産総研トップへ

第8回FREA風力O&Mワークショップ

概要

国立研究開発法人 産業技術総合研究所(産総研) 再生可能エネルギー研究センター 風力エネルギー研究チームでは、「再生可能エネルギーの導入促進のための支援事業費補助金(福島再生可能エネルギー研究所最先端研究・拠点化支援事業)/風力発電の維持管理等の技術開発・人材育成拠点の形成」事業において、福島再生可能エネルギー研究所(FREA)に設置されている風力関連研究設備を活用し、オペレーション&メンテナンス(O&M)の技術開発および人材育成を行っております。FREA風力O&Mワークショップはこの活動の一環として、風力O&M 関連事業への参入を希望する企業の皆様に、世界最先端のO&M技術を、FREAの研究フィールド等を活用して体験していただくイベントです。
今回は、欧州洋上風力発電におけるコンポーネント試験研究をリードする英国ORE Catapult、陸上風力発電の大量導入をけん引しコンポーネントのO&Mに関する取組みが盛んな福島県の企業団体、および、洋上風力発電の先進地であり部品産業の集積がある福岡県の企業団体の協力を得て、風車コンポーネントのサプライチェーンを支える試験研究について、講演会を実施します。希望者はふるってご参加ください。

開催要領

名称 第8回FREA風力O&Mワークショップ
開催日時 2025年10月27日(月)
15:00~18:00
開催形式 参加無料・事前申込制
オンラインライブ配信(定員:500名)
※参加者は、福島県内で就業している方を優先し、参加人数により福島県以外で就業している方も受け入れます(人数次第でお断りすることがあることを予めご了承ください)。
開催方法 Microsoft Teams によるオンライン配信
※配信URLは、参加申込が完了した方にメールにてお送りします。
実施内容
  • 15:00~15:15「主催者・共催者挨拶」
    国立研究開発法人 産業技術総合研究所 再生可能エネルギー研究センター 風力エネルギー研究チーム 主任研究員 田中 元史
    九州大学洋上風力研究教育センター 副センター長【渉外担当】教授 古川 勝彦 氏
    福岡県風力発電産業振興会議 事務局長 岩尾 和孝 氏
    ふくしま風力O&M推進協議会 主幹 濱尾 和秀 氏
  • 15:15~15:50「大型風力発電事業参入に向けての取組み」
    東北ネヂ製造株式会社 技術研究開発部部長 塩沼 俊雪 氏
  • 15:50~16:25「洋上風力発電用歯車装置開発の概要」
    株式会社石橋製作所 代表取締役 石橋 和彦 氏
  • 16:25~16:30「休憩」
  • 16:30~17:05「83.5m風力タービンブレードの代表的構造試験」
    Dr Peter Greaves, Principal R&D Engineer - Blade Structures
  • 17:05~17:40「ORE Catapultにおけるフルスケール風力タービン主軸受試験」
    Dr Jarred Kenworthy, R&D engineer – Drivetrains
  • 17:40~17:55「質疑応答」
  • 17:55~18:00「閉会挨拶」
    国立研究開発法人 産業技術総合研究所 再生可能エネルギー研究センター 風力エネルギー研究チーム 研究チーム長 嶋田 進
参加申込 参加申込締切:2025年10月10日(金)17:00
参加における注意事項をご確認の上、参加申込フォームより必要事項を入力し、参加申込をお願いいたします。
※参加申込の際、メールアドレスが必要です。
「第8回FREA風力O&Mワークショップ」
参加申込フォームへ移動
※参加申込フォームがご利用できない場合は、事務局宛に件名「第8回FREA風力O&Mワークショップ参加申込」、本文「ご氏名、ご所属、就業所在地、国籍、メールアドレス」を記載し、お申込ください。
※参加申込者へのご案内は、2025/10/24(金)までにお送りいたします。
主催 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 再生可能エネルギー研究センター 風力エネルギー研究チーム
共催 九州大学洋上風力研究教育センター(RECOW)
福岡県風力発電産業振興会議
ふくしま風力O&M推進協議会
エネルギー・エージェンシーふくしま
運営委託 問合せ対応等のワークショップ運営を、エネルギー・エージェンシー・ふくしまに委託しています。
※開催中止やプログラムを予告なく変更する場合がございますので、予めご了承ください。

参加における注意事項

  • 参加料は無料です(※ご利用にかかる通信費は、参加者様のご負担となります。)
  • PC、スマートフォン・タブレット端末を使ってオンライン会場へアクセスください。
  • 配信は、Microsoft Teamsの機能を利用して行います。Microsoft の利用規約をご確認ください(外部サイトへのリンク)
  • 個人情報に関するご注意
    参加申込フォーム等において記入いただく個人情報は、当イベント開催に関する対応ならびに弊所が関係するイベント開催案内に利用させていただきます。
    また、当イベントではチャット機能を利用すると共に、参加者の入退出時刻を記録致します。このためMicrosoft Teamsにサインインした状態で参加された場合、チャット記録や入退出記録に、お名前やメールアドレス等のサインイン情報が残りますのでご注意ください(データは事務局および講演者以外には公開しません)。
    尚、入室時に、サインイン及びゲスト参加した際、入力した名前が、システムの仕様上、他の参加者へ見えます。
    サインイン情報を残さないためには、匿名で参加していただく必要があります。
  • ご利用の端末が推奨のOS(オペレーティング システム)やWebブラウザ(PCのみ)であること、インターネット接続が良好であることをご確認ください。
    【推奨OS】
    Windows 10 以降、macOS(直近の 3 バージョン)、Android(直近の 4 バージョン)、iOS (直近の 2 バージョン)
    注: 利用可能な最新の Windows バージョンとセキュリティ パッチを使用することをお勧めします。
    【Webブラウザ(PCのみ)】
    Google Chrome (直近の 3 バージョン)、Microsoft Edge (直近の 3 バージョン)、Firefox (直近の 3 バージョン)、Safari (直近の 2 バージョン)
  • スマートフォン・タブレット端末での視聴には、「Microsoft Teams」アプリが必要です。
    Microsoft Teams のダウンロードについて(外部サイトへのリンク)
  • 参加者のPCやスマートフォン等のネットワーク設定や、トラブル等により当日聴講いただけない場合、当事務局は対応致しかねますので予めご了承ください。
  • 当日、システム障害が発生した場合、イベントを中止・中断させていただく場合もございます。
  • 本イベントの録画・録音すること、配布資料の一部及びすべてを複製・転載・配布など、第三者の利用に供することを固く禁止いたします。
  • システム障害が発生した場合や感染症の拡大状況によって、開催中止やプログラムを予告なく変更する場合がございますので、予めご了承ください。
    開催中止の場合は、申込の際にご入力いただいたメールアドレス宛に「開催中止メール」をお送りします。ならびに、FREAウェブサイトの「お知らせ」等に掲載いたします。

お問い合わせ

国立研究開発法人 産業技術総合研究所 再生可能エネルギー研究センター
第8回風力O&Mワークショップ事務局
〒963-0298 福島県郡山市待池台2-2-9
Email:M-FREA-ws8-jimukyoku-ml*aist.go.jp
(*を@に変えて送信してください)
国立研究開発法人 産業技術総合研究所