本文へ

つくって学ぼう

手作り顕微鏡 ~ミクロの世界をのぞいてみよう!!~

(2/3ページ)

かんさつしてみよう!

手作り顕微鏡の写真

これが本当に顕微鏡?と思っていませんか。
今ではあまり見かけませんが、これは単レンズ顕微鏡とよばれるものです。ヒトがはじめてゾウリムシなどの微生物をみたときに使っていた顕微鏡と同じタイプのものです。

ここでは、この手作り顕微鏡とタブレットを使ってオオカナダモの葉を観察してみましょう。

準備するもの

  • オオカナダモ(アナカリス)
  • タブレット、またはスマホ
  • 透明フィルム
  • カッターナイフ
  • ピンセット
  • セロハンテープ
  • ティッシュペーパー
  • 洗濯ばさみ、または両面テープ

プレパラートをつくろう!

フィルムを切る写真

透明フィルムを7cm×2.5cmの大きさに切ります。

オオカナダモの葉をとる写真

オオカナダモの葉をピンセットで1枚とり、フィルムの上にのせます。

セロハンテープを貼る写真

葉の上に水をたらしてから、セロハンテープでとめます。

※あわが入ったり、セロハンテープがしわにならないように注意しましょう。

余分な水をとる写真

セロハンテープの上をティッシュペーパーでこすって、セロハンテープをしっかりと貼りつけ、余分な水をとります。

プレパラートの写真

プレパラートの完成!!

みてみよう!

まず、タブレットのカメラで画面に自分がうつるようにしよう。

顕微鏡をカメラにのせる写真

顕微鏡をセロハンテープの貼ってある面を下にしてカメラの上にのせます。

ガラスビーズとカメラの位置をあわせます。

画面はこのようにみえます。
ピッタリの写真 ズレてる写真 表裏が逆の写真

使うタブレットでみえ方がちがいます。画面の真ん中があかるくなるようにしましょう。

顕微鏡を固定する写真

顕微鏡がずれないように洗濯ばさみで固定します。

※顕微鏡がどうしてもずれてしまうときは両面テープを使います。顕微鏡に両面テープを貼り、粘着力を弱めてからタブレットに固定しましょう。

観察している写真

プレパラートをガラスビーズの上において観察してみよう。

うまくピントがあわないときにためしてみよう。

  • プレパラートの上下を逆にする。
  • プレパラートにいろいろな角度からライトをあてる。
  • 手作り顕微鏡に紙を貼ってプレパラートとガラスビーズとの距離をかえてみる。
オオカナダモの葉の写真

うまくいけば、このようにみえます。
何がみえているかわかるかな?