| 
				主催 | 
			
				産業技術総合研究所 関西センター | 
		
		
			| 
				共催 | 
			
				大阪医薬品協会 | 
		
		
			| 
				日時 | 
			
				2013年7月12日 金曜日 14:00 ~ 17:10 | 
		
		
			| 
				会場 | 
			
				産業技術総合研究所・関西センター(池田市) 
				基礎融合材料実験棟 2階会議室 
				阪急宝塚線・阪急池田駅下車・徒歩15分 
				http://www.aist.go.jp/kansai/ja/access/index.html | 
		
		
			| 
				参加費 | 
			
				無料(ただし、交流会参加は別途2,000円) | 
		
		
			| 
				定員 | 
			
				120名 | 
		
		
			| 
				プログラム(敬称略) | 
			
				 
					14:00-14:05 開会挨拶 (田口 隆久: 脳情報通信融合研究センター(CiNet) 上席研究員) 
					14:05-14:45  
					   『天然化合物の魅力と克服すべき課題 - 次世代天然物化学への展開 -』 
					     新家 一男 (産総研 バイオメディカル研究部門 次世代ゲノム機能研究G 上級主任研究員)  
					14:45-15:25  
					   『我が国のアカデミア創薬の展望』 
					     榑林 陽一 (医薬基盤研究所 創薬支援戦略室 室長)  
					15:25-15:45 (休憩) 
					15:45-16:25 
					   『腫瘍組織へのsiRNA送達を目指した脂質ナノキャリアの開発』 
					     榎園 淳一 (協和発酵キリン株式会社 研究本部 富士リサーチパーク 探索研究所 主任研究員) 
					16:25-17:05 
					   『新規核酸医薬の開発』 
					     横田 隆徳 (東京医科歯科大学 脳神経病態学 教授) 
					17:05-17:10 閉会挨拶 (大塚 榮子: 産総研 名誉フェロー)   
			 | 
		
		
			| 
				交流会(会費制) | 
			
				 
					17:20~19:00 基礎融合材料実験棟2階ロビー (交流会費 2,000円) 
			 | 
		
		
			| 
				参加申込方法 | 
			
				電子メールにて出席者氏名、所属、メールアドレス(差出人と異なる 場合のみ)および交流会(有料)への出席の有無を事務局(iyaku-jimu-ml@aist.go.jp)までお知らせ下さい。 また、申込取り消し・変更の場合も事務局に直接お知らせください。 | 
		
		
			| 
				問い合わせ | 
			
				産業技術総合研究所・関西センター内 分子複合医薬研究会事務局 
				〒563-8577 大阪府池田市緑丘1-8-31 
				電話:072-751-9004 FAX:072-751-9621 
				e-mail: iyaku-jimu-ml@aist.go.jp |