産総研トップへ

第9回FREA風力O&Mワークショップ

概要

国立研究開発法人 産業技術総合研究所(産総研) 再生可能エネルギー研究センター 風力エネルギー研究チームでは、「再生可能エネルギーの導入促進のための支援事業費補助金(福島再生可能エネルギー研究所最先端研究・拠点化支援事業)/風力発電の維持管理等の技術開発・人材育成拠点の形成」事業において、福島再生可能エネルギー研究所(FREA)に設置されている風力関連研究設備を活用し、オペレーション&メンテナンス(O&M)の技術開発および人材育成を行っております。FREA風力O&Mワークショップは福島県補助事業「風力発電の維持管理等の技術開発・人材育成拠点の形成」におけるオペレーション&メンテナンス(O&M)人材育成活動の一環として、世界最先端のO&M技術を、FREAの研究フィールド等を活用して体験していただくイベントです。
今回は、風車ドライブトレインの世界最先端の試験研究を進めているアーヘン工科大CWDの研究者を招聘し、ドイツ現地からのライブ中継も交えて大型試験設備を用いた研究の実際を解説いただくとともに、商用機のドライブトレイン研究開発の経験を持つ国内研究者からも知見を紹介いただき、風車開発におけるドライブトレイン試験研究の重要性について考えます。ぜひご参加いただき、皆様のご意見をお寄せください。

※開催中止やプログラムを予告なく変更する場合がございますので、予めご了承ください。

開催要領

名称 第9回FREA風力O&Mワークショップ
開催日時 2025年12月2日(火)
10:00~17:00
開催形式 参加無料・事前申込制
  • 現地開催(定員:約50名)
  • オンラインでのライブ配信型開催(定員:約500名)
現地会場 産総研 福島再生可能エネルギー研究所(FREA)1F FREAホール
福島県郡山市待池台2-2-9
※FREAまでの経路は、アクセスページをご確認ください
オンライン会場 Microsoft Teamsによる配信
※配信URLは、参加申込が完了した方にメールにてお送りします。
参加資格・対象者 現地参加者は、福島県内で就業している方を優先し、参加人数により福島県以外で就業している方も受け入れます(人数次第でお断りすることがあることを予めご了承ください)。
参加申込 参加申込締切:2025年11月14日(金)17:00
参加における注意事項をご確認の上、参加申込フォームより必要事項を入力し、参加申込をお願いいたします。
※参加申込の際、メールアドレスが必要です。
「第9回FREA風力O&Mワークショップ」
参加申込フォームへ移動
※参加申込フォームがご利用できない場合は、事務局宛に件名「第9回FREA風力O&Mワークショップ参加申込」、本文「ご氏名、ご所属、就業地(都道府県・市町村)、電話番号、国籍、メールアドレス、参加方法(現地、またはオンライン)」を記載し、お申込ください。
※参加申込者へのご案内は、2025年11月21日(金)までにお送りいたします。
主催 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 再生可能エネルギー研究センター 風力エネルギー研究チーム
運営委託 問合せ対応等のワークショップ運営を、エネルギー・エージェンシー・ふくしまに委託しています。

プログラム

10:00~10:15​ 挨拶・開会スピーチ
10:15~11:00 「アーヘン大学における風力研究」(仮)​
アーヘン工科大学 Center for Wind Power Drives チーフエンジニア ジュリアン・ローダー氏
11:00~11:10 休憩
11:10~12:00 「4MW風車ドライブトレイン試験装置」(仮)
アーヘン工科大学 Center for Wind Power Drives チーフエンジニア ジュリアン・ローダー氏
12:00~13:00 昼食
13:00~13:20 「5MW風力発電機のナセル耐久試験の事例紹介」
株式会社日立製作所 風力発電システム部 部長 飛永 育男 氏
13:20~13:50 「風力発電機用主軸軸受の高信頼性技術」
日本精工株式会社 産業機械技術総合開発センター ころ軸受技術部 ころ軸受第二技術室 室長 入江 悦郎 氏
13:50~14:00 質疑応答
14:00~15:00 FREA施設見学
※現地参加者のみ。オンライン参加者休憩。
※雨天の場合、中止にすることがあります。
15:00~16:30 <ライブデモンストレーション>​4MWおよび2MWドライブトレイン試験装置および各種計測装置を使用した評価試験(仮)
16:30~17:55 質疑応答
17:55~18:00 閉会挨拶

参加における注意事項

<共通>
  • 参加料は無料です(※ご利用にかかる通信費は、参加者様のご負担となります。)
  • 同一企業・団体等から現地参加申込を多数いただいた場合、会場収容人数の都合上、オンライン参加への調整をお願いする場合がございます。予めご了承ください。
  • 個人情報に関するご注意
    参加申込フォーム等において記入いただく個人情報は、当イベント開催に関する対応ならびに弊所が関係するイベント開催案内に利用させていただきます。
  • 本イベントの撮影、録画、録音、映像を無断で複製及び使用することは固く禁止しております。
  • 現地会場においてスタッフが参加者のスナップ写真を撮影し、ウェブサイト等で公表する場合がございますのでご了承ください。
  • 当日、システム障害が発生した場合、イベントを中止・中断させていただく場合もございます。
<現地参加における注意事項>
  • 会場には食堂や売店はありませんので、昼食は各自でご用意ください。また飲料の自動販売機はありますが、数に限りがありますのであらかじめご承知おきください。
<オンライン参加における注意事項>
  • PC、スマートフォン・タブレット端末を使ってオンライン会場へアクセスください。
  • 配信は、Microsoft Teamsの機能を利用して行います。Microsoft の利用規約をご確認ください(外部サイトへのリンク)
  • 個人情報に関するご注意
    当イベントではチャット機能を利用すると共に、参加者の入退出時刻を記録致します。このためMicrosoft Teamsにサインインした状態で参加された場合、チャット記録や入退出記録に、お名前やメールアドレス等のサインイン情報が残りますのでご注意ください(データは事務局および講演者以外には公開しません)。
    尚、入室時に、サインイン及びゲスト参加した際、入力した名前が、システムの仕様上、他の参加者へ見えます。
    サインイン情報を残さないためには、匿名で参加していただく必要があります。
  • ご利用の端末が推奨のOS(オペレーティング システム)やWebブラウザ(PCのみ)であること、インターネット接続が良好であることをご確認ください。
    【推奨OS】
    Windows 11 以降、macOS(直近の 3 バージョン)、Android(直近の 4 バージョン)、iOS (直近の 2 バージョン)
    注: 利用可能な最新の Windows バージョンとセキュリティ パッチを使用することをお勧めします。
    【Webブラウザ(PCのみ)】
    Google Chrome (直近の 3 バージョン)、Microsoft Edge (直近の 3 バージョン)、Firefox (直近の 3 バージョン)、Safari (直近の 2 バージョン)
  • スマートフォン・タブレット端末での視聴には、「Microsoft Teams」アプリが必要です。
    Microsoft Teams のダウンロードについて(外部サイトへのリンク)
  • 参加者のPCやスマートフォン等のネットワーク設定や、トラブル等により当日聴講いただけない場合、当事務局は対応致しかねますので予めご了承ください。

お問い合わせ

国立研究開発法人 産業技術総合研究所 再生可能エネルギー研究センター
第9回風力O&Mワークショップ事務局
〒963-0298 福島県郡山市待池台2-2-9
Email:M-FREA-ws9-jimukyoku-ml*aist.go.jp
(*を@に変えて送信してください)
国立研究開発法人 産業技術総合研究所