2022/08/16
関西バイオ医療研究会 第16回講演会(産業技術総合研究所関西センター研究講演会)
※感染症拡大防止のため、本講演会では
事前登録が必須となります。また、会場での
マスク着用や
手指消毒、
検温などにご協力をお願いしております。その他詳細につきましては、「
本講演会における感染症拡大防止対策」および「
イベント開催時のチェックリスト」をご参照ください。
※
感染拡大状況によっては、本講演会を延期または中止する場合があります。
※本講演会はリアル会場のみの開催となります。オンライン配信は行いませんので、ご注意ください。
 
	開催概要
	
		
			| 日時 | 
			2022年10月7日(金)13:30~17:50(受付開始:13:00) | 
		
		
			| 場所 | 
			産業技術総合研究所・関西センター(池田市)  
			C-4棟2階 第8会議室(大ホール) 
			阪急宝塚線・阪急池田駅下車・徒歩15分 (アクセス案内) 
			※本講演会はリアル会場のみの開催となります。オンライン配信は行いませんので、ご注意ください。 | 
		
		
			| 主催 | 
			産業技術総合研究所 バイオメディカル研究部門/関西センター | 
		
		
			| 共催 | 
			関西医薬品協会 | 
		
		
			| 参加費 | 
			無料 | 
		
		
			| 内容 | 
			【講演プログラム】 敬称略 
			司会進行:七里 元督(産総研 バイオメディカル研究部門 細胞・生体医工学研究グループ グループ長) 
			13:30 開会挨拶 辰巳 国昭(産総研 関西センター 所長) 
			 
			講演第一部 
			13:35 招待講演1「新型コロナウイルス変異株に対する免疫応答」 
			   荒瀬 尚(大阪大学 微生物病研究所 生体防御研究部門 免疫化学分野 教授) 
			14:25 「Covalent Organic Framework: A versatile tool for targeted cancer therapy」 
			   Yu Yue(産総研 バイオメディカル研究部門 細胞・生体医工学研究グループ 研究員) 
			14:45 <休憩> 
			 
			講演第二部 
			15:05 招待講演2「核酸医薬による希少疾患の治療」 
			   森 和哉(日本新薬株式会社 参事 メディカルアフェアーズ統括部 副統括部長) 
			15:55 「脳の作動原理とシナプス分子病態」 
			   林 崇(産総研 バイオメディカル研究部門 脳機能調節因子研究グループ 主任研究員) 
			16:15 <休憩> 
			 
			講演第三部 
			16:35 招待講演3「核酸医薬の創薬展開 ~ENAアンチセンスとMED-siRNA~」 
			   小泉 誠(第一三共株式会社 モダリティ研究所 主席) 
			17:25 「生体試料を優しく定量する光学顕微鏡の開発」 
			   谷 知己(産総研 バイオメディカル研究部門 細胞分子機能研究グループ 研究グループ長) 
			 
			17:45 閉会挨拶 田村 具博(産総研 生命工学領域 領域長) 
			 
			17:50 名刺交換会(会場横のロビーにて) | 
		
		
			申込 
			方法 | 
			下記の申込フォームリンクよりお申し込みください。 
			 
			申込フォーム 
			 
			上記申込フォームが利用できない場合は、参加者の氏名(ふりがな)、所属(役職)を下記問合せ先までメールにてお知らせください。 | 
		
		
			| 問合せ | 
			産総研関西センター 研究講演会事務局 (電話:072-751-9606)  
			e-mail: M-kansai_bio-jimu-ml@aist.go.jp | 
		
		
			| チラシ | 
			講演会チラシ[PDF:521KB] | 
		
	
 
  ニュース一覧へ