English
九州センター
国立研究開発法人産業技術総合研究所(産総研)は全国に11の研究拠点を展開しており、九州センターはその九州・沖縄地域における唯一の拠点です。 九州センターでは、スマート製造・製造網の実現に欠かせない計測・センシング技術に関する最先端の研究開発と、その成果の産業界への橋渡しを推進しています。 また、九州・沖縄地域における産総研の窓口として、情報発信と産業ニーズ収集等の役割を担うとともに、地域における産学官連携のハブとなり、地域イノベーションの創出に貢献します。
一覧へRSS
2021/01/21
連携大学院産学官交流セミナー (オンライン)
2020/08/19
令和2年度 九州・沖縄 産業技術オープンイノベーションデー イベントは終了しました。多数のご参加ありがとうございました。
2020/04/09
新型コロナウイルス感染拡大予防措置の一環として、テレワークを実施いたします。 産総研九州センターでは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向け、テレワークを実施いたします。 そのため、一部の業務が休止、あるいは遅延するなどのご不便をおかけする場合がございますが、 何とぞご理解、ご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
2020/04/02
機関誌『製造技術イノベーション協議会ニュース』(第154号)発行案内
機関誌『製造技術イノベーション協議会ニュース』(第153号)発行案内
機関誌『製造技術イノベーション協議会ニュース』(第152号)発行案内
2020/02/14
第209回産学官交流研究会博多セミナー 【一金会】 開催報告 (PDF : 178KB)
2019/12/20
2019年度 出前シンポジウムin熊本 開催報告
2019/11/12
第208回産学官交流研究会博多セミナー 【一金会】 開催報告 (PDF : 161KB)
2019/11/14
牛の繁殖性を改善する凍結精液の大量生産技術を開発 -牛の人工授精に最適化することで量産技術の単純さと高い繁殖成績を両立-
2018/03/20
受胎に有利な精子を泳ぎ方で選んで捕集する技術 -精子の健全性を泳ぎの形で選別して、牛の繁殖で実証-
2017/06/07
静電気分布を可視化するスキャナー -製品の静電気の評価や管理が容易に-
2016/03/22
水素ステーション用蓄圧器の損傷評価技術を開発 -蓄圧器内側の疲労き裂を外観検査により可視化-
2016/03/18
レアアースを添加せずに窒化物で世界最高水準の圧電性能を実現 -スカンジウム添加窒化アルミニウムと同等レベルの性能の圧電材料-
2015/09/16
デザイン・機能設計の現場力強化に向けたアクションツールを公開 -研究開発と企業をむすぶイノベーションスタイルの試行-
2018/06/04
<<随時受付中>> ミニマルファブ体験講座 -リソグラフィー装置を用いて-
2019/06/29
【終了しました】多数のご来場、誠にありがとうございました。 2019年度 一般公開 開催案内 今年は、「サイエンスカフェin鳥栖」も同時開催! 皆様のご来場をお待ちしております。
Copyright © National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST) (Japan Corporate Number 7010005005425). All rights reserved.