本文へ

つくって学ぼう

ELを光らせよう

(4/4ページ)

上級編に挑戦してみよう!

市販ELシートを切り分けて使おう

ELシートは、発光層を2枚の電極で挟んだ構造(下図)になっています。そのうち片方の電極は、発光を採り出せるよう、透明なものを用いています。

このような単純な構造のため、市販のELシートには、切り分けて使えるように複数の電極が備わったものがあります。ここではこういったELシートを小分けにする加工方法を紹介します。

ELシートの構造図

つくってみよう!

  • ELシートを、電極1対が残るように、カッターナイフなどで切り取ります。
  • 切り取ったままの状態では、金属電極がむき出しになっていて、感電の恐れがあり大変危険です。そこで、市販のラミネータ(パウチ)を用いて、シートを完全に覆います。ビニールテープで切断面を覆う、という方法もあります。
  • ラミネート加工すると、電極まで覆ってしまうので、このままでは電流を流すことが出来ません。そこで、それぞれの電極の位置に、ステープラー(ホッチキス)を打ち込みます。針の部分に配線することにより、ELシートに電流を流すことができます。
ELシートを切るイメージ図