産総研トップへ

関西センター イベント

2021/02/26

第2回産総研-福井大学ジョイントセミナー
-スマートテキスタイルとAI/IoTが織りなすニューノーマル-
 (国研)産業技術総合研究所(産総研)福井サイトと、福井大学産学官連携本部は、両者の連携が期待されるトピック的技術シーズを福井県の関連企業・研究機関に紹介し、有効活用いただくことを目指し、ショートセミナー、「産総研―福井大学ジョイントセミナー」を行います。第2回の今回は「スマートテキスタイルとAI/IoTが織りなすニューノーマル」と題して、産総研と福井大学から合計で4名の講演者によって開催します。
 コロナ禍は各方面でのAI/IoT等のデジタル技術の利用にもとづくデジタルトランスフォーメーションを大きく加速し、コロナ以前の社会とは異なる「ニューノーマル」をもたらそうとしています。福井県の重点分野であるヘルスケア領域でも、ケアを受ける人たちから自然な形で情報を取得し、適切な形で処理し、それをヘルスケアに活用する等、AI/IoTを活用したような技術の広がりが期待されています。今回は、産総研と福井大学から、スマートテキスタイル、デバイス、看護、AR・VR技術に関する4名の研究者が集い、ニューノーマルにおける新しいヘルスケアの形やそのための技術について紹介・議論いたします。
 講演は福井市地域交流プラザ(アオッサ内)でのオンサイト講演、オンライン講演のハイブリッドといたします。2時間ほどの短い講演会としております。ご興味のある方はお気軽に参加いただけますと幸いです。何卒よろしくお願いします。

開催概要
日時 2021年3月19日(金)14:00~15:55
開催
方式
【オンサイト】(事前にお申込みください)
・場所:福井市地域交流プラザ(アオッサ内)研修室(601室) →交通アクセス
・感染予防のため、オンサイトの希望は先着順で受付けいたします。
・オンサイト申込み多数の場合は、オンライン参加をお願いさせていただく場合がございます。

【オンライン】(事前にお申込みください)
・Microsoft Teamsによるオンライン配信を予定しています。
・参加登録頂いた方に視聴方法をお知らせいたします。
主催 産業技術総合研究所 福井サイト、福井大学 産学官連携本部
後援 ふくいオープンイノベーション推進機構
参加費 無料
内容 開会の言葉 福井大学 産学官連携本部 米沢 晋 本部長

14:00-14:30「人間拡張を目指したスマートテキスタイル」
産総研 人間拡張研究センター 牛島 洋史 副研究センター長
 エレクトロニクスが小型軽量化したことでウェアラブルデバイスとしての市場が形成されています。これまでの「便利」なエレクトロニクスはポスト・コロナのニューノーマルでは「安全・安心」や「快適」といった体験をユーザに提供することが求められるようになるでしょう。われわれは、そのような新しいユーザ体験の求める先にあるのが「人間の機能や能力を拡張することで、これまでに体験することのできなかった体験を享受できるようになること」だと考えています。そのためのスマートテキスタイルに関する研究開発をご紹介します。

14:30-14:50「人の意図を知るための柔軟なセンサを用いた人とロボットの相互作用」
福井大学 工学部 高橋 泰岳 教授
 接触状態や圧力分布を検出できる柔らかくしなやかなセンサは,人と共生するロボットには重要なデバイスです。視覚や音声だけではなく、触覚も認識できるようにすることで、人への自然で説得力のある働きかけやアシストを行うことが出来ます。本講演では、人が人型ロボットに叩く・撫でる・触るなどした際に人が受ける影響を調べた研究や、中腰で作業する農業従事者のための布型圧力分布センサを用いた直感的な電動移動台車によるアシスト制御などの研究紹介を行います。

14:50-15:10「ニューノーマル社会に貢献するタッチレスな看護」
福井大学 医学部 四谷 淳子 教授
 COVID19発生以後、看護の現場では感染対策によって患者の傍に寄り添うこと、触れることなどが制限され、これまでのようなケアができないというジレンマを抱えています。感染対策による困難な状況を補う「タッチレス(非接触)な看護」手法に必要となる機器類の開発は、喫緊の課題です。本講演では、この課題に対応する開発の現状と見通しについて説明します。

15:10-15:40「“はたらく”を支える技術」
産総研 人間拡張研究センター 大隈 隆史 研究チームリーダー
 勤務する会社や生活拠点である地域社会などに貢献する「はたらく=work」という活動を支援する Internet of Human(IoH)技術についてご紹介します。特に、歩行者相対測位(PDR)に基づく屋内測位技術による労働環境改善・生産性向上支援や、VR技術による技能トレーニング支援などの研究事例をご紹介いたします。

15:40-15:55    総合討論(モデレータ:牛島 洋史 副研究センター長)
申込
方法
メールに以下の項目をご記入の上、以下の送付先までお送りください。 

  1)ご氏名 2)ご所属・役職
  3)参加方法(オンライン/オンサイト(アオッサ))
  4)Web会議の招待状送付先メールアドレス[違うアドレスをご希望の場合]


送付先:M-fukui-aist-ml@aist.go.jp(産業技術総合研究所 福井サイト)
問合せ 産業技術総合研究所福井サイト 中村 浩之
E-mail: M-fukui-aist-ml@aist.go.jp

福井大学 産学官連携本部 勝木 一雄
E-mail: kazuok2@u-fukui.ac.jp
国立研究開発法人産業技術総合研究所