 2023/06/23
2023/06/23
産総研関西センター 一般公開2023−サンソウケンでダイボウケン!−
 
	
	開催概要
	
		
			| 開催方式 | リアル会場とオンラインのハイブリッド方式 ※リアル会場は事前予約が必要です(受付は終了しました)/オンラインは申込不要です
 | 
		
			| 日時 | リアル会場:2023年8月5日(土)10:00~16:00 オンライン:2023年8月5日(土)10:00〜8月20日(日)17:00
 | 
		
			| 場所 | 産業技術総合研究所 関西センター(大阪府池田市緑丘1-8-31) 阪急宝塚線・池田駅下車・徒歩15分 (アクセス案内)
 | 
		
			| 主催 | 産業技術総合研究所 関西センター | 
		
			| 入場料 | 無料 | 
		
			| 対象 | 小学校高学年(5、6年生)、中学生、高校生、一般 | 
		
			| 内容 | リアル会場(要事前予約): A実験教室
 A1マイ顕微鏡を作ろう!〜レーウェンフックが覗いた世界〜
 A2プラズマで水馴染みの良い表面を作ろう
 A3空気の圧力を体感しよう[荒天の場合は内容が変更になります]
 A4手作り分光器で色と光の仕組みを知ろう
 B研究室見学ツアー
 B1塩と砂糖を電子顕微鏡で見分けてみよう
 B2メダカの受精卵を観察しよう!
 Cミニ講演
 C1リチウムイオン電池について[高校生以上対象]
 C2バイオプラスチックで地球を守ろう!~バイオマス・生分解性プラスチックについて~
 C3サイバーセキュリティってなんだろう
 D研究紹介展示
 D1関西センターの歴史
 D2電池技術研究部門の紹介
 D3音の鳴る布~ファブリックスピーカー~
 D4ガスから作ったダイヤモンド結晶
 D5手で触って電気を起こそう
 D6見えない近赤外光を見える光に変える材料
 D7ソフトロボットハンドでモノをつかむ
 D820万分の1日本シームレス地質図(関西地方)
 D9わが国最初の燃料電池自動車
 E謎解き
 E1謎解きで巡る関西センターの歴史
 
 ※プログラムは都合により変更となる場合があります。
 ※各演目の内容や開始時刻などの詳細は、プログラムおよびスケジュールにてご確認ください。
 
 オンライン(申込不要):
 上記演目をオンラインでもご覧いただけます(一部演目を除きます)
 | 
		
			| 注意事項 | ・リアル会場のご来場には、「A実験教室」「B研究室見学ツアー」「Cミニ講演」のいずれかの事前予約(時間指定)が必要です。 ・「D研究紹介展示」「E謎解き」は、上記いずれかの事前予約をお持ちの方が、自由にご観覧・ご参加いただけます。
 ・各演目の内容や開始時刻などの詳細は、プログラムにてご確認ください。
 ・最大3名(代表者+同行者2名)までお申し込みいただけます。
 ・同じメールアドレスで重複して申し込まれた場合は、最新のデータのみを有効とします。
 ・お申し込み多数の場合は、抽選となります。7月21日(金)までに当選された方のみメールでお知らせいたします。
 ・残念ながら当選されなかった場合は、オンラインでの参加をご検討ください。
 ・会場内で食事の販売はございませんが、休憩所、自動販売機はご利用頂けます。なお、休憩所スペースや飲料販売数には限りがございますので、飲料をご持参いただくなどの熱中症対策をお願いいたします。
 | 
		
			| 申込方法 | リアル会場:ご来場には事前予約が必要です。 ※受付は終了しました。多数のお申し込みをいただき、 有難うございました。
 
 オンライン:お申し込みは不要です。
 | 
		
			| 各種案内 | ・案内チラシ[PDF: 778KB] ・プログラム[PDF: 262KB]
 ・スケジュール[PDF: 162KB]
 | 
		
			| 問合せ | 産総研関西センター 一般公開事務局 E-mail: kansai-kokai-ml@aist.go.jp/TEL:072-751-9606
 | 
	
イベント一覧へ