本文へ

材料性能の限界に挑むカーボンナノチューブ

新技術で量産化が期待される単層カーボンナノチューブのイメージ画像

新技術で量産化が期待される単層カーボンナノチューブ

カーボンナノチューブ(CNT)は、飯島澄男博士により発見された新物質です。
特に単層CNTは様々な優れた特性を有し、実用化が期待される一方その合成が困難でした。
産総研では、この単層CNTの合成方法を研究し、高品質合成法であるe-DIPS法や、低コスト合成法であるスーパーグロース法を独自開発し、単層CNTの実用化を目指しています。

産総研では単層CNTの実用化を図り、低コスト合成法であるスーパーグロース法の量産開発を行ない、合成装置の大型化と連続合成化に成功しました。
さらにそれらの技術を統合し、大型連続合成装置を開発しました。
また、これら量産した単層CNTの用途展開にも取り組み、単層CNTとゴム、樹脂、金属等との様々な複合材料の開発を行なっております。
これら複合材料は、例えば単層CNTとゴムを複合化すると、既存のゴム材料にない耐久性や加工性を有したり、単層CNTと金属を複合化すると、既存の金属材料に比べ軽量で、特異的な電気特性や熱特性を示したり、既存の材料では不可能だった特性を発現させることが出来ます。
産総研では、単層CNTの量産化技術開発及び、新特性を有する複合材料開発を通じ、単層CNTの実用化に向けて研究開発を推進しております。

Innovation Zoneページに戻る

ページトップへ移動します