産総研トップへ

産総研:中国センターとは

中国センター 中国センターでは、再生可能資源等から多様な機能性化学品を効率的に製造・利用するため、化学・バイオ・材料技術に重点を置いた研究開発を推進しています。得られた研究成果をベースに、地域企業等を中心とした産業界への技術移転を図り、資源循環型社会の実現に向けた新たな産業基盤構築に貢献します。

所長挨拶

中国センター 佐藤浩昭所長の顔写真 いま世界は地球温暖化などの課題を克服した持続可能な循環経済(サーキュラー・エコノミー)への転換が急務となっています。これは環境対策を超えて、新しい時代を切り開くイノベーションの競争でもあります。産総研では、第5期中長期目標で「社会課題解決と産業競争力強化」を掲げ、産総研のイノベーション創出機能を強化して、「ナショナル・イノベーション・エコシステム」の中核となることを目指しています。

 そして中国センターでは、第5期から「材料診断技術」を看板に掲げ、研究の実施組織である機能化学研究部門が、「材料診断技術」、「ナノセルロース技術」、「バイオものづくり」の3つのコアコンピタンスで、化学材料(特に、樹脂・ゴム・バイオ系材料など)の機能性や信頼性の向上、化石資源からバイオ資源への原料転換、サプライチェーンや製造プロセスの最適化、および樹脂リサイクルなどによる循環経済への転換を促進するための研究開発に取り組んでいます。

 こうした取り組みをより一層強化するために、中国センターにはマテリアル・プロセスイノベーション(MPI)プラットフォームとしての「有機・バイオ材料拠点」および「地域イノベーション創出連携拠点」が設置され、先端的なプロセス装置や分析評価装置が多数整備されました。拠点設備や「材料診断プラットフォーム」および「なのセルロース工房」の仕組み等を最大限に活用して企業連携による技術の社会実装を推し進めるとともに、大学・公設試などの研究・支援機関、国や地域の行政機関との密接な連携・協力関係を構築しながら地域イノベーションを展開・発展させ、中国地域を起点として我が国の産業競争力の強化に貢献していきたいと考えています。

産業技術総合研究所 中国センター所長
 佐藤 浩昭

なお、中国センターの取り組みについては動画でも紹介しております。下記バナーよりぜひご覧ください。

中国センター概要編

組織図

2022年4月1日現在
 

中国センターの組織は、研究開発の中核をなす研究推進組織と、研究開発の運営業務に携わる事業組織から構成されています。

組織図(研究推進組織として機能化学研究部門の研究部門長、有機材料診断グループ、バイオ変換グループ、セルロース材料グループが、事業組織として産学官連携推進室、業務室が配置されています。)
 

沿革

 
令和2年4月 機能化学研究部門 バイオベース材料化学グループ→機能化学研究部門 有機材料診断グループにグループ名を変更
平成27年4月
国立研究開発法人産業技術総合研究所に移行
機能化学研究部門に改組
平成26年4月 組織改編により地質情報研究部門 沿岸海洋研究グループをつくばに集約
平成24年4月 バイオマス研究センターがバイオマスリファイナリー研究センターに組織変更
平成22年4月
広島県東広島市(広島中央サイエンスパーク)に移転
移転に伴い、呉市にある瀬戸内海大型水理模型を閉鎖
平成17年10月 循環バイオマス研究ラボがバイオマス研究センターに組織変更
平成16年11月 産学官連携センターにレーザ応用機能信頼性予測連携研究体設立
平成16年5月 海洋資源環境研究部門 生態系環境修復研究グループ及び海洋環境モニタリング研究グループが地質情報研究部門 沿岸海洋研究グループに組織変更
平成16年4月 基礎素材研究部門 耐環境性評価技術研究グループが計測フロンティア研究部門 水素脆化評価研究グループに組織変更
平成15年4月 循環バイオマス研究ラボ設立
平成13年4月
独立行政法人 産業技術総合研究所 中国センターに組織変更
海洋資源環境研究部門・基礎素材研究部門に改正、併せて室名も変更
平成6年9月 南2・3号館完成
平成5年10月
機構改革により中国工業技術研究所に名称変更
海洋環境制御部・生産基礎技術部に改正、併せて室名も変更
昭和63年3月 北3号館完成
昭和61年7月
海洋開発部・生産技術部への機構改革
技術相談室を技術交流推進センターに改正
昭和59年2月 南1号館(旧海洋科学実験棟)完成
昭和58年3月 西2号棟(旧アンモニア実験棟)完成
昭和56年2月
北2号館(旧防錆技術実験棟)
西3号棟(旧高圧ガス実験棟)完成
昭和53年4月 技術相談室設置
昭和52年10月 内海環境部、機械金属部の2研究部に組織改正
昭和50年10月 研究本館完成
昭和50年3月 北1号館(旧金属加工棟)完成
昭和48年5月 瀬戸内海大型水理模型竣工
昭和46年7月 通商産業省 工業技術院 中国工業技術試験所設立(広島県呉市)
 

瀬戸内海と水理模型

<お知らせ>
 平成22年4月の、中国センターの広島県呉市から東広島市への移転に伴い、瀬戸内海大型水理模型は閉鎖いたしました。以下は、35年間瀬戸内海を見据えてきた大型水理模型の歴史をご紹介するコーナーです。模型関連の資料として活用して頂ければ幸いです。

瀬戸内海大型水理模型案内

 瀬戸内海大型水理模型の完成直後に作られた施設案内用のパンフレットです。建設の沿革、水理模型の概要、水理模型実験施設、水理模型実験の様子、等が簡潔にまとめられている貴重な資料です。
PDFダウンロード[PDF:3.2MB]

アルバム:瀬戸内海大型水理模型の建設

 
 中国工業技術試験所内に建設された瀬戸内海大型水理模型実験場と水理模型の建設を記録した写真集です。
PDFダウンロード[PDF:7.0MB]

 

国立研究開発法人 産業技術総合研究所 中国センター

〒739-0046 広島県東広島市鏡山3-11-32
電話:082-420-8230(代)  FAX:082-423-7820

国立研究開発法人産業技術総合研究所