを利用した医療用治療装置の開発(PDF:74KB) 大学院理工学研究科教授 野村 信福
3 機能的small RNA を用いた新規口腔癌治療法の開発(PDF:77KB) 大学院医学系研究科准教授 中城 公一
4 コンタクトレンズ型眼圧測定器の開発(PDF:159KB) 大学院医学系研究科准教授 白石 敦
5 抗菌剤スクリーニングのための定量的な葉酸依存性RNAメチル化酵素活性測定法の開発(PDF:252KB) 大学院医学系研究科教授 堀 弘幸
【高知工科大学】 1 抗がん性色素ヴィオラセイン(PDF:276KB) 環境理工学群教授 榎本 恵一
2 脳内の「視力・聴力」の定量化と医療診断への応用探索研究(PDF:222KB) 総合研究特任講師 姜 銀来
3 蛍光膀胱鏡を用いた工学的診断シミュレーションシステム(PDF:425KB) システム工学群教授 竹田 史章

大学名 6.「リハビリ等病後対応」関連シーズ 研究者名
【香川大学】 1 聴覚フィードバック学習によって音声や歌声を自己獲得する発話ロボット(PDF:1MB) 工学部知能機械システム工学科教授 澤田 秀之
【高知工科大学】 1 高知発介護予防歩行訓練ロボット(PDF:299KB) システム工学群教授 王 碩玉
2 人間支援用のウエアラブルな運動センサ、アクチュエータの要素技術研究と医療・福祉分野への応用(PDF:619KB) システム工学群教授 井上 喜雄・准教授 芝田 京子

国立研究開発法人産業技術総合研究所